424件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2008-03-18 平成20年 3月第 2回定例会(第3日 3月18日)

先ほど答弁をいたしましたように、希望された集落には担当職員が出向きまして説明をしたり、また、電話や窓口で個別に説明するなどして、制度周知に努めておりますし、また、政府におかれましてもテレビラジオ、新聞等を通じて広報に努められているところでございます。  また、特定健診についてでございますが、御承知のように、40歳から74歳までの方が対象であります。

北栄町議会 2008-03-17 平成20年 3月第2回定例会 (第11日 3月17日)

そのほかいろいろあるわけでございますが、なおこの展示につきましては18年度におきましては古いラジオなどの生活道具等資料館展示に際して活用しておるところでございます。19年度につきましては特に行っておりませんが、20年度に向けましては館蔵品展等にあわせて展示内容は検討せないけんですけども、活用を図りたいというぐあいに思っております。  

琴浦町議会 2008-03-12 平成20年第2回定例会(第1日 3月12日)

000円、ふるさと納税制度を活用し自然環境の保全や次世代育成高齢者福祉、祭りの保存等への琴浦町ふるさと未来夢基金へ100万円、パソコン、プリンター導入2,218万3,000円、携帯電話通信不感地域への携帯電話移動通信鉄塔整備事業2,535万2,000円、自主防災組織防災資機材整備費補助金50万円、町民触れ合いの場を創出する町民ふれあい号に50万円、次期告知放送システム基本構想策定に50万円、NHKラジオ

倉吉市議会 2008-03-11 平成20年第3回定例会(第6号 3月11日)

以前は、市役所の庁内で3時になりますと、ラジオ体操の音楽がかかりまして、職員ラジオ体操をしておったという時期もございます。そういった過去の取り組みもございます。そういったものも検討しながら、職員もこの体操をマスターする、そういった機会をつくって全市的なものとして、広めていきたいというふうに思います。以上でございます。 ○議長(段塚廣文君) いいですか。  

境港市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2号 3月10日)

3つ目として、観光面から見ても貨客船就航により韓国を初めとする外国人観光客水木ロードを主体とする市内観光施設への入り込み数増加が見込まれ、本年予定されている水木記念館のリニューアルや外国語対応音声ガイダンス導入市内周遊性を高めるための交通ネットワーク構築の検討などはそのあたりを想定してのことだと理解をしておりますが、外国語対応については記念館のみならず例えば妖怪ガイドブック妖怪ラジオなどについても

八頭町議会 2008-03-06 平成20年第 2回定例会(第1日目 3月 6日)

共同アンテナ補助事業出産お祝い金支給事業八頭町誕生3周年記念事業ラジオ深夜便であります、NHKであります。  廃止する事業としまして、チャイルドシート補助事業、第3子出生祝い金事業、生ごみ処理器等購入補助事業のうち、電動式は廃止したいと思います。等でございまして、限られました財源の中で事業を選択し、町民福祉の向上を目指したいと思います。  

鳥取市議会 2008-03-01 平成20年 3月定例会(第3号) 本文

この間のラジオ放送なんですけども、太陽電池だとかリチウムイオン電池電池自動車、これはほとんど実用化されていますけども、今後非常に革命的なことが出てきます。製鉄、鉄をつくるのに、カーバイトを使わずに水素を使って鉄をつくろうかという研究なんですが、ほとんどこれはもう事業着手に近いところまで来ています。

八頭町議会 2007-12-13 平成19年第10回定例会(第3日目12月13日)

先般、スイッチを入れた車の中のラジオが、国会中継放送しており、議員の次のような声が流れておりました。昨年末、滋賀県で、43歳の父親と障害を持つ2人の娘さんが無理心中する事件がありました。新聞は、障害者自立支援法による負担が重くのしかかったとありました。娘さんの養護学校体育祭には、手づくりのお弁当を持っていく優しいお父さんだったといいますというものであります。  

岩美町議会 2007-09-18 09月18日-01号

難しいというのは、私が知識がないということとは別に、今多くの町民が直面するであろう、いわゆるテレビ電波のあるいはラジオ電波のアナログをやめてデジタル方式にすると、それにどう対応するかという問題と、それから光ファイバーを生かしたケーブルテレビによる情報通信基盤整備という問題がやはり合体して論じられているというのが、その理解の難しさの私は一番大きな要因だろうと思うんです。

湯梨浜町議会 2007-09-15 平成19年第 7回定例会(第 3日 9月15日)

朝の5時からのラジオ体操の会、あるいは8月のナイトハイク豚汁づくり、これも200食の豚汁をつくりまして、女性会が参加させていただきました。親子連れあるいは町民方々との触れ合いの場ができて、本当に町民一丸で共同参画したという気持ちがいたしました。湯梨浜町活性化の源であるのではないかとも感じたわけでございます。  

八頭町議会 2007-09-11 平成19年第8回定例会(第1日目 9月11日)

合併1周年記念事業といたしまして、NHKラジオ公開録音であります「民謡を訪ねて」を多くの方々に来場いただきまして、開催できました。  民生費では、国民健康保険特別会計への繰出金は、1億6,120万円であります。  同和対策費では、船岡文化センター増改築事業1,429万円、河原インター線事業移転を余儀なくされました新庄のライスセンターなど、移転事業を4,905万円で行っております。  

境港市議会 2007-09-10 平成19年第3回定例会(第2号 9月10日)

さらに、鳥取実行委員会とも連携を深め、今後、テレビラジオスポット広告や、また新聞広告などでより詳細な情報発信に努めたいと考えております。  次に、農業問題についてであります。  大規模農家育成だけの施策を展開するのか、細々と農業を営む農家についても支援を行うのかということについてのお尋ねであります。  

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第2号) 本文

◯林 由紀子副市長 まず、PRの方でございますけれども、大学PRテレビラジオ、受験情報誌新聞ホームページなど、さまざまな媒体で行われてきております。昨今では特に若い方々ホームページから情報を得るということが多いため、この内容の充実がより重要となっておりますので、大学ホームページを初めさまざまな受験情報サイトへの情報提供を行っています。

北栄町議会 2007-06-15 平成19年 6月第4回定例会 (第 1日 6月15日)

ここに掲載いたしました事業は、青山剛昌ふるさと館テレビ及びラジオによる広報宣伝業務委託でございまして、放送日を当初契約では3月に行うこととしておりましたが、宣伝効果をねらって5月のゴールデンウイーク向けに変更するため、3月30日付で専決処分した補正予算に計上した繰越明許費に係る事業でございまして、5月31日現在で調製したものでございます。翌年度繰越額は82万2,675円でございます。