166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

また、稼げる経済圏としての捉え方につきましては、やはり新たな市場開拓先を、国内はもちろんですけども、アジアなど海外も視野に入れた取組を進めていかなければならない、そのように考えております。  続きまして、課題ですけれども、経済圏の再構築の進め方についてでございます。経済圏の再構築につきましては、各産業生産性の向上と競争力強化を図っていくことが重要だと認識をしております。

米子市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第4号 9月 7日)

これはアジアで何かあったら大変だと、そういう思いがやっぱり琴線に響いたんです。私たちのここのところは、地域は、中国の覇権主義、尖閣でしょっちゅうにらみ合ってますよ。朝鮮半島、これ、まだ戦争中ですよね、休戦ですよね。ロシア、安全保障結んでませんよ。そういうところに私たちは暮らしてるんですね、いつも。まさに砂上の楼閣と、その意識、期間というのは非常に私、乏しいと思ってます。

米子市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

例えば具体的にいうと、日本海側国土軸の一端として、この中海・宍道湖・大山圏域には60万余の人口集積があるわけですから、一大拠点になり得るエリアであるという位置づけの中で、しっかりと国が、いわゆる国家戦略としてこの地域アジアに向けての一つの大きな玄関口として発展させる、そういう意思を持ってほしいということを地元からしっかりと計画をつくり、声を上げていき、国の戦略とともに地方創生をなし遂げていく、これが

米子市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

それでアジアゲートウェイ企業誘致、いろんなことに取り組んでおられます。G20の今の外相会議とかいろんなものを誘致されて、国際会議場もこれからつくっていくんだというような積極的なものを書いておりますが、そこの中で私が1つ今の感銘したのはって、感銘したんだ、思いましたのは、大切なのは言い出した人が動くこと、私、これは職員が足りてないと思っとるんです。言い出した職員が動くことなんです。

米子市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

とはいえ、かつてアジア諸国で2,000万人以上、日本でも300万人以上の犠牲を出した第二次世界大戦、太平洋戦争を引き起こしてしまった国、そして、その反省に立って、もう二度と戦争だけはしてはならないと誓い、でき上がった今の日本国憲法を持つ国で、撤回はされましたけれども、例えであっても思いを強調するためであっても、軍事行動を支持するとか、軍事行動ができるために憲法改正するなどということは、行政機関、自治体

米子市議会 2018-07-23 平成30年 7月定例会(第6号 7月23日)

公務外で活動した、アジア博物館のところの駐車場まで行った、公務外で活用して、特定の議員のみの応援に行ったということですけども、それがプライベートで、私は私人ですから、プライベートですからということで理由になりますか。東京都の舛添知事公用車私的利用私的理由で、これが公務に該当するか、判断できる客観的事情と言えますか。これを聞いて、市民の方はどう判断するんですか。

米子市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会(第6号 3月 8日)

冒頭のお話になりますけれども、やはり弓浜部というのは、農地としては確かに広い部分はありますけれども、一方で、米子空港があったり、すぐ先端には境港があったりとか、いろんな意味でアジアゲートウエーでもありますから、そのあたりの全体構想の中で耕作放棄地対策をどのように進めるのか。そして、私が言う大規模は、あくまでヨーロッパやアメリカのような農業と比べれば十分コンパクトなものだと思います。

米子市議会 2018-03-02 平成30年 3月定例会(第3号 3月 2日)

6次産業品販売所観光農園物づくり体験場農産物直売所などを線で結ぶ、あるいは大篠津町のアジア博物館周辺を面的整備するなどして、農業の振興、6次産業化推進観光客誘致物づくり拠点等により、弓浜地域活性化にもつながるものと考えますが、御所見を伺います。 ○(尾沢議長) 大塚経済部長

米子市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会(第4号 9月 8日)

これらの施設というのは、米子には今現在ないんですが、いわゆる観光情報発信拠点として先ほど当局のほうでおっしゃった寿城であるとか、そういった施設、例えば白鳳の里、また大篠津アジア博物館なんていうところに積極的にこの認定を推進し、全国に発信されている情報網にこの施設を掲載させるということは非常に有効なんじゃないかと考えますが、当局のお考えを伺います。 ○(尾沢議長) 大塚経済部長

米子市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第2号 9月 5日)

平成26年度の国の要望においては、北東アジアとの貿易観光促進による地域経済活性化並びに渋滞区間解消防災機能強化などの国土強靱化推進を図るため、中海架橋早期構築を図ることとされていると。本市を含む山陰中央部発展は、地域経済活性化が求められ、空港等にアクセスする道路ネットワーク充実は不可欠と考えておるというような要望内容でございます。

米子市議会 2017-06-27 平成29年 6月定例会(第5号 6月27日)

本市は地勢的に山陰の真ん中であって、それで山陽方面あるいは境港を介してつながる北東アジア初め諸外国も含めて交通の要衝であることは誰も知ってることです。要するに圏域での移動拠点であるわけですね。この圏域の特色というところを見ますと、一定以上の規模を持つ他都市との連携をしながらも、本市としての役割を考えた場合、私はやっぱり経済活動ではないかと思っているんです、本市の最大の特徴は。

米子市議会 2017-06-19 平成29年 6月定例会(第1号 6月19日)

次に、米子境港間の高規格道路につきましては、北東アジアゲートウエーとして、機能拡充が進められている境港からの人流、物流の円滑化、津波を初めとする災害時における信頼性の高い避難路の確保及び米子境港間の慢性的な交通渋滞解消のため、米子境港間を結ぶ高規格道路整備に向けた米子境港地域道路あり方検討会において検討を行っているところであり、可能な限り早く道路あり方について提言を取りまとめ、公表できるよう

米子市議会 2015-12-04 平成27年12月定例会(第2号12月 4日)

例えば、大篠津にあるアジア博物館など、民間施設とはいえ大型バス停留スペースも十分あり、鳥大医学部の構内工事で出土した米子城内堀も移設されており、展示コーナーも整っていることから、収蔵庫が満杯だという山陰歴史館米子図書館収蔵品を移設展示し、例えば今の季節だと園内にイルミネーションを施すなどPRもしてブラッシュアップすれば、立派な観光施設として生まれ変われる、そのように思いますが、そういった既存施設