958件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2010-09-14 平成22年第4回定例会(第3号 9月14日)

現在、パブリックコメントを募集しております境港まちづくり総合プラン案におきまして、北東アジアを初めとした諸外国へのゲートウェイを目指す本市の将来展望の中で、本航路は欠かすことのできないインフラと位置づけております。  また、本年3月に中海市長会が策定いたしました中海圏域振興ビジョンにおきましても、同様の位置づけがなされているところであります。  

北栄町議会 2010-09-14 平成22年 9月第5回定例会 (第 1日 9月14日)

これは繰り越し事業でございまして、生活支援インフラ整備事業等を行ったものでございます。ごらんのとおりCATVのデジタルの設備導入負担金から、一番下の除雪機導入、これは各小・中学校と大栄庁舎に1台、なお、北条庁舎には1台既に購入しておりますけども、それらの購入、これらの全体14事業を実施したものでございます。  次に、19目の地域活性化経済危機対策費でございます。

倉吉市議会 2010-09-14 平成22年第6回定例会(第6号 9月14日)

そして、特にまだ国道などに関連したインフラ事業はもちろん国土交通省あるいは道路関連団体によって順次予算のない中でも比較的実施されてはいるようでございます。  しかし問題なのは、やはり地方ですね、地方にかかる橋を管理している地方自治体は、特に先ほども申しましたような財政難や技術者不足人員不足ですね、そういうことが深刻化されておると。

米子市議会 2010-07-26 平成22年 7月定例会(第7号 7月26日)

地域生活インフラを支える流通のあり方研究会というのが経産省の関係で報告書がまとまっておりますけども、移動手段とか宅配とか移動販売、こういったことの不採算性に対して公共施設使用補助金といった支援策が行政の役割として必要となってくるということがこの報告書でも出ています。経産省がこの報告書を5月にまとめたということですので、この動きはいずれ出てくるだろうということが想定されます。

米子市議会 2010-07-20 平成22年 7月定例会(第3号 7月20日)

今回までたびたび質問をしていますが、全く前進をしていない課題として、昭和48年に工業専用地域として用途指定しておきながら、道路、雨水、生活排水などのインフラ整備をせずして、オーダーメイド方式で対応すると答弁を繰り返されてきたところであります。もう1点は、地域内の農地は、周辺農地と比較して固定資産税は40倍にもなっており、不公平感は増大をしています。

伯耆町議会 2010-06-23 平成22年 6月第 2回定例会(第2日 6月23日)

ただし、この役場の中で今後見込まれるような例えばインフラ整備があるのかないのかということについては、これは事務レベルで別途検討はしております。 ○議長(長谷川 盟君) 勝部議員。 ○議員(3番 勝部 俊徳君) 過疎法対象地域は旧溝口町地域でございます。ところが、伯耆町におきましても残されるのは逆に旧岸本町地区過疎地域の指定はなされておりません。

鳥取市議会 2010-06-01 平成22年 6月定例会(第7号) 本文

したがいまして、なぜ国英なのかというふうなことを含めて、いろいろな思いがあろうと思いますけれども、この施設につきましては普通、通常に言われるインフラ整備等とは異にいたしまして、私たちの生活上どうしても欠かすことのない施設でございますので、曲げてひとつ御理解をいただいて、少しでもいい、前向きに進みますようにお願いを申し上げるという趣旨もこの中に入っているというふうに私は認識しております。

北栄町議会 2010-05-11 平成22年 5月第3回臨時会 (第 1日 5月11日)

地元中小企業の受注に資するようきめ細かなインフラ整備を行う地域活性化・きめ細かな臨時交付金事業でございます。先ほど申しました2月臨時議会で御審議、御議決いただきました後に、3月の定例議会中におきまして、県から地域活性化・きめ細かな臨時交付金が835万3,000円の追加交付がされるとの連絡が入りました。

八頭町議会 2010-03-26 平成22年第 3回定例会(第6日目 3月26日)

第2点目は、赤字であっても公共交通インフラであり、その運行は必要と考えますが、特定路線の運賃のみをあえて3割も安くするという町長提案理由説明は、当局から議会へ提出されている資料の中ではむしろその理由づけを否定するデータとなっており、明らかに説明内容を正当づけるものとはなっておりません。  

伯耆町議会 2010-03-18 平成22年 3月第 1回定例会(第5日 3月18日)

あわせて、本定例会提案、可決されました平成21年度一般会計補正予算(第6号)において、地域活性化に資するようきめ細やかなインフラ整備に取り組むための財源として臨時交付金1億2,800万円余り経済危機対策に伴い増加する地方負担の軽減を図るため5,200万円余りの歳入を受け、一般会計特別会計にそれぞれ配分されました。

伯耆町議会 2010-03-16 平成22年 3月第 1回定例会(第4日 3月16日)

今は、役場としては基本的には生活環境、あそこを整備することによってこの少子高齢化が進展する社会の中にあって大きく地域的なことを、地域のいわゆる人の動きとかインフラの構造を変えていこうということを考えるには若干荷が重いのではないかなと。それよりも、やっぱり地域の今抱えていらっしゃる課題ですとかそこにあるものについてまず即応する。

八頭町議会 2010-03-15 平成22年第 3回定例会(第4日目 3月15日)

道路や通信のインフラを考慮した工業用地事前準備提案したいが、町長はどう思われるでしょうか。  以上です。 ○議 長(森山大四郎君) 町長答弁。 ○町 長(平木 誠君) おはようございます  1番、小倉議員一般質問にお答えしたいと思います。町民就労場所の確保について、町の取り組みを伺うと、2点ばかりいただきました。  

北栄町議会 2010-03-15 平成22年 3月第2回定例会 (第 3日 3月15日)

町民と情報を共有し、町民参画のもとで北栄自治基本条例を初め、北栄町の基礎となる各種の条例計画を制定、策定してまいったところでございますし、施設整備インフラ整備等を実施してきたところでございます。新年度は、この基礎の上に立って、町民の皆様が誇りを持って住み続けられるよう、北栄町のさらなる飛躍を目指し、邁進してまいる所存でございます。  次に、個々の質問についてお答えいたします。  

米子市議会 2010-03-10 平成22年 3月定例会(第8号 3月10日)

こういう現状の中で、本当に投資効果があらわれるのかと、財政負担が賄えるのかと、こういうことを考えると、私は将来のそういうインフラ整備に伴う債務の返済原資にも見立てるような周辺土地利用というものを考えていくのがこれからの都市計画ではないかと、こういうふうに思っております。そういう意味で、ぜひそういう前向きな新しい展開を、都市政策上展開されることを要望しておきたいと思います。