100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2017-06-14 平成29年 6月第 3回定例会(第2日 6月14日)

そのうちで町内産、地元産は37.5%、4割近く、野菜を中心に地元食材給食で使っているということでございまして、町内産だけを特に見ますと、白菜とかネギとか、あるいはサツマイモ干しシイタケ、カブといったような野菜については8割以上地元のものを使っておりますし、果物でもメロンとかリンゴについては100%本町内のものを使っているという状況で昨年推移しておりますから、ことしも地元食材の供給の方々はかわっておりませんので

北栄町議会 2016-12-13 平成28年12月第11回定例会 (第 8日12月13日)

また、きのう提案いただきました、サツマイモ等も高齢者の方がまたつくられるというのも、かなりいい案かなと、こう思っております。やはり砂丘地も水がないと、これは作物ができませんので、今後どうなるかという心配もあるわけでありますが、それを乗り切っていく必要があるんだろうと、こう思っております。

北栄町議会 2016-12-12 平成28年12月第11回定例会 (第 7日12月12日)

次に、砂丘地に適したゴボウサツマイモなどの生産は、高齢者でもでき、収益も望めるとのことについてのお尋ねでございます。  議員御指摘のとおり、ゴボウサツマイモなどの作物は、砂丘地でつくりやすく、しかもおいしいとの評判はよく耳にいたします。現在、ゴボウにつきましては、18人から19人の生産者で、鳥取加工販売会社に卸し、ゴボウ茶乾燥ゴボウなどとして海外への販売も展開しているようでございます。

境港市議会 2016-12-09 平成28年第6回定例会(第4号12月 9日)

また、小学校、中学校でも歴史だけじゃなくて、浜絣とか、サツマイモ育てたりとか、いろんな地域文化を学んでおります。境港は、本当海がなければ語れないわけですけども、海に囲まれた弓浜半島、砂浜だからこそ、その土地に根づいた文化歴史があると思います。  こういった歴史文化産業など境港市全てがわかるような総合的な資料館があってもいいのかなと思いますが、市長の御所見を伺いたいと思います。

八頭町議会 2016-09-07 平成28年第 6回定例会(第3日目 9月 7日)

また、弓ヶ浜のサツマイモを保管する施設、こういうのがあるということも聞いておりますし、学校給食冷凍ホウレンソウなどが冬は使われるだろうというふうに思いますが、町のホウレンソウがたくさんとれて余った時期にそういうものを利用したらなというふうなことを考えたもんですから、この質問を起こしました。よろしくお願いいたします。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長

北栄町議会 2016-09-05 平成28年 9月第7回定例会 (第 1日 9月 5日)

食のみやこフェスティバル北栄町のブースを出展したほか、青山剛昌ふるさと館横農地を活用し、町内青年農業者由良大誠こども園園児とで苗植えからサツマイモ収穫までの体験を行い、交流を図ったところでございます。  次に、8目地域改善対策費に46万2,000円を支出いたしました。

鳥取市議会 2016-02-01 平成28年 2月定例会(第5号) 本文

山口県の周防大島はミカン以外にもたくさん果実を栽培しておられて、イチゴ、梅、イチジク、ブドウ、サツマイモ、キウイ、ユズ、レモンなど、地元農家共同作業でジャムにするのが最適な旬を見つけ出して製造しておられます。全て手作業で、薬品は使用しない。糖度は日本基準の40度以上に規定。砂糖については種子島産のサトウキビを科学的生成させずにつくり上げたそのものを使用。

米子市議会 2015-12-07 平成27年12月定例会(第3号12月 7日)

で、また利用者も非常に多かった、一般の市民の方が随分大根やネギを買ったり、サツマイモを買ったりしておられるところも見させてもらいましたし、それからちょっとした小品を製品としてつくって販売してますよというようなところもすごくにぎわってますので、ぜひそういった事業所にいろいろ交流も深めながら、福祉という名のもとに広がりを示してもらえばなと思います。

北栄町議会 2015-09-07 平成27年 9月第7回定例会 (第 1日 9月 7日)

食のみやこフェスティバルや食のみやこ鳥取県フェスタへ北栄町のブースを出展したほか、青山剛昌ふるさと館横農地を活用し町内青年農業者由良大誠こども園園児とで苗植えからサツマイモ収穫までの体験を行い、交流を図りました。  次に、9目畜産振興に223万1,000円の支出を行いました。乳用牛優良精液利用促進事業について、66万9,000円を支出いたしました。

鳥取市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会(第3号) 本文

活動の主な内容は、用瀬町屋住集落では、農地や農道の草刈り作業イノシシ柵補修作業遊休農地を利用した稲作やサツマイモ栽培、古民家の長谷川邸を活用した農産加工品販売が計画されており、さらに、地域資源であります湧き水や滝、巨石の保全と活用に向けたワークショップの開催などが予定されております。

米子市議会 2015-03-09 平成27年 3月定例会(第5号 3月 9日)

米子市の農産物として、特産の白ネギを初め、ニンジン、サツマイモ最近ではブロッコリー、そして2014年産米食味ランキングで2年連続の最高評価特Aとなったきぬむすめを初めとする米があります。これらのすぐれた農産物のPRを、米子市として全国に大いに推進しなければならないと思いますが、市としてどのようにお考えか、お伺いをしておきたいと思います。 ○(中田副議長) 湯浅経済部長

北栄町議会 2014-12-19 平成26年12月第8回定例会 (第11日12月19日)

また、学童農園では、毎月1回小学生を対象にした「さいさいキッズクラブ」が開催されているということで、田植えサツマイモ植え、田んぼや水路の生き物調査、そして農業体験食育推進でありました。  今治市でありますけれども、地産地消、食育有機農業推進を3本柱にまちづくり基本理念を構築し、「食と農のまちづくり条例」が制定された。条例が期待するものとして、地域農林水産業者に元気になってもらいたい。

北栄町議会 2014-12-15 平成26年12月第8回定例会 (第 7日12月15日)

議員(12番 飯田 正征君) 余暇支援について、そういった一つのものだということでありますけれども、私は、いろんな角度からそういった外出支援、それから余暇支援といったものを考えたときに、例えば目の不自由なお方でも農業体験をしていただく、目が見えないから云々じゃなくして、芋掘りでも、サツマイモでもジャガイモでもやっぱりいいじゃないかな、見えないからじゃなくして、やっぱり土に触れてそういった一つのもので

岩美町議会 2014-09-16 09月16日-01号

特に、野菜あるいはサツマイモだとかジャガイモだとかっていう根菜類、何よりも質問の中にあった農家の方の、本当に再生産の意欲をくじいとるというのが一番大きなことでありますし、そうした農作物ばっかりでなくて、特にイノシシについては、これらは全部イノシシなんですけれども、いわゆる畦畔であるとか、畦畔ご存じ田んぼのあぜですわ、これを壊してしまう。

北栄町議会 2014-03-06 平成26年 3月第1回定例会 (第 1日 3月 6日)

ここの部分につきましては、節の13で青山剛昌ふるさと館の横の圃場の管理につきましては、現在有志の方でサツマイモ等をつくっていただいて、その子ども園園児と一緒に収穫あるいは食べたりしておりますけど、その活動費として支給している分でございますけど、以前は企画費の中に組んでおりましたので、農業振興ということもあります、それから地産地消も含めたということで取り扱いをこちらとさせていただきました。  

倉吉市議会 2014-02-26 平成26年第2回定例会(第2号 2月26日)

慌てて咲かせましたけども、本当に花がなったかならないかということで失敗しまして、次はサツマイモがありました。秋ですので、よしと思って勢い込んで苗を買って、子どもに肥料をいっぱい持ってこい、まや肥をぶち込みました。夏休みもずっと水をかけて、よう実りました、葉っぱが。先輩からしっかりと教わりました。福井、あんまり肥やったらいけんだい、サツマイモはというふうなこと。