3278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第2号) 本文

もう半分の理由は、旧市のシステム平成16年度に合併しまして統合されましたでしょう、システムが。そのシステムもそういう肉用牛のことに対してうまく対応するようにできていないというか、入れる入れ方が正しくなかったというか、それが主な理由ですと。私はそう聞いて、それならしようがないわなと。しようがないって、起こったミスはだめだと思いますよ。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第4号) 本文

環境の面に関しましては、ISO14001に基づく環境マネジメントシステムに従って、環境保全に関する要請を行っておるところでありますし、指定管理者制度では雇用継続につきまして最大限の努力をするようにお願いをしてきているところでございます。さらに、建設工事入札参加資格者格付要綱等障害者雇用人権推進等につきまして、加点、減点等の評価を行っているところであります。  

米子市議会 2006-08-08 平成18年 7月定例会(第8号 8月 8日)

牛の個体識別や追跡システムについても、費用負担をめぐって官民の調整がつかず義務化は見送られています。アメリカ国内に対してさえ安全性を確保しないのに、日本向けにだけ安全を確保するとは到底考えられません。また日本国内においての安全性についての考えは、次のようなものが多くの支持を得られるのではないでしょうか。株式会社ゼンショーホームページ記載記事から概略引用いたします。

伯耆町議会 2006-08-07 平成18年 8月第 5回臨時会(第1日 8月 7日)

指定管理者指定する団体の名称は、株式会社山陰ビデオシステムであり、指定の期間は平成18年9月1日から平成22年3月31日までの3年7ヶ月間といたしております。  ご賛同いただきますようお願いをいたします。 ○議長(西郷 一義君) 説明が終わりましたので、これより質疑を許します。細田議員

米子市議会 2006-07-31 平成18年 7月定例会(第7号 7月31日)

子どもの安全確保に関しては地域警察と連携をとっている学校は79.7%、警察警備会社などへの通報システム整備している学校も80.2%に上っていることが文部科学省が先月まとめた調査結果が発表されました。これらの数字を見れば防犯対策への学校の意識は非常に高いと言えます。と同時に、危機管理に対する学校側の真剣さが伝わってまいります。しかし、大切なのはその中身であります。

米子市議会 2006-07-26 平成18年 7月定例会(第4号 7月26日)

また、警報ブザーが押されたときの市の対応方法はどのようなシステムになっていますか、あわせてお聞かせください。3つ目は、街区公園設置計画について伺います。観音寺新町やオーシャンヒルズなどは、市が公園整備設置しなければならないにもかかわらず、未設置の状態が続いています。地元住民からは整備設置の強い要望があります。市が設置整備すべき街区公園の今後の設置の予定について伺います。  

湯梨浜町議会 2006-06-26 平成18年第 4回定例会(第 1日 6月26日)

支援費システムパッケージ使用料としての計上していたものを、自立支援システム事業委託料として組み替えを行うものでございます。障害者認定区分医師意見書作成費でございますが、10月1日から障害者福祉サービスの種類や量を決定するために必要な医師意見書を作成する費用でございます。  9ページをお願いします。9ページ、5款の農林水産業費でございます。

八頭町議会 2006-06-16 平成18年第6回定例会(第4日目 6月16日)

そして、担当の職員の方が直属の上司に、そういうものを吸い上げて話をしていく、こういうシステムです。  これは仮称でして、北海道なんかではこういったシステムがかなり取り入れられて、住民の要求が実現しているということを私はちょっと勉強しました。それで、やっぱりこういった制度が必要なのではないかということで質問したわけです。

境港市議会 2006-06-16 平成18年第2回定例会(第3号 6月16日)

今紹介いたしましたセキュリティーシステム機器にかかる費用は、一団地として計画実行されれば、この費用とほぼ同等金額設置可能という数字も出ております。いろいろな手法はあるとは思いますが、個々で設置するのと一団地設置契約するのとでは、これほどのサービスの違いが出てまいります。私が提案するのは、この機器設置サービス及び初年度の常駐警備員費用を市が負担をするというものであります。

琴浦町議会 2006-06-16 平成18年第4回定例会(第2日 6月16日)

そのため、沖合にテトラポット設置されたようですが、この砂を集積するシステムが現在飛砂を起こしている現況であると考えられます。既に海水浴場という計画は中止になり、テトラポットだけが残り、海岸線に建設された波返し護岸上部まで砂が堆積し、強風時には民家まで砂の飛散が及び、住民の方も困惑されておられます。

八頭町議会 2006-06-15 平成18年第6回定例会(第3日目 6月15日)

町長がご就任になられまして、住民との協働まちづくりとか、住民参画システムづくりを進めるという方針は、今も変わっていませんでしょうか。この1年、従来の行政とどこが変わってきているんでしょうか。本日は、これに関しまして抽象論ではなく、具体的な内容を持ってお尋ねをしたいと思います。  

境港市議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第2号 6月15日)

地方自治体電子化計画は、第1ステップとして、住民基本台帳ネットワークシステム整備など国、地方を通じる基盤整備の促進、第2ステップとして、行政機関や個人の認証制度構築をし、インターネット上での本人確認仕組みづくり、第3ステップとして、電子申請システム電子入札など地方自治体電子窓口サービス推進など、計画実施され、平成17年にはすべての国民がインターネットを活用できるよう整備するというものでありました

琴浦町議会 2006-06-15 平成18年第4回定例会(第1日 6月15日)

次に、議案第93号、平成18年度琴浦町介護保険特別会計補正予算(第1号)についてでありますが、今回の補正は、職員の異動による人件費等減額包括支援センター設置に伴う人件費及び地域包括支援システム構築等による増額、広域連合負担金の額の決定による負担金減額地域支援事業のうち、高齢者食生活改善事業一般会計予算高齢者健康づくり推進事業で行うため事業費減額により、既定の歳入歳出予算総額から歳入歳出

伯耆町議会 2006-06-15 平成18年 6月第 4回定例会(第1日 6月15日)

次に、議案第62号、土地改良事業事務の委託に関する規約を定める協議についてでありますが、米子市が事業主体平成18年度事業採択となりました米子南部地区受益地とする土地改良事業(新農業水利システム保全対策事業)につきまして、伯耆町内の事業事務の一部を米子市に委託するため規約を定めるものであります。  

北栄町議会 2006-06-14 平成18年 6月第5回定例会 (第 1日 6月14日)

この補正の主な内容といたしましては、介護保険制度改正によります鳥取県情報センターシステム改修委託料が主なものでございます。  議案第79号、平成18年度北栄町老人保健事業特別会計補正予算(第2号)についてでございます。歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ330万7,000円を増額し、歳入歳出予算総額をそれぞれ19億4,353万5,000円とするものでございます。