120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第2号) 本文

こういった状況の中で本市では、今後も誰もが安心して住み続けることができるためには、多極ネットワークコンパクトシティを将来像として、整備された社会基盤をうまく使いながらコンパクトまちづくりを目指す必要があると考えております。そういった取り組みの中でこれからの鳥取市の活性化を図っていくことが必要であると考えております。  

米子市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第3号 9月 6日)

するほうが投資効率がいいということで、実際に郊外の開発が伸びてきた、それによって中心市街地も疲弊してくる、なおかつ道路や何かで中心市街地が渋滞するもんですから、バイパスをつけたり、中心市街地余り車が乗り入れをしなくても交通ができるようにということで、郊外道路整備してきたということが、これは全国的にはっきりしてることでありまして、それを言い方は悪いんですけど、今になって中心市街地活性化コンパクトシティ

鳥取市議会 2019-09-01 令和元年 9月定例会(第2号) 本文

確かにコンパクトシティと呼ばれておりますけれども、それはビッグシティーにおいて言われることであると私は考えておりまして、鳥取市のような20万都市で、面積も比較的少ない都市においては、この市域全域を使っての発展政策をしていかないと、とてもではないですけれども、もっと条件のいい都市に追い抜かれていくというふうに考えておりますので、また引き続き御努力をいただきまして、鳥取市が発展していくことをお願いして、

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会 目次

……………………………………………… 176 太田 縁議員(~追及~新本庁舎建設工事に関する市民への今後の情報提供について) …………… 176 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 176 庁舎整備局長答弁) ………………………………………………………………………………………… 176~177 太田 縁議員(~追及~極ネットワークコンパクトシティ

八頭町議会 2018-12-12 平成30年第 9回定例会(第3日目12月12日)

そういった中で、以前からコンパクトシティということでいろいろお話もいただいておりますが、総じて郡家郡家はそうだと思いますし、それから八東でいいますと丹比、八東、それから船岡船岡のそういったコンパクトシティの一翼を担っていただいておるというふうには考えております。 ○議 長(谷本正敏君) 小原議員

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第5号) 本文

委員会資料では、この事業の目的は、鳥取都市計画マスタープランに基づく多極ネットワークコンパクトシティを実現するため、生活交通の確保に向けた、より具体的なビジョンを策定するための基礎データの収集と書かれていますが、詳しく御説明ください。  次に、この事業費が405万円となっていますが、この内訳をお示しください。  

米子市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会(第3号 9月 7日)

○(岡田議員) ぜひとも道路計画そのもの、国のほうはコンパクトシティとか、コンパクトにしていくんだとか、立地適正化計画を立てなさいとかっていうようなことで、基本的にはコンパクトまちを目指していくんだというようなことになっておりますけれども、そのまちづくりの中での道路計画というのが、どちらかというと道路計画のための道路計画というような感じが受けるもんですから、例えばコンパクトシティ流れとは逆に、今現在

八頭町議会 2018-09-07 平成30年第 7回定例会(第4日目 9月 7日)

そうしますと、当然にコンパクトシティという形ができてくるわけであります。この可能性赤沢代議士に尋ねましたら、JRさんと話されたら、それはできますよという話でございました。  こういった本当で、少し発想を変えたまちづくり八頭町には都市計画審議会もあるわけでございますが、合併して17年、一度も開かれてないという話も聞いております。こういったことを、人の流れをつくる。

八頭町議会 2018-06-12 平成30年第 4回定例会(第4日目 6月12日)

人口減少コンパクトシティ   化、特例債延長等により、八頭町も複合施設計画に取り組むべきで   はないか。  以上について、町長にお伺いいたします。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長。 ○町 長(吉田英人君) それでは、10番、栄田秀之議員一般質問についてお答えをいたします。  最初に、人口減少と町の施設についてということでいただきました。  

八頭町議会 2018-06-11 平成30年第 4回定例会(第3日目 6月11日)

岡嶋議員資料では、カラオケも入っているとか、それから体操もするようなところもあるというようなことでありまして、そういった面からするとコンパクトシティといいますか、船岡の町中であれば、衣料品屋さんもありますし、それから医療機関もあります。そこに食べ物が加われば、そういったことも考えられるんではないかなというふうには思います。  

米子市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会(第6号 3月 8日)

○(杉谷議員) 市長のお言葉の中で、中心市街地郊外の一体的な発展というようなお話がありまして、これは先回の12月の議会でちょっと私が触れさせていただいた国交省コンパクトシティプラスネットワークというところにあるんですけども、その中にイメージが書いてございます。まず最初に、拠点エリア都市機能を誘導する。この拠点エリアというのは、中活でいうと駅周辺髙島屋周辺になるのかなと思ったりします。

八頭町議会 2018-03-07 平成30年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

○1 番(奥田のぶよさん) よくコンパクトシティ構想というのがいろいろ言われています。町長も選挙に出られるときにコンパクトシティ化ということを話の中に入れられた経過は私も知っております。  駅周辺に行けば、いろいろな住民サービスのものが受けれるとなると駅が活性化し、また交通機関も充実していくと思います。