29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

米子市議会 2005-09-15 平成17年 9月定例会(第2号 9月15日)

安全協定についてでございますが、米子市はこれまで中国電力株式会社に対して安全協定締結申し入れを3回行ってきておりますが、国が防災指針の中で原子力防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲としております原発から8キロメートルないし10キロメートルの圏外であることを理由に協定締結に至っておりません。

倉吉市議会 2003-03-10 平成15年第4回定例会(第2号 3月10日)

電気料についても、「子メーターを設置し中国電力株式会社へ実費を相当額を支払う」、これも了解いたします。3点目にあります「倉吉パークスクエア利用促進協力金として毎月売上の5%相当額を支払う」ということについて、私は質問を重ねてまいります。この算定基礎は何であるのかをお尋ねいたします。自動販売機手数料というのは、元卸は別としましても、せいぜい10%であります。

鳥取市議会 2001-12-01 平成13年 12月定例会(第2号) 本文

御承知のとおりでありますが、この街中変電所建設計画につきましては、中国電力株式会社鳥取支店長に対し、9月28日、市長名でもって要請書を直接この支店長さんに対しまして提出をいたしたところでございます。その趣旨は、鳥取中央変電所、仮称でございますけども、街中変電所建設に当たっては、周辺住民の理解と協力を得ずして強行されることのないようにという内容要請でございます。

米子市議会 1997-03-17 平成 9年第403回定例会(第6号 3月17日)

これについて12月2日付で、中国電力株式会社社長名により、島根原子力発電所を初めとする我が国の原子力発電所は、多重の安全対策を講じており、周辺災害を及ぼすような事故が起きることは考えられない。そのため、安全協定締結範囲を拡大することは考えていないとの回答がありました。したがいまして、現時点ではやむを得ないものと考えております。  

米子市議会 1996-06-13 平成 8年第399回定例会(第2号 6月13日)

なお、原子力発電所に関する連絡指示は、災害対策基本法に基づいて国から県を通じて行われますのでそれに従って対処することとなりますが、本市は以前から、中国電力株式会社に対し、島根原子力発電所で異常が発生した際には、その連絡について申し入れをしていたところでありますが、本年2月、米子営業所を通じて、今後、島根原子力発電所で異常が発生した場合には、鳥取県への連絡内容と同じものを米子市と境港市にも連絡するという

米子市議会 1995-03-09 平成 7年第392回定例会(第2号 3月 9日)

次に、島根原発抜本的見直し本市原発防災対策についてでございますが、去る1月20日、中国電力株式会社に対し、島根原子力発電所耐震性について照会するとともに、今後、一層の安全運転の確保につきましてお願いをいたしたところでございますが、原子力発電所原子炉建物等は頑丈な第三紀層の岩盤上に建設し、さらに変形や揺れの少ない剛構造として建設されており、また建物は、建築基準法で定められている一般建物設計地震力

  • 1
  • 2