293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2021-12-13 令和 3年第11回定例会(第 4日12月13日)

現在、国のほうでは電子交付をするに当たって、スマートフォンなどのアプリで開発を進めておられまして、一応予定では12月の20日頃に開始できるのではないかというようなことであります。そのデジタル化後の制度によりまして、海外用に加えて国内用でも使えるような証明書の在り方を示されるということです。

湯梨浜町議会 2021-12-10 令和 3年第11回定例会(第 1日12月10日)

スマートフォンなどの携帯端末を御利用の皆様には、ぜひともあんしんトリピーメール防災アプリを入れていただくよう、その活用していただくようにお願いして、なるべく多くの方に情報が伝わるようにしていきたいというふうに思っているところでございます。  次に、自然災害が発生した際の町ホームページへの道路交通規制情報だけでなくほかの情報もということで、避難所開設情報を載せてはとのお尋ねもございました。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第3号) 本文

御紹介いただいたミライロIDは、障害者手帳に記載されている情報スマートフォン内に取り込み、その情報スマートフォン画面に表示させる機能を持つアプリです。最近ではこのアプリ画面提示障害者手帳提示に代わるものとして、JR航空会社など、多方面で活用が進んでいるところです。  本市におきましても、今月1日から122の市有施設においてミライロID利用できるよう取扱いを開始いたしました。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

おかえりQR、先ほど議員からも詳しく御紹介をいただいたところでありますが、迷子になった方を発見された方が、シールに印刷をされたQRコードスマートフォンなどで読み取ることで、事前登録をされた御家族等状況発見場所を簡単に伝えることができ、子供認知症等の方がお出かけ先で迷われた場合の早期発見、保護のための大変有効なツールの1つであると考えております。  

湯梨浜町議会 2021-09-24 令和 3年第 8回定例会(第15日 9月24日)

それと、今ありました生産管理システムというのは、この補助事業上、機器を購入する場合にそういったシステム一緒に導入するということが、条件がついておりまして、今回の申請システムの内容につきましては、温度管理システム、要するに圃場温度ですね、そういったものをセンサーをつけまして、それがパソコンであったりスマートフォンであったり、そういったもので圃場温度が管理できるとか状況が分かるということと、要するに

伯耆町議会 2021-09-07 令和 3年 9月第 4回定例会(第2日 9月 7日)

○町長(森安 保君) 町民の皆さんに直接その生活場面などで使えるようなものが実用化されて、近づいてくるのであれば、それは御説明する必要がありますが、家庭でのデバイスというか、スマートフォンなども含めた手段によって、そこじゃないと入り口がなくなるというような話には恐らくならないでしょうから、当然役場には窓口があるので、紙ベースでの対応も当然可能ですので、あまりこうでなければならないというような話を、住民

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

このシステムは、インフラの不具合が発見された場合にスマートフォンから投稿することによって位置情報や現場の状況も同時に送ることができるために住民からの情報がより正確に伝わって迅速な対応が可能となると、そういうものだと伺っております。  また、LINEの道路公園不具合通報システムとか、FixMyStreet、こういったものも同様のシステムだと伺っております。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第5号) 本文

ただ一方、スマートフォンパソコンをお持ちでない方、また操作が苦手な方からは、適切な支援を求める声もいただいているところです。  このため、情報端末をお持ちでない方には、予約情報をプリントアウトして御自宅に送付したり、また、電話やファクスをいただければ、事務局のほうで代行して予約の入力をすることとしております。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第6号) 本文

一方、アフターコロナを見据えて、飲食店による独自の配送サービスや、地元IT企業飲食店やスーパー、薬局などと連携されまして、スマートフォンなどで商品の注文を受け、配送される新たなサービスも始まっております。本市はこうした状況を踏まえながら、引き続き、タクシー事業の存続に資する効果的な取組タクシー事業者関係機関一緒になって検討してまいりたいと考えております。  

倉吉市議会 2021-09-01 令和 3年第7回定例会(第3号 9月 1日)

キーワード検索への配慮ということで、ちょっと書いているのですけど、実は今年から自動車税の支払いにスマートフォン決済サービス利用できるようになりました。車検に軽自動車納税証明書が必要だということで、軽自動車、スペース、納税証明書で、倉吉市のホームページを調べると、すぐに申請書は見つかりましたが、説明文がなかった。もう申請用紙が出てきてしまったのですね。

米子市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第5号 6月25日)

また、Y-MaaS実証実験につきましては、これはスマートフォンを用いました電子チケット運用実験、いわゆる電子チケットを売るというものでございます。そのY-MaaSを行うものでございます。  最後に、バス利用環境向上事業につきましては、往路と復路で異なる停留所、例えば久米町とか加茂町、あとは髙島屋前とか公会堂前でございますが、それについて、名称を統一し、利便性向上を図るものでございます。

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

また、本年8月1日から、鳥取県と県内市町村が共同運用するとっとり電子申請サービスシステムを導入して、スマートフォン自宅パソコンから手続ができるオンライン申請サービス運用を開始いたしまして、さらに令和4年度以降には、マイナンバー利用事務につきましても、オンラインからの申請を可能にする環境を整備するため、国が運営いたしますマイナポータルと本市基幹システム間の接続を行う予定としているところでございます

米子市議会 2021-06-21 令和 3年 6月定例会(第2号 6月21日)

続きまして、公共交通の今後の取組予定についてのお尋ねでございますが、総合的な公共交通体系の構築に向けまして、準備の整った事業から順次実施をしていくこととしておりまして、今年度はだんだんバスの新ルートの実証実験実証運行を行いますほか、ノーマイカー運動バス停留所名名称の統合、スマートフォンを用いた電子チケット運用実験Y-MaaSなどを行うこととしております。  

米子市議会 2021-06-17 令和 3年 6月定例会(第1号 6月17日)

このほか、利用者の裾野を広げるため、新たにノーマイカー推進事業を実施するほか、スマートフォンを用いた電子チケット運用基盤Y-MaaS実証実験を行ってまいります。  次に、米子周辺整備推進についてですが、本年3月にJR米子南北自由通路等整備事業本体工事に着工したところであり、令和4年度末の事業完了を目指し進捗を図ります。

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

AIを使った新システムは、スマートフォンで橋の写真を撮り、築年数や素材、さびの有無などの情報を入力することにより蓄積された過去のデータから診断し、塩害や凍害など劣化要因7種類と健全度も5段階で判断し色別に表示する。点検調書も自動で作成するため、作業が効率化される。この技術は、日本海コンサルタント金沢市)が金沢大学などと協力して開発したもの。