1089件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

それから学校再開等については、文部科学省通知新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針や、県教育委員会通知に基づきマニュアル等を提示しています。陽性者が分かったときには、取りあえずその1日は休業にするということでございます。状況によっては休業の期間が長くなる場合もございます。

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

教育長小椋博幸君) デートDV性被害対応に関わるマニュアルと呼ばせていただきますけど、それについてのお尋ねでございます。  デートDV性被害対応マニュアルについては、市内の小・中学校性暴力被害等、不測の事態に適切に対応できるように、他県の取組等参考にしながら、本市教育委員会マニュアルを作りたいと思っております。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

………………………………………… 146~147 伊藤幾子議員(~追及~パートナーシップ制度について研究ではなく導入に向けた取組が  必要ではないか) …………………………………………………………………………………………… 147 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 147~148 伊藤幾子議員(~追及~原発避難計画本市では避難者受入れマニュアル

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

○1番(大津昌克君) ざっと説明をいただいたんですが、ちょっと口頭説明では早過ぎて、時系列に少し理解不足のところもありますけれども、いずれにしても、今回のことでこの指定管理というのは、当市には、平成19年12月に策定した指定管理制度導入マニュアルというのがありまして、このマニュアル作成時は、特にこのグリーンスコーレを指定管理にする際につくられたと伺っておりまして、それを参考に。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会 目次

市民の目に見える活性化計画作成が必要だと考えるが、どうか) ………  91~ 92 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  92 太田 縁議員(要望) …………………………………………………………………………………………  92 勝田鮮二議員(~質問~布袋工業団地の現在の分譲状況について、前回9月定例会で保育  園、幼稚園の送迎について同じマニュアル

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第2号) 本文

指定避難所の問題から少し離れて、令和元年7月作成鳥取福祉避難所開設・運営マニュアルに関する質問であります。  このマニュアルに記載の平常時の取組の中で、施設ごと台帳作成し、利用対象者状態に対応した施設の選定を円滑に行える体制を整備しますとあります。この台帳には、避難者居住スペースの欄で、部屋ごと収容人数を把握するようになっています。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第4号) 本文

来年4月施行予定されております改正温対法に基づく取組を進めるために、現在、国では地方公共団体実行計画策定実施マニュアル策定作業が進められているところであります。このマニュアルにおきましては地方公共団体における再エネ導入目標促進区域等の設定に当たっての考え方などが示されることになっておりまして、今年度中には地方公共団体向け説明会が開催されることとなっております。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第6号) 本文

本市の各学校におけます安全対策といたしましては、不審者侵入に対する防犯マニュアルを含む防災計画危機管理マニュアル作成いたしますとともに、それに基づいた不審者対応訓練不審者侵入防止のための対策を行っております。侵入防止対策といたしましては、不審者侵入を知らせる通報装置を設置しておりますとともに、学校によっては玄関などに防犯カメラを設置したりして対策を行っております。  

伯耆町議会 2021-09-06 令和 3年 9月第 4回定例会(第1日 9月 6日)

(5)税の徴収については、伯耆債権管理ガイドライン伯耆滞納整理マニュアルにより、各課が連携して効率的に滞納整理事務が行われている。新型コロナによる納付猶予の措置が講じられる中で、徴収率は昨年度より向上したことを評価する。恒常的な滞納者によって町民納税意欲の低下と課税の不公平感を招くことのないよう、町民に対し納税義務法令遵守の精神を引き続き啓発されたい。  

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

それで解釈が分かれるというようなことおっしゃいましたけど、文科省作成した食器の洗浄消毒マニュアルこれの中にはきちっとトレー洗浄について明記されております。やはりやらなければいけない。これはやはり学校給食の安全な給食を提供するためにも、やるべきであるということだと思うんです。  ただ、今、教育長おっしゃったように、平成5年に給食センターができた当時にはまだトレー導入されてなかった。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会 目次

……………………………………………………………… 118 勝田鮮二議員(~追及~無断欠席している園児の確認をどのように行っているのか) ……………… 118 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 118 健康こども部長答弁) ……………………………………………………………………………………… 119 勝田鮮二議員(~追及~83園全てに共通のマニュアル

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

真偽のほどは分かりませんが、清水川氾濫の際に、排水機場を管理していた環境事業公社職員マニュアルに従って早い段階で樋門操作を行った結果、急激に増水し氾濫してしまったと言われる住民の証言もあるようですので、大変心配しています。このときの樋門操作鳥取職員の指示の下で適正に行われたのでしょうか。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第5号) 本文

学校及び児童クラブにおきましては、文部科学省及び厚生労働省マニュアルに基づき、3密状態の回避、健康観察の徹底、清掃・消毒実施などの基本的な感染症対策を徹底してまいりました。  学校では各行事を一律に中止とはせず、実施方法活動内容などを工夫しながら可能な限り教育活動を継続し、子供の学びを保障するよう努めてまいりました。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第6号) 本文

マニュアルの不備というようなことだったんですが、保険料軽減及び減免というのは、制度を知っていないと対応できない業務であり、しかも個人情報に深く関わるものです。先ほど現行のものは仕様書に変更はないと言われましたが、引き続き減免軽減に関する業務委託業務とされる理由をお尋ねします。これが福祉のほうで2回目。  それから、議案第130号の営業時間等影響緩和給付金についてです。