30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

その手続に関しまして、幾つかの質問に回答していただく形になりますが、その方に必要な申請書手続を自動的に選択して、最終的には二次元コードが発行されます。この二次元コードを自宅で印刷してお持ちいただくか、または、スクリーンショットスマートフォン等に保存して、市民窓口に設置された読み取り機でこのコードをもう一度読み取っていただいて、申請者情報が入力された申請書等を印刷していただく形になります。

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

さらに、各コミュニティセンターにもお配りし、市のホームページでも紹介するというような方法を取り、QRコードというものが最近利用されていますので、QRコードからでも応募できるようにということも行っております。この募集により応募総数としては341件の応募をいただいて、校名の数としては119種類の候補をいただいたところでございます。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

あとは、ARによる画像やQRコードを組み合わせながら、内容や形態を工夫して、多くの人々にとって理解しやすいものになるようにしたいと考えております。  礎石の移動体験、それから版築体験、そして産業人材育成センター倉吉校の生徒の皆さんに依頼しておるんですが、ためますの製作、これは木製です。

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

また、市の発行する印刷物については、音声コード活用を検討いたしました。ただ、市の印刷物は多岐にわたりますので、まずは市の福祉課で発行しております活用頻度の高い印刷物のうち、障がい福祉サービス利用相談をする際にお渡しする、相談支援事業所案内チラシ音声コードを取り入れたところであります。  

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

そういった中でも、「くらら」ですか、私も9月号を見まして、こういう形で荒川先生の話が載っているということになると、この「くらら」というのはほとんどQRコードで全部ぱっぱと読めるような冊子が多いですから、若者にとっては関心がある冊子だなと思って、有効な手段だなと思って見させていただきました。  

倉吉市議会 2021-06-17 令和 3年第5回定例会(第4号 6月17日)

それから、接種券に同封をしております案内文書掲載をしておりますQRコードあるいは本市のホームページから予約受付サイトに入ることができるわけでありますけれども、最初の画面に予約受付の仕方について説明する箇所はあるため、ぜひ活用していただきたいと思っております。また、議員からの御提案もありますので、ウェブ予約促進方策、ほかにいい方法があれば検討してみたいと思います。  

倉吉市議会 2021-06-16 令和 3年第5回定例会(第3号 6月16日)

市内小学校の中で2つの小学校だけはQRコードを貼ってます。これで見るとスマホ対応ですということで。学校代表URLスマホ対応URLの使い分けをどのようにされているのか。今市のホームページには学校代表URL、Torikyo−NetのURLが紹介してあって、2校だけそのシステムのURL掲載している学校があります。  昨夜一生懸命またこれも調べました。鳥取県の状況です。

倉吉市議会 2021-03-03 令和 3年第3回定例会(第2号 3月 3日)

テレビを見ていますと、QRコードで出しますと、かなりの詳しい状況が分かりますが、倉吉市はどうなの、市内はどうなのということなんですので、倉吉市にとってどうだということの答弁、できないこともあると思います。まだ国も二転三転しておるような状況ですので、なかなかこうだということはならんかもしれませんが、方向性としてこうやりたい、こうしていくという思いをお聞かせを願いたいと思います。  

倉吉市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4号12月10日)

3点目、行政からの印刷物音声コード掲載。これは、QRコードによく似た二次元バーコードで、この中に800から1,000文字を格納できるそうで、これを専用機器スマホアプリで読み込むと、印刷物文字情報音声で読み上げてくれるものとなっております。これらを市が発行する文書や封書に印刷することはできないか。

倉吉市議会 2020-09-03 令和 2年第7回定例会(第4号 9月 3日)

公表の目的が、社会的な感染拡大を防ぐとか、あと経路を追って、例えば濃厚接触者への検査の呼びかけ、そういったものなのかなとは思うんですが、そういった役割であれば、厚生労働省通知アプリCOCOAですとか、大阪府がやってるような入店時にQRコードを読み込むようなツール、鳥取県も9月1日から運用を始めたようですが、そういったものの利用を徹底すればいいかなとは思います。

倉吉市議会 2020-06-11 令和 2年第5回定例会(第4号 6月11日)

例えば中にQRコードを入れといて、ウェブ回答できるようにしておけば、ポストに投函する手間も時間もかかりませんし、併せて一緒に支援制度チラシ等を入れておくというのもいいかなと思います。ぜひ、何かあったときにはすぐ動く、すぐ聞きに行く、こういった能動的で機動的な体制を行政にはお願いしたいなと思います。  続いては、学生支援についてです。鳥取短期大学鳥取看護大学学生の方への支援が決まりました。

倉吉市議会 2020-06-10 令和 2年第5回定例会(第3号 6月10日)

それで、休校に入るまでには、今手元に持っているのは、市内小学校保護者向け通知ですが、QRコードを一覧にして、その時点で分かる使えるものは全て網羅して家庭に御案内をしています。すららであるとか、先ほど申し上げた本市のeライブラリアドバンス、それからNHKの番組、もちろん文部科学省ホームページ案内しております。そういう状況でございました。

倉吉市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第2号12月 3日)

こういったクリアファイルの中にはシールもありますし、そしていただいた飲み物にはこういったコースターがあって、QRコードがついて、ぴっとすると情報が出てくるんです。そういった、これまでやるかと思うぐらいのところもあります。  やっぱり倉吉でも倉吉の魅力を発掘、そして磨き上げて情報発信をしていかなければならないと思っています。今回は市街地の活性化ということをテーマに質問していきます。

倉吉市議会 2017-03-15 平成29年第2回定例会(第7号 3月15日)

この3つを一つの戸別受信機で受信するに当たりましては、その戸別受信機に、その地域のコードといいますか、設定をする必要があります。でありますので、その設定を行う作業が戸別受信機設定という内容でございますので、よろしくお願いしたいと思います。  次に、戸別受信機受信状況でございます。

倉吉市議会 2016-03-03 平成28年第3回定例会(第4号 3月 3日)

今の住民基本台帳の登録の仕方というのが、個別の住民方ごと自治公民館コードっていうのを割り振るようにしておりますけれども、学生寮ですとか職員寮ですとか福祉施設などの場合にはこの自治公民館コードは割り振らずに、準世帯という言い方をしていますけれども、別の扱いをさせていただいて世帯数にカウントしない形にしております。

  • 1
  • 2