1204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

今後も爆発的に増え続けていくインターネット上のデータ量、また災害などのリスク分散を進める動きから、現在主に関東近郊に集中しているデータセンター地方移転が今後さらに国も主導して進められていくと、データセンター市場規模は今後どんどん拡大していく、このようにされておりますし、ネット通販などのEC市場の拡大に伴い、物流の需要も右肩上がりということでございます。  

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

一方で、ワクチンの4回目接種も始まっており、その対象者は60歳以上の方、18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方となっています。  子どもたちの中でも基礎疾患がある方など重症化リスクの高い方に関しては、主治医と保護者との間で接種後の体調管理などを事前に相談の上で接種を行うことで、リスクの低減が期待されます。

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

これは、4回目接種を行う費用として、60歳以上の方と、18歳以上の方で基礎疾患を有する人とか、その他重症化リスクが高いと医師が認める人が対象で、3回目接種から5か月以上経過された方が対象となります。  次に、24ページをお願いいたします。6款商工費、1項商工費、2目商工振興費説明欄新型コロナウイルス克服商品券発行事業といたしまして4,680万円の計上です。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

そのため水害リスクが高く、過去にも幾度も水害に見舞われた経験のある地区です。  両地区とも近年は宅地造成が急速に進み、以前からある農業用水路は暗渠で覆われ、確認することはなかなか難しい状況です。また、今日のように水田や畑の耕作地が減少している状況では、従来のような保水能力は著しく低下していると思います。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

平成13年に出された学識者による一括発注方式に係る報告書、先ほど市長のほうからも言及がありましたけども、この報告書には一括発注方式の適用がふさわしくない場合として、受注者側負担しなければならないリスクが過度に大きい場合、また工事規模が小さいため、入札参加者にとって技術提案に要する費用が過度な負担となる場合などが挙げられております。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第6号) 本文

◯浅野博文議員 経済産業省が公表した買物弱者フードデザート問題等の現状及び今後の対策のあり方に関する調査報告書では、買物環境の悪化の影響として、高齢者外出頻度の低下による生きがいの喪失、商店までの距離が遠くなることによる高齢者等の転倒・事故リスクの増大、食品摂取多様性が低下することによる低栄養化及びこれによる医療費介護費の増加の可能性があるなどとしております。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第1号) 本文

このような中、本市保健所では、保健所職員以外で対応できる業務を民間委託することで、陽性者が増加しても、重症化リスクの高い患者への迅速な対応といった重要な機能を維持できるよう、体制の強化を行ったところです。積極的疫学調査によるPCR検査実施、希望される方への円滑なワクチン接種感染予防の呼びかけなど、新型コロナウイルスから市民の皆様を守るため、引き続き、全力で取り組んでまいります。  

鳥取市議会 2022-05-18 2022年05月18日 令和4年 第3回臨時会(第1号) 本文

陽性者に対する療養方針の決定、濃厚接触者等の特定、体調急変者への対応重症化リスクの高い患者への対応など、保健所としての判断等が必要な業務を考えております。  次に、委託する業務として4つ業務を挙げた理由についてでございます。  こちらにつきましては、現在、保健所職員以外の応援職員等対応している業務につきまして、外部委託可能と考え、挙げております。  

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

3つ目には、合唱などの飛沫が飛ぶ活動や体育などで児童生徒が密集する活動のように感染リスクの高い活動は避けるなど、地域感染レベルに応じた具体的な学習指導における感染症対策を徹底すること。4つ目には、修学旅行、運動会、文化祭参観日など学校行事実施する際には、感染流行状況に応じ、事業の延期、開催方法の変更または中止などを十分に検討すること。

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

この事業目的は、認定新規就農者(45歳以上、親族の基盤を引き継ぎリスクのない者)に対し、自らの営農計画の実現に向けて経営を開始するに当たり、就農初期に対する負担軽減の措置を講じ、その自立を支援するものとあります。この予算、県から16万円、一般財源から8万円、計24万円支給されており、前年が63万円であり、減額となっております。

伯耆町議会 2022-03-07 令和 4年 3月第 2回定例会(第2日 3月 7日)

現在、コロナ禍リスクを上回るような意義を見いだすっていうのがなかなか難しい環境にございます。社会環境が改善し事業実施できるような状況になれば関係課が連携した庁内プロジェクトチームで取り組み、子育て世代の声や子供の運動、遊びの専門家などのアドバイスを踏まえて同様の施設の既存の施設状況、これを調査したりしまして計画熟度事業熟度を高めていきたいと考えております。

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

続きまして、2つ目の地震や風水害、火事など近年の多様な災害に備えた整備についてでございますが、本町が受ける災害リスクの高いものとして、大雨による東郷池を中心とした浸水被害が上げられます。  昨年の7月豪雨をきっかけに、鳥取県中部地区流域治水及び減災対策協議会が組織されまして、国、県、市町でエリアごとに課題を取り上げて、共有して検討していくこととなりました。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

活動量計を活用した健幸ポイント事業をベースに、健康無関心層及びフレイルや介護リスクが高い世代にアプローチし、将来的な医療費介護給付費の抑制と全ての世代生きがいを持って暮らせるまちづくりを目指すものでございます。令和4年度は事業連携開始から3年目を迎え、事業の核となる健幸ポイント事業における会員、いわゆるゆりはまヘルシーくらぶ会員を現在の567名から合計770名を目標に事業展開をいたします。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

同じく株式会社Daiのウェブリポートでは、コロナ禍で前向きに移住検討している人に理由を聞いたところ、大きく分けて、感染リスクが拡大したことによる移住検討と、働き方や生き方を変えたいから移住検討という2つに分かれました。中でも最も多かったのが、安全な地域へ移動したいという回答でした。

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

令和3年7月には梅雨前線の停滞により線状降水帯が発生し、数日間大雨になるなど、河川の氾濫土砂災害リスクが増大しています。このような状況の中、日野川氾濫が心配な本町にとって、近年の日野川防災関連工事による減災の効果を改めて実感をいたしました。今後も日野川流域安全確保のため、工事の促進を国や県に求めていきます。  

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

さらに、感染リスクが高い教育活動実施を控えること。あるいは、時差登校分散登校オンライン学習を組み合わせたハイブリッドな学習形態実施検討することというようなことが加わっております。  次に、市内における感染者が発生したときですけれども、陽性者が分かった場合に、まず濃厚接触者の確認ということがまず大事になると思っておりますので、そこが第一になっております。