70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩美町議会 2016-12-21 12月21日-02号

それは、民間でとっとりフィルムコミッションというのがさまざまな活動をして、その時点で岩美町がロケ地になって、「Free!」というアニメが制作されたという経過があると思っております。県が今それを引き継いでの仕事をしておるわけでありますけれども、なかなか大河ドラマについては非常に困難だということを言っております。

琴浦町議会 2016-12-12 平成28年第 7回定例会(第4日12月12日)

総務課長(西長 和教君) 避難所としての機能アップを考えておりまして、クロスの張りかえであったり、トイレを現在和式のものを洋式にしたりでありますとか、あと窓ガラスフィルムもといったような部分避難所ということも機能アップのために考えておるところでございます。 ○議長(手嶋 正巳君) よろしいですか。  ほかに質疑ありませんか。                

琴浦町議会 2016-12-06 平成28年第 7回定例会(第1日12月 6日)

工事請負の2億1,040万円の内訳でございますけども、アリーナの天井撤去、吊り天井撤去あとその後の幕等設置工事に1億4,800万円、それから、窓ガラスフィルム等の修繕工事、これが2,780万円、それから、避難所ということでありますので、現在トイレ和式ということもあり、トイレ改修に1,400万円、そういった事業内容のものについては、緊急防災減災事業の対象ということで100%の70%の交付税算入

境港市議会 2016-09-14 平成28年第4回定例会(第4号 9月14日)

二中は新築ですし、一中は対策済みだと思いますので、これは真南に向かってちょっと校舎がくびれていて大きな窓のある三中だけの問題かと思いますけれども、南側の窓に遮光フィルムを張ってほしいという要望も寄せられました。遮光フィルムそれで1度や2度は違うんじゃないかというふうにいろいろ私も見ていて思うんですけれども、そういうこの要望にお応えはできないもんでしょうか。

米子市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会(第2号 6月14日)

うち3棟において被覆フィルム押さえハウスバンド鋼管パイプに接触した部分フィルムがすれて穴があいている箇所を確認しております。  従来型のハウス被害状況につきましては、JA鳥取西部に確認いたしましたが、米子市管内ではフィルムの吹き飛び等の大きな被害報告はないとのことで、鳥取型低コストハウスのようなフィルム穴あきについても確認されておりません。 ○(渡辺議長) 門脇議員

倉吉市議会 2016-03-08 平成28年第3回定例会(第6号 3月 8日)

まず、打吹公園の桜の不定根誘引法状況についてですが、平成26年3月に、巻いてありますフィルムを外して検証をしております。そのときの状況は、幹から根が張り出して新たな樹皮を形成している状態で、予定どおり回復してきているという状況が確認できております。不定根誘引法をやって、まだ時間がさほどたっておりませんので、もう少し時間をかけて、あと2年後、もう一度はぐって状況を検証したいと考えております。  

倉吉市議会 2015-12-03 平成27年第9回定例会(第4号12月 3日)

新植、老木の伐採のほかに不定根誘引法、黒いフィルムを巻いて根を誘引をするという方式をとっております。それからそのほかにも根を保護するためのサークルベンチ設置をしたり、土壌改良をしたりというようなことを年次的に取り組んできております。平成25年には市制60周年に合わせて、80本の新植をさせていただきました。大勢の市民皆さん初め関係皆さんに御協力いただいたことに感謝を申し上げたいと思います。  

湯梨浜町議会 2013-12-20 平成25年第 5回定例会(第 8日12月20日)

現在、非構造物補強工事として窓ガラス飛散防止フィルムを27年にかけて進めております。  ほかには学区適正化、これは小学校の統廃合でありますが、小学校平均児童数は約400人。その中で70人に満たない学校があり、教育委員会諮問機関、これは学校検討委員会ですが、設置。あわせて、議員による学区編成会議設置しております。

米子市議会 2013-09-12 平成25年 9月定例会(第5号 9月12日)

また、他市でも例えば北九州市の北九州フィルムコミッション、これは市の広報室イメージアップ班として発足した国内初FC組織で、映画やテレビ、ドラマの撮影を全面的にサポートする非営利組織として活動されております。既に鳥取県内でも、行政も含めていろいろな団体が取り組みをされておられます。

伯耆町議会 2012-12-12 平成24年12月第 6回定例会(第2日12月12日)

9月28日から30日までの3日間開催をいたしまして、株式会社富士フィルムとタイアップをして開催をいたしました。この内容といたしましては、出品者それぞれがイメージする植田調作品約230点を出品いただきまして、期間中約8,000人の来場がありました。概要は以上でございます。 ○議長(長谷川 盟君) 渡部議員

倉吉市議会 2012-08-21 平成24年第5回臨時会(第1号 8月21日)

ですから、技術をこういうふうにフィルムで残していくとか、修得なさる方が2人でもふえてくるというようなことは、これから先、地域でどういう可能性があるのかっていうことを示す上では非常によいことだなと思ってまして、じゃあそれをどうしていくかというときに、恐らくこれに携わった方が非常な技術をお持ちであったり、あるいはアートに関心があったりという方であれば、簡単にいろんなことが進んでいくと思います。

湯梨浜町議会 2012-06-18 平成24年第 4回定例会(第 4日 6月18日)

そこで、テレビ見とったら、防犯フィルムを張るのが有効で、ガラスが割れても飛び散らない。先ほど町長言われました、いろんな施設を、非構造体についても危険があった場合に耐震化していくの、一度にどっちにしてもできません。発電設備を備える。水のろ過装置を備える。備えておけばいいんでしょうけど、財源のこともあります。優先順位等もあります。

鳥取市議会 2012-06-01 平成24年 6月定例会(第6号) 本文

第5点目として、倉吉出身映画監督、小谷承靖さんや、とっとりフィルムコミッション等と連携しながら、「父の暦」映画化推進事業、これを推進いたします。  これらの取り組みを通じまして、本市の漫画文化のこの貴重な蓄積を全国に向けて発信するとともに、地域の中で理解を深めていただいて、継続的な漫画文化取り組みを今年度から始めていきたいと考えているところであります。  

鳥取市議会 2012-02-01 平成24年 2月定例会(第4号) 本文

とっとりフィルムコミッションなどとも協力しながら映画化に取り組まれております。既にシナリオライターの重森孝子さんによる映画化脚本も完成しておりまして、現在、制作資金の調達に努力をされておるところでございます。  御存じのとおり、昨年11月には小谷監督自身の演出で、先ほど市長の答弁にもございましたが、映画化脚本によります「父の暦」のドラマリーディングですね、市民会館で上演されました。

北栄町議会 2011-09-16 平成23年 9月第7回定例会 (第 3日 9月16日)

再度、展示館を設けて広く町民へ公開すべきとの御意見をいただきましたが、現在見学していただける状態となっております集会所横体育館表示看板案内看板等設置し、窓ガラス等には紫外線防止フィルムを張るなどして整備し、希望に応じて見学していただけるようにしていきたいと考えており、新たな展示館設置は考えておりません。

鳥取市議会 2011-09-01 平成23年 9月定例会(第3号) 本文

谷口ジロー先生鳥取を舞台に描かれました名作の「父の暦」、この映画化につきましては、平成21年8月に、先ほど議員がおっしゃいました、倉吉出身の小谷承靖監督を中心に鳥取県にゆかりの在京の映画人らによりまして「『父の暦』映画化プロジェクト東京メンバーズ」、こういうものが結成されまして、とっとりフィルムコミッションなどとも協力しながら映画化に取り組まれております。

米子市議会 2011-06-16 平成23年 6月定例会(第3号 6月16日)

現在民間での取り組みといたしましては、議員御承知のようにアニメ制作会社のガイナックスのプロデューサーの赤井孝美さんが主体となりました商店街空き店舗を改装して米子フィルムというのができておりますけど、こちらのほうを拠点に毎月トークイベントとしての米子映画宴、それとまた今度、9月25日になりますけども、自主制作映画上映会、それからサブカルチャーの祭典として米子映画事変が企画されているところでございます

八頭町議会 2011-06-10 平成23年第 8回定例会(第4日目 6月10日)

市民病院救急病院の医療の関係で15人しか受けれませんよということになったみたいで、初めはオーケーと言っとられたんですけども抽せんになりまして、私は抽せんに外れましてどこにしましょうかと言いますんで、これまで勤めとった当時日赤ばかりだったんで日赤にしてくださいと言って日赤にしたんですが、市民病院フィルムの写真、脳ドックの。