355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2006-03-01 平成18年 3月定例会(第6号) 本文

単純に言えば、鳥取まちシンボルだという言い方がわかりやすいと思います。これは単にそこに城があったというだけではなくて、歴史的にも戦国時代には豊臣秀吉の3大城攻め1つである、城将として毛利から派遣された吉川経家との鳥取城攻防戦というものが歴史に残る1つの大きな出来事でありますが、その舞台となったわけでございます。  

伯耆町議会 2005-12-16 平成17年12月第12回定例会(第3日12月16日)

戦争犠牲者を祀り、それらの方に対して敬意を表することは、日本人として当然のことであり、靖国神社が恒久平和のシンボルとなるよう見守っていくことこそ大事なことであると考える。  小泉首相参拝は、戦争を反省し、恒久平和を願っての参拝であり、戦争を肯定するものでは決してない。  よって、本陳情は「不採択」すべきものと決した。  

北栄町議会 2005-12-15 平成17年12月第3回定例会 (第 2日12月15日)

また、白砂青松の地に9基の風車稼働本町シンボルとして、景観もすばらしいものに一変いたしました。そして、農産物西日本有数一大供給基地として大きな特色を持ったこの地区でございます。本町がこのような特色を生かし、飛躍、発展するに欠かせないものが、交通の立地を生かした物流拠点づくりでなかろうかと思うものでございます。

八頭町議会 2005-11-18 平成17年第8回臨時会(第1日目11月18日)

合併によりまして、新たな町のシンボルとして待たれておりました町章町旗は、6月に町章等選定委員会町民の方、また、有識者の方により立ち上げていただき、熱心なご論議をいただきました。そういう中でデザインを全国公募いたしまして、応募総数540点の中から選定委員会の皆さんで5点に絞っていただき、町内の全世帯にアンケート調査を実施させていただいたところでございます。

米子市議会 2005-09-16 平成17年 9月定例会(第3号 9月16日)

大変思い出のある木でもありますし、学校のシンボルとも言えるものであります。ただ手入れに年間約50万円かかっておりましたので、ことしの11月には根の方から切りましてほかの木に植えかえをする方向に進んでおります。今年度予算を見ても、市内の中学校へは10万程度のせん定料しか出てないので、これまでどおりの額での手入れができないことから仕方がないと言えばそうかもしれません。

鳥取市議会 2005-09-01 平成17年 9月定例会 目次

……………………………… 367~368 吉田博幸議員(~追及~キジの放鳥、野鳥などの狩猟の取り締まりについて) ……………………… 368 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 368 農林水産部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 368 吉田博幸議員(~追及~鳥取市という名前にふさわしい、鳥をシンボル

八頭町議会 2005-06-20 平成17年第4回定例会(第2日目 6月20日)

それぞれ旧3町にはすばらしい町のシンボルとでもいいますか、自慢できる施設と自然というものがございます。これは、旧3町におきましても大きな財産であったかと思いますし、これを失わないようにしていただきたいと思います。  私たち産業建設常任委員会委員会を立ち上げてから、各それぞれの施設を見て回りました。

倉吉市議会 2005-06-10 平成17年第5回定例会(第6号 6月10日)

いわゆるあそこを中部のシンボルゾーンとして、例えば市役所などを中心にした行政・文教ゾーン、すばらしい環境を生かした観光ゾーン、そして住居ゾーン、そういう総合的な広大な開発が描かれていたと記憶しております。残念ながら現状はかなえられておりませんが、しかし、このたび駅北の開発に伴い状況が変わってきたように思います。これを機に前進できるのではないかと思います。

米子市議会 2005-03-09 平成17年第448回定例会(第4号 3月 9日)

公会堂は今日まで米子シンボル1つとして市民に親しまれてまいりました。また建設に際しては、当時の人々が大変な御努力をなされたことも承知いたしております。しかし、時代の変化とともにコンベンションセンター中心として小ホールホテル群が張りつき、もはや公会堂ホールとしてよりも中心市街地開発拠点として民間に譲渡された方がよいのではないかと考えていますがいかがでしょうか。  

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第8号) 本文

私といたしましては、合併記念事業としては、20万都市でなければできない特例市か、因幡のシンボルとしての鳥取城建設か、童謡ふるさとの旧袋川左岸の桜の植栽ではないかと考えるものであります。そこで、20万都市鳥取の誕生の記念事業として、鳥取市長としては何を考えておられますのか、お尋ねいたします。  以上で終わります。

米子市議会 2004-12-13 平成16年第446回定例会(第4号12月13日)

これをぜひお年寄りも子どもたちも本当に上がれるようにしてお城があったら、米子市のシンボル的なものになり得るなという思いがしておるわけです。いろいろな規制とかいろんなこと、確かにあろうかと思います。大洲市に行ったときに桝田市長さんが、大体3分の1の賛成の方があればできますよというようなことをおっしゃっておられました。大体3分の1の賛成があれば3分の1は反対です。

米子市議会 2004-12-09 平成16年第446回定例会(第2号12月 9日)

市民一丸となって小さな生命を慈しみはぐくむ施策のシンボルとして、赤ちゃんの日を設けてはどうでしょうか。5月の児童福祉月間なり週間の中で検討されてはいかがでしょうか。このことについてもお伺いいたします。  2点目は、若年者失業対策について。  米子にもジョブカフェを設置し、若者の就業を促進すべきと考えます。