407件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 1999-12-14 平成11年第5回定例会(第3号12月14日)

続きまして、コンクリート構造物保守点検という分でありますが、新聞によりますと、「11月28日午前2時35分ごろ、北海道豊浦礼文JR室蘭線礼文・大岸駅間の礼文浜トンネルで、名古屋発札幌行きの貨物列車トンネル天井から剥落した約2トンのコンクリートと衝突した。列車は約80メートル走り、機関車が脱線、停車した」。このような記事が載っていたわけであります。

倉吉市議会 1999-09-14 平成11年第4回定例会(第3号 9月14日)

たちが視察に行ったところの市長は、今、暗いトンネルに入っとると、しかし、あと1年で必ず明りが少し見えてくると。3年4年たったら必ずこれだけのものができますいうことを皆さんに示して、職員人たちに話して理解を得たということを言っておられる。そやから三役の給与もカット。そういうことをやってきておられる。しかし、見る限り倉吉市がどのような行政改革財政再建に努めておられるのか見えてこないんですよ。

米子市議会 1999-06-15 平成11年第416回定例会(第2号 6月15日)

今後は、トンネル、橋梁工事埋蔵文化財調査予定されており、平成10年度代の半ばをめどに完成する予定であろうとうかがっております。  次に、皆生温泉環状線整備計画でございますが、県道皆生車尾線から水貫川の間を1工区としまして平成8年度に着手し、現在施行中であります。平成12年度に完了予定としております。

倉吉市議会 1999-06-14 平成11年第3回定例会(第2号 6月14日)

皆さんも御承知のとおり、時はまさに出口の見えないトンネルに入ったままの状態となっており、経済的には官も民も非常に厳しい環境の中に置かれています。この1日発表された4月の完全失業率は男性で調査開始以来最悪の5.0%を記録しました。男女合計では3月と同じく過去最悪の4.8%、全国で342万人が仕事を失っています。

倉吉市議会 1998-09-07 平成10年第5回定例会(第2号 9月 7日)

タヌキ被害状況を農家の方に聞きますと、梨、スイカメロンなどのハウスやトンネルのビニールの破損、テープの切断、メロンスイカ、スイートコーンなどの食い荒らし、白ネギの走り倒しなどが中心のようですが、昨年度倉吉市のイノシシによる被害額は850万円だったようですが、タヌキ被害市内全域で確認されており相当の額に上ると思われますが、わかれば教えていただきたい。

倉吉市議会 1998-06-08 平成10年第4回定例会(第2号 6月 8日)

次いで、国道整備倉吉環状線道路整備の今後の見通しについての御質問でございますが、国道179号につきましては、円谷若宮間トンネル工事に着手をしていただいておりまして、道路部分整備も含めまして平成12年度には完成する見込みであります。岡山県側の整備につきましても、現在50%程度進捗率であり、平成10年代の半ばごろには全線の整備がなされると聞いております。

鳥取市議会 1998-06-01 平成10年 6月定例会(第3号) 本文

日本経済バブル景気の崩壊後、長いトンネルに入り、6年がたった現在もいまだに不良債権処理に追われている現状であります。消費の減退による売り上げ減少売り上げ減少に伴う過剰在庫、さらに生産量減少と、悪循環のサイクルからなかなか抜け出せない状態が続いております。先週発表されました数値では、23年ぶりのマイナス成長で、戦後最低のマイナス0.7%となっております。

鳥取市議会 1998-06-01 平成10年 6月定例会(第2号) 本文

鳥取市は、環境美化促進地区として、本年5月県知事に対し、久松公園周辺、お堀端の道路から天球丸、次に樗谿公園の一部、樗谿公園入り口から動物公園周辺、それから白兎海岸周辺ということでございまして、これは国道9号線沿いから白兎トンネル、展望台海岸側国道9号線から砂浜までの5メートル、さらに山手側といたしましては国道9号線から市道白兎2号線までの店舗地帯という範囲でございます。

倉吉市議会 1998-03-05 平成10年第3回定例会(第3号 3月 5日)

既に若宮円谷間トンネル工事は施工されております。大体行政の言うことでは必要順位というものが、本当にこれは困るものから優先するでないかということが基本であろうと思いますのに、あそこが本当に今すぐ必要になるのか。比べてみれば、同じ国の事業でございます、179号線ですので。まだまだ跨線橋が残されておる。朝夕の停滞で中部の非常に人たちの出入りの場で、「なんだ倉吉は。東伯行ってみろ。

鳥取市議会 1998-03-01 平成10年 3月定例会(第4号) 本文

道路構造では、トンネル部が約12%、高架部約40%、切り盛り土部約48%になると、このように聞いておるわけでありまして、上流の智頭町等と違いましてトンネルになるところは12%程度と、こういうように伺っております。補償物件は家屋が3戸、その他立木、小屋、墓地等がありますが、詳細につきましては、これまた今後の現地測量調査を待たなければ確定できないと、このように伺っております。  

倉吉市議会 1997-12-08 平成 9年第6回定例会(第2号12月 8日)

3年間、きょうからトンネルの中に入り、3年後には必ずトンネルの先に出る。それを信じて行財政改革に真剣に取り組もうということで、市長、助役、収入役教育長が1割カット管理職手当管理職が30%のカット、それと、5年間で職員の削減。それもきっちりとした人数を出して、労働組合とも話ができたと。今回市役所の職員が30分間の時限ストライキを行われた。ちょうど浜田市から返ってきた次の日やったんです。

倉吉市議会 1997-09-08 平成 9年第4回定例会(第2号 9月 8日)

また、今秋10月22日には地域住民の待望の313号の犬挾峠トンネル竣工祝賀会も行われると聞いており、まことに喜ばしい次第でございます。  以上、地域高規格道路早期実現に向けて一層の努力を重ねていただくように強く要望して、私の質問は終わります。よろしくお願いします。  この際、貴重なお時間を拝借しながら、引退のごあいさつを一言申し上げさせていただきます。  

倉吉市議会 1997-06-10 平成 9年第3回定例会(第2号 6月10日)

しかしながら、広島についての住民要望も大変多いということで、しかも犬挾トンネル供用開始されますと非常に短時間で広島と結ぶことができるというようなメリットが出てまいりまして、これの実現は恐らく10月の幾日か、犬挾峠トンネル供用開始になりますが、その時点で間に合うのではないかという見通しを持っております。  

米子市議会 1997-03-14 平成 9年第403回定例会(第5号 3月14日)

市長森田隆朝君) 伯備線の複線化につきまして定かに資料をそろえておりませんので即答しかねますけど、現在のところ、やっぱり複線化につきましてはJRの中では考えておられまして、ただそれが具体的にトンネルをつくるとかいろんなことをしないといけない箇所もありまして、それが予算化していないというのが実情のようでございます。 ○議長(間瀬庄作君) 29番生田 薫君。 ○29番(生田 薫君) わかりました。