180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2017-03-07 平成29年第2回定例会(第3号 3月 7日)

初めに、コミュニティ・スクール体制づくりや進め方、期待する効果をどう考えているかという御質問でございます。  平成29年度より、各中学校区ごとに年次的にコミュニティ・スクール導入準備に取りかかります。まず導入においては、2年間の導入期間を設け、準備委員会の設置、先進地の視察研修地域フォーラムへの参加などを行い、コミュニティ・スクールについて理解を深め、組織づくり準備を進めてまいります。

境港市議会 2017-03-06 平成29年第2回定例会(第2号 3月 6日)

また、新年度からは、学校地域連携し、チーム学校として社会総がかり子供たちを育むコミュニティ・スクール取り組みも進めていくこととしております。  今後も、福祉分野教育分野環境保全分野観光分野など、さまざまな分野で市民の皆様とともに協働まちづくりのさらなる推進に取り組んでまいります。  次に、総合戦略の各事業について、これまでの実績と評価についてのお尋ねでございます。  

境港市議会 2017-03-01 平成29年第2回定例会(第1号 3月 1日)

平成29年度は、学校地域連携し、チーム学校として社会総がかり子供たちを育む教育体制を整えるために、各中学校区を単位としたコミュニティ・スクール導入に向け、推進員を配置し、準備を進めてまいります。  また、学校マネジメント児童・生徒一人一人を大切にした学級づくりなどを主題とした教職員研修にも取り組んでまいります。  

八頭町議会 2016-12-13 平成28年第 8回定例会(第4日目12月13日)

それから、2日目は、京都市の京都市立御所南小学校コミュニティスクール取り組み小中一貫校としての教育実践について視察をさせていただいたということでございます。  それから、ことしの場合でございますが、去る11月24、25日の2日間、和歌山県湯浅町教育委員会和歌山大学附属小学校への視察を行ったところでございます。

湯梨浜町議会 2016-12-12 平成28年第 9回定例会(第 5日12月12日)

次に、議員から御指摘のありました学校家庭地域の3者連携についてですが、来年度から各学校コミュニティスクール化を進めたいと考えています。  コミュニティスクールとは、学校保護者地域皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営意見を反映することで、一緒協働しながら子どもたちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進める仕組みです。  

境港市議会 2016-12-09 平成28年第6回定例会(第4号12月 9日)

9月30日には校区審議会より中間答申をいただき、境港市の将来的な小・中学校の編成のあり方として小中一貫校開設と、その開設に当たっての義務教育学校の検討、コミュニティースクール導入についての方向性を示していただきました。この中間答申は、未来の担い手となる子供たちの資質と能力を育てる環境として大変重要な御提案をいただいたと思慮しております。  

境港市議会 2016-12-08 平成28年第6回定例会(第3号12月 8日)

これからの境港市の学校では、コミュニティースクール導入を含め、学校地域連携協働を深め、子供も大人も学び合い育ち合う教育体制の構築を進めていきたいと考えております。そのような取り組みの中で、各校区地域方々や団体などが学校教育に参画し、土曜日や放課後の学習活動やさまざまな体験活動を支援し、小・中学生の学びの場を提供してまいります。

境港市議会 2016-12-07 平成28年第6回定例会(第2号12月 7日)

これから将来の学校あり方について具体的な指針や計画を立てていくことになりますが、境港市の特質を生かしながら、育てたい子供像を明確にし、義務教育9年間の学びの充実を狙いとして学校地域連携協働していく継続的な組織体制を構築するため、コミュニティースクール導入していきたいと考えております。

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第2号) 本文

それから、これも御承知だと思います、鳥取市版のコミュニティスクールこういうふうなものを立ち上げて、地域皆さんの応援を得て、地域一緒になって学校づくりをしながら子供を育てていく、子供の心もしっかりと育てていくというのが私はこれからとても大事なことだというふうに思っておるところであります。  

琴浦町議会 2016-09-09 平成28年第 5回定例会(第3日 9月 9日)

最後になりますが、コミュニティースクールについて質問いたします。  コミュニティースクールは、学校保護者地域皆様がともに知恵を出し合い、学校運営意見を反映させることにより、一緒協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進める仕組みであります。その仕組みの中心となるのが学校運営協議会、これを設置し、行われる取り組みとなっております。

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会 目次

賦課徴収に係る今後の取り組みについて) …………………… 162~163 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 163 山田延孝議員(~追及~公平・公正を旨とした税務業務について) …………………………………… 163 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 163 前田伸一議員(~質問コミュニティ・スクール

鳥取市議会 2016-06-01 平成28年 6月定例会(第4号) 本文

このような中、平成26年6月に、福部教育を考える会より福部地域学校あり方について、学校の形態は幼・小・中の10年間の一貫校とし、運営コミュニティスクールとすることを希望される旨の要望書市長教育長に提出され、それを受け、諮問機関である校区審議会で審議されるに至ったものであります。  

伯耆町議会 2016-03-15 平成28年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

さらに、学校運営協議会というのがございまして、これはコミュニティ・スクール運営協議会でございますけれども、これは各学校にございますが、15名で構成しておりまして、保護者地域住民指定学校長教職員学識経験者関係行政機関の者で構成しておりまして、任期は2年ということでございます。  以上、教育委員会関係を申し上げました。 ○議長細田 栄君) 渡部議員

鳥取市議会 2016-02-01 平成28年 2月定例会(第5号) 本文

また、鳥取市版のコミュニティスクールを進める6つ小・中学校がありますが、散岐小、青谷小米里小、それから中学校は桜ヶ丘中、青谷中、千代南中、この6つが現在のところは取り組んでおります。保護者地域の方に学校活動に積極的にかかわっていただき、例えば、先日だったですね、ケーブルテレビで紹介がありましたが、これも散岐小学校がやっておりましたね。

鳥取市議会 2015-09-01 平成27年 9月定例会(第2号) 本文

◯木下法教育長 学校支援ボランティア制度、それからコミュニティスクールの進捗あるいは課題についてのお尋ねでございました。  学校家庭地域が協力して子供たち教育にかかわることは大切であります。現在も、全ての学校保護者地域方々教育活動を支援していただいております。学校支援ボランティア制度コミュニティスクールはその取り組みを支える仕組みであります。  

伯耆町議会 2015-03-17 平成27年 3月第 1回定例会(第3日 3月17日)

このコミュニティースクールとか学校運営協議会といったものは、地域の今度は意見学校運営に反映させるというような仕組みであろうというふうに思いますが、そういうことを推進する上で、これからどのような方針教育委員会としてはおられるのか、そのお考えについてお尋ねいたします。 ○議長細田 栄君) 教育長。 ○教育長(後藤 弥君) 先ほどの御質問につきまして、今後どのような方針でということでございます。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会 目次

公表されているのか〕について、本市待機児童現状及び  保育士確保現状について、企業誘致安定雇用が見込まれる企業誘致が重要ではない  か、新規雇用の内訳〕について、市内の空き工場活用策について、米の消費拡大につ  いて、フリーゲージトレイン計画に対する積極的な活動について、新可燃物処理施設の  建設スケジュールについて、いじめ防止に向けた家庭教育重要性について、文科省の  手引案コミュニティ・スクール