伯耆町議会 > 2022-03-18 >
令和 4年 3月第 2回定例会(第4日 3月18日)

ツイート シェア
  1. 伯耆町議会 2022-03-18
    令和 4年 3月第 2回定例会(第4日 3月18日)


    取得元: 伯耆町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-10
    令和 4年 3月第 2回定例会(第4日 3月18日) ────────────────────────────────────────     第2回 伯 耆 町 議 会 定 例 会 会 議 録(第4日)                            令和4年3月18日(金曜日) ────────────────────────────────────────                            令和4年3月18日 午後1時開議 日程第1 議案第9号 伯耆固定資産評価審査委員会条例の一部改正について 日程第2 議案第10号 伯耆特別職職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について 日程第3 議案第11号 伯耆職員給与に関する条例の一部改正について 日程第4 議案第12号 伯耆会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第5 議案第13号 伯耆職員育児休業等に関する条例の一部改正について 日程第6 議案第14号 伯耆表彰条例の一部改正について 日程第7 議案第15号 伯耆有線テレビジョン放送施設条例等の一部改正について 日程第8 議案第16号 伯耆型バス事業に関する条例の一部改正について 日程第9 人権擁護委員候補者の推薦について 日程第10 議案第17号 伯耆消防団条例の一部改正について 日程第11 議案第18号 伯耆廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について 日程第12 議案第19号 町道路線の認定について 日程第13 議案第20号 町道路線の廃止について 日程第14 議案第21号 町道路線の変更について
    日程第15 議案第22号 令和4年度伯耆一般会計予算 日程第16 議案第23号 令和4年度伯耆町営公園墓地事業特別会計予算 日程第17 議案第24号 令和4年度伯耆住宅新築資金等貸付事業特別会計予算 日程第18 議案第25号 令和4年度伯耆地域交通特別会計予算 日程第19 議案第26号 令和4年度伯耆国民健康保険特別会計予算 日程第20 議案第27号 令和4年度伯耆後期高齢者医療特別会計予算 日程第21 議案第28号 令和4年度伯耆水道事業会計予算 日程第22 議案第29号 令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計予算 日程第23 議案第30号 令和4年度伯耆下水道事業会計予算 日程第24 議案第31号 令和4年度伯耆浄化槽整備事業特別会計予算 日程第25 議案第32号 令和4年度伯耆索道事業特別会計予算 日程第26 議案第33号 令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算 日程第27 発議案第1号 伯耆町議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 日程第28 発議案第2号 ロシアによるウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議について 日程第29 陳情第1号 ウイグルの人権問題に対し国に調査を求める意見書採択陳情 日程第30 陳情第3号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情 日程第31 陳情第2号 母(毛嘉萍)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望 日程第32 議員派遣について 日程第33 総務経済常任委員会の閉会中の継続調査について 日程第34 教育民生常任委員会の閉会中の継続調査について 日程第35 議会広報常任委員会の閉会中の継続調査について 日程第36 議会運営委員会の閉会中の継続調査について      ───────────────────────────────               本日の会議に付した事件 日程第1 議案第9号 伯耆固定資産評価審査委員会条例の一部改正について 日程第2 議案第10号 伯耆特別職職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について 日程第3 議案第11号 伯耆職員給与に関する条例の一部改正について 日程第4 議案第12号 伯耆会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第5 議案第13号 伯耆職員育児休業等に関する条例の一部改正について 日程第6 議案第14号 伯耆表彰条例の一部改正について 日程第7 議案第15号 伯耆有線テレビジョン放送施設条例等の一部改正について 日程第8 議案第16号 伯耆型バス事業に関する条例の一部改正について 日程第9 人権擁護委員候補者の推薦について 日程第10 議案第17号 伯耆消防団条例の一部改正について 日程第11 議案第18号 伯耆廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について 日程第12 議案第19号 町道路線の認定について 日程第13 議案第20号 町道路線の廃止について 日程第14 議案第21号 町道路線の変更について 日程第15 議案第22号 令和4年度伯耆一般会計予算 日程第16 議案第23号 令和4年度伯耆町営公園墓地事業特別会計予算 日程第17 議案第24号 令和4年度伯耆住宅新築資金等貸付事業特別会計予算 日程第18 議案第25号 令和4年度伯耆地域交通特別会計予算 日程第19 議案第26号 令和4年度伯耆国民健康保険特別会計予算 日程第20 議案第27号 令和4年度伯耆後期高齢者医療特別会計予算 日程第21 議案第28号 令和4年度伯耆水道事業会計予算 日程第22 議案第29号 令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計予算 日程第23 議案第30号 令和4年度伯耆下水道事業会計予算 日程第24 議案第31号 令和4年度伯耆浄化槽整備事業特別会計予算 日程第25 議案第32号 令和4年度伯耆索道事業特別会計予算 日程第26 議案第33号 令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算 日程第27 発議案第1号 伯耆町議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 日程第28 発議案第2号 ロシアによるウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議について 日程第29 陳情第1号 ウイグルの人権問題に対し国に調査を求める意見書採択陳情 日程第30 陳情第3号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情 日程第31 陳情第2号 母(毛嘉萍)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望 日程第32 議員派遣について 日程第33 総務経済常任委員会の閉会中の継続調査について 日程第34 教育民生常任委員会の閉会中の継続調査について 日程第35 議会広報常任委員会の閉会中の継続調査について 日程第36 議会運営委員会の閉会中の継続調査について      ───────────────────────────────                 出席議員(13名)       1番 大 床 桂 介        2番 上 田 博 文       3番 片 岡 千 明        4番 長谷川   満       5番 杉 本 大 介        6番 乾     裕       7番 永 井 欣 也        9番 一 橋 信 介       10番 渡 部   勇        11番 細 田   栄       12番 幅 田 千富美        13番 大 森 英 一       14番 勝 部 俊 徳      ───────────────────────────────                 欠席議員(1名)       8番 杉 原 良 仁      ───────────────────────────────                 欠  員(なし)      ───────────────────────────────                事務局出席職員職氏名 事務局長 ───── 乾   さとみ   副局長 ────── 福 光 葉 月      ───────────────────────────────              説明のため出席した者の職氏名 町長 ─────── 森 安   保   副町長 ────── 阿 部   泰 教育長 ────── 箕 浦 昭 彦   総務課長 ───── 岡 本 健 司 企画課長 ───── 森   道 彦   住民課長 ───── 景 山 昌 文 健康対策課長 ─── 景 山 祐 子   福祉課長 ───── 住 田 浩 平 地域整備課長 ─── 木 村 利 郎   分庁総合窓口課長 ─ 野 坂 博 文 産業課長 ───── 影 山 孝 宏   教育委員会次長 ── 橋 本 康 雄 会計課長 ───── 小 村   健     ───────────────────────────────               午後1時00分開議 ○議長勝部 俊徳君) ただいまの出席議員は13人であります。定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しておりますとおりでございます。  伯耆有線テレビジョン放送の撮影を許可しておりますので、御報告いたします。  なお、8番、杉原良仁議員から欠席の届けがあっておりますので、これも御報告を申し上げます。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第1 議案第9号 ○議長勝部 俊徳君) それでは、日程第1、議案第9号、伯耆固定資産評価審査委員会条例の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって質疑を終結いたします。
     これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第9号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第2 議案第10号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第2、議案第10号、伯耆特別職職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認めて、これにて質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第10号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第3 議案第11号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第3、議案第11号、伯耆職員給与に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  本案提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第11号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第4 議案第12号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第4、議案第12号、伯耆会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、以上をもって質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第12号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第5 議案第13号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第5、議案第13号、伯耆職員育児休業等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第13号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第6 議案第14号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第6、議案第14号、伯耆表彰条例の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、以上で質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第14号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。
        ─────────────・───・─────────────  ◎日程第7 議案第15号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第7、議案第15号、伯耆有線テレビジョン放送施設条例等の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第15号の採決をいたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第8 議案第16号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第8、議案第16号、伯耆型バス事業に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第16号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第9 人権擁護委員候補者の推薦について ○議長勝部 俊徳君) 日程第9、人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。  本案は既に提案理由説明が終わっておりますので、直ちに原案に対する質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより人権擁護委員候補者の推薦についてを採決いたします。  野上和男さんを適任と回答することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本件は、適任と回答することに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第10 議案第17号 から 日程第26 議案第33号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第10、議案第17号、 伯耆消防団条例の一部改正についてから日程第26、議案第33号、令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算までの17議案を審議の都合上一括議題といたします。  議案第17号から議案第33号までの17議案につきましては、予算決算等常任委員会審査を付託しておりますので、委員長報告を求めます。  永井予算決算等常任委員長。 ○予算決算等常任委員会委員長(永井 欣也君) 失礼いたします。予算決算等常任委員会委員長の永井でございます。委員会審査報告を行います。  令和4年第2回本町議会定例会において付託された案件について、審査の結果を伯耆町議会会議規則第77条の規定により報告いたします。  お手元の報告書に記載のとおり、令和4年度伯耆一般会計予算を含む議案第17号から議案第33号までの17の議案について、去る3月7日、8日、9日、10日、16日の5日間、慎重に審査を行いました。その結果、付託された議案はいずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。少数意見の留保はありませんでした。  以上でございます。よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。質疑は17議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) それでは質疑なしと認め、質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論、採決を行います。  まず、議案第17号、伯耆消防団条例の一部改正についてをこれより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第17号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第18号、伯耆廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正についてをこれより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 議案番号18号、伯耆廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について、反対の立場から討論いたします。  その理由は、町の下水道浄化槽整備事業に加入していない世帯が対象であり、3年も続くコロナ禍の下、賃金は減り年金は下がり諸物価が高騰し続けている。このような状況の下で、暮らしに圧迫を与えるこうした値上げについては反対であります。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、続いて原案賛成の方の発言を許します。  上田議員。 ○議員(2番 上田 博文君) 失礼します。2番、上田であります。  議案番号18、伯耆廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正につきまして、賛成の立場から討論いたします。  本議案は、近年下水道の普及によりくみ取り料減少傾向にある中で、人件費設備費等の高騰により収集運搬業者健全経営を圧迫しかねない状況の中にあります。このたびくみ取り手数料を値上げするものでございます。  また、このくみ取り手数料は西伯郡の町村が調整の上決定されたもので、適正であると考えます。  以上の点から、議案番号18について賛成するものであります。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、続いて原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第18号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。
                    〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第19号、町道路線の認定についてをこれより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第19号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第20号、町道路線の廃止についてをこれより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第20号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第21号、町道路線の変更についてをこれより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第21号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第22号、令和4年度伯耆一般会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 12番、幅田です。  議案番号22号、令和4年度伯耆一般会計予算反対の立場から討論をいたします。  新型コロナ感染拡大3年目、新たな変異株の流行も心配される中、昨年秋からガソリンをはじめ大豆、麦、あらゆる消費者物価が底なしの値上がりの上にロシアのウクライナ侵略、宮城、福島の再度の地震、町民の不安は極度に達しております。コロナ禍は新自由主義の進めた環境破壊、貧富の格差の拡大と不平等、全世代型社会保障の名による社会保障の解体は保健所や病院、病床、人員削減により医療破壊と劣悪なケア労働の実態を明るみにいたしました。何よりも命を最優先に、自己責任を求めるのではなく一人一人を大切に憲法に基づいた優しい政治が求められています。  今年度一般会計予算は前年比1億1,800万円減の総額73億円、そのうち自主財源が21.55%、依存財源は78.45%で、地方交付税は50%を占めています。歳出の主なものは、民生費が32.63%、総務費が14.08%、公債費が13.88%、教育費は8.56%、町の基幹産業であります農林畜産業は9.64%、商工費に至っては1.18%にすぎません。  具体的に反対の理由を述べます。  第1番は、公共料金、利用料に10%の消費税が転嫁されていること。  2点目、公共サービスは正規職員の2.3倍、319名の任用職員の力を借りて担われていますが、フルタイムは50人余り、200万円に満たないワーキングプアを役場からつくっていいのでしょうか。  3点目、基幹産業の農林水産業ですが、2年続きの米価大暴落。米作農家の直接支援はありません。コロナ対策もありません。中山間地の水田はダムの役割、国土の管理人です。SDGsの総合計画に掲げている本町こそ、持続可能な農業、食料自給率の向上、そして国連の定める家族農業10年、真剣に取り組むべきです。  4点目、保育、教育、学童保育についてです。オミクロン株は子供への流行が大きく、現場では大変に緊張と苦労の連続中であります。特に保育士、学童保育の指導員は専門職としての役割、責任に比べ賃金の安さが社会問題となりました。政府は、今年度会計年度職員も含めて3%給料引上げを明らかにし2度も通達を出しているのに、その取組がありません。そして小規模保育所、B型ではなくA型で全員保育士で運営すべきです。そして義務教育は無償、この原則に立った就学援助制度の普及、せめて国基準の支給とすべきです。南部町では3年生までの全児童に教材を無償で提供し、新中学1年生には制服の支援を行っています。  5点目、コロナ禍と環境変化の中で開設25周年以上過ぎた植田正治美術館の運営は開館設置目的に沿って計画時から総点検、総括し、今後の方針を定めるべきです。特に2回もの議会からの勧告、中間報告を重く受け止め、植田家との契約書をよく読み直して対応を求めます。以上です。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、続きまして原案賛成の方の発言を許します。  乾議員。 ○議員(6番 乾 裕君) 6番、乾でございます。  議案番号22、令和4年度伯耆一般会計予算賛成の立場から討論いたします。  新年度予算では、さきの国の補正予算で措置された事業を積極的に取り入れ、令和3年度補正と併せて新型コロナウイルス感染症の克服と今後を見通した編成となっております。  デジタル化、認知症対策、脱炭素化、子育て支援、企業の立地と連動したにぎわいの創出などの事業を計画するとともに集落からの補助事業の希望も全て取り入れるなど、積極的な予算計上となっております。予算総額は73億円で、前年度と比べて1億1,800万円の減、率にして1.59%の減の予算規模でございます。  主な事業を見てみますと、役場業務テレワーク体制のデジタル化、各種の情報伝達が重要性を増す放送センターの長寿命化に向けた実施設計、担い手農業者機械導入支援事業では新型コロナウイルスの影響による米需要減やJAの米買取りの下落を鑑み、町補助率を現行の15%から20%へ拡大し、認定農業者等の機械導入、後進への支援、また本年10月、鹿児島で開催される第12回全国和牛能力共進会では町内から出品候補牛が多数出場されており上位入賞が期待されることから、出品奨励金や町職員の派遣など出品農家への支援、省エネ、脱炭素化の試みとしては下水道の遠藤処理場の屋根に太陽光発電施設等を設置し電気料金削減などの検証を実施する計画であり、ほかの施設への展開に期待したいと思います。  町単独補助事業では、消防施設整備事業や道路改良事業など各自治会から申請された110件、総額3,209万円を全額予算計上し、地域の課題解消に取り組む姿勢が見られます。教育のさらなる充実を図るため、30人以下学級やICT支援員配置の継続、岸本保健福祉センター改修工事及び溝口福祉センターエレベーターの経年劣化に伴う改修工事、ため池については町内4か所のハザードマップの作成、耐震性貯水槽1基の新設などでございます。  財政の健全化では、財源の4割を占める普通交付税は前年度比3.5%増の34億6,010万円としており、7月の確定時点で補正予算により調整されます。また、町債の総額は普通建設事業費減に伴い前年度よりも1億8,520万円減少し5億7,000万円であり、合併特例事業債、過疎対策事業債に加えて緊急防災・減災事業債などの有利な地方債を活用した構成となっております。  全体としては例年どおり全事務事業見直し、事業内容精査のほか一層の歳出削減に努められていると拝察いたします。  よって、議案番号22、令和4年度伯耆一般会計予算賛成するものであります。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、続きまして原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 続いて、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第22号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第23号、令和4年度伯耆町営公園墓地事業特別会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第23号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第24号、令和4年度伯耆住宅新築資金等貸付事業特別会計予算について、これより討論に入ります。  原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) これにて討論は終結いたします。  これより議案第24号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第25号、令和4年度伯耆地域交通特別会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第25号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。
                    〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第26号、令和4年度伯耆国民健康保険特別会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 12番、幅田です。  議案番号26号、令和4年度伯耆国民健康保険特別会計予算反対であります。その理由を述べます。  所得が少ないのに重い負担の国保税だからです。そして、滞納していると短期保険証を発行されています。  2018年4月から国保の運営が県単位となりました。県に納付金を納めるというシステムです。政府は3,400億円公費計上しておりますけれども、協会けんぽ並みにするには全国知事会は1兆円が必要と要求しています。国庫負担引上げで財政基盤の強化、低所得者層への保険料負担軽減策など拡充、強化が求められています。  2022年度、本年度やっと始まります子供の均等割保険税、軽減支援する対象は未就学児童、均等割5割軽減するというものですが、全額にすべきです。  地方自治体独自で行っております高校生までの医療費助成などの地方単独事業に対して国庫負担減額措置、これはやめるべきです。法定外繰入れや削減、保険料の徴収率、納付の適正化など努力に交付金を増減する。このような保険者努力制度など、自治体財政を締めつけるこんなやり方は許せません。国にしっかり物を言っていただきたい。以上です。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、次に原案賛成の方の発言を許します。  杉本議員。 ○議員(5番 杉本 大介君) 5番、杉本でございます。  議案番号26号、令和4年度伯耆国民健康保険特別会計予算について、賛成の立場で討論いたします。  適正な負担があってこそ安定した医療保険が確立されるものだと思います。現状の減免制度を活用しながら公平な負担をすることで持続可能な制度として運用されることを期待して、賛成といたします。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、次に原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 続いて、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第26号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第27号、令和4年度伯耆後期高齢者医療特別会計予算について、これより討論に入ります。  原案反対の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 12番、幅田です。  議案番号27号、令和4年度伯耆後期高齢者医療特別会計予算反対です。その理由を述べます。  2008年から始まりました後期高齢者医療制度は、国民を年齢で区切る世界で例のない別枠の医療保険に強制的に囲み込んで負担増と差別医療を押しつけるものです。以来、6回にわたって保険料の値上げが行われました。コロナ禍で精神的にも経済的にも疲弊して追い込まれている高齢者の受診抑制を招いていることは明らかです。コロナ第六波が言われるときに、年金を削減し高齢者の命、健康、生活をどう守るのかが問われるときに、窓口負担2倍にするのはあまりにも冷酷極まりない自助政策そのものです。減らされた高齢者医療国庫負担を抜本的に増額して、差別と負担増のこの制度を廃止して元の老人保健制度に戻すべきです。以上です。 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。  杉本議員。 ○議員(5番 杉本 大介君) 5番、杉本でございます。  議案番号27号、令和4年度伯耆後期高齢者医療特別会計予算について、賛成の立場で討論いたします。  この制度は現役世代と高齢世代が共に支え合う仕組みになっておりまして、低所得者の方にも配慮した運営がなされております。公平な負担によって今後も安定運営されることを期待して、賛成といたします。 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 続いて、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第27号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第28号、令和4年度伯耆水道事業会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 12番、幅田です。  議案番号28号、令和4年度伯耆水道事業会計予算反対の立場から討論いたします。  反対の理由の第1点は、水道料金に消費税10%が転嫁されていることです。  2点目は、高齢者は年金が減り続ける下で医療、介護の費用負担の増加、非正規雇用形態の増加など可処分所得が減少の中で水道料金軽減措置の声は高いものがあります。町民の暮らしを守るために、低所得者層への軽減・免除制度を実施すべきです。そういうことになっておらないので反対です。 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。  一橋議員。 ○議員(9番 一橋 信介君) 9番の一橋でございます。  議案第28号、令和4年度伯耆水道事業会計予算について、賛成討論をいたします。  この水道事業につきましては、日々の維持管理また水道施設改良事業等にしっかりと対応できる予算になっておりますので賛成といたします。以上です。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、次に原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第28号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第29号、令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第29号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第30号、令和4年度伯耆下水道事業会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 12番、幅田です。  議案番号30号、令和4年度伯耆下水道事業会計予算反対であります。その理由について述べます。  年金は下がり、物価は上がる。2年続きの米価の大暴落、高齢化の下、医療費や介護負担増が暮らし大変になる下で下水道料金軽減措置を求める声は大きくなっております。  第1点、料金の消費税10%の転嫁が行われていること。  2点目は、低所得者を中心にした軽減措置を設ける、このことが必要です。  3点目は、収入のない子供も含め世帯人員割制度は見直すこと。  以上、改善策のない中での予算でありますので反対です。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、次に原案賛成の方の発言を許します。  一橋議員。 ○議員(9番 一橋 信介君) 9番の一橋です。  議案第30号、令和4年度伯耆下水道事業会計予算について、賛成討論を行います。  この下水道事業は、水道事業と同様住民にとって大切なライフラインをしっかりと維持管理できる予算となっておりますので、賛成といたします。以上です。 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 続いて、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。
     これより議案第30号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第31号、令和4年度伯耆浄化槽整備事業特別会計予算については、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第31号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第32号、令和4年度伯耆索道事業特別会計予算について、これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより議案第32号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立多数でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。  議案第33号、令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算について、これにつきましてこれより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより議案第33号を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案のとおり可決でございます。  委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第27 発議案第1号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第27、発議案第1号、伯耆町議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。  本案については、提出者の説明を求めます。  渡部議会運営委員会委員長。 ○議会運営委員会委員長(渡部 勇君) 議会運営委員長、渡部でございます。  発議案第1号、伯耆町議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について。特別職の国家公務員の給与改定が一般職の指定職職員に準じて改正されたことに合わせて、議員の期末手当の年間支給割合を0.1か月減額し年額を3.25月とするとともに、令和3年12月期末手当引下げ相当額は本年6月支給分から調整するものであります。あわせて、支給に関し職員と同様の日割り計算を行うように一部改正するものでございます。施行日は公布の日です。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、本案につきまして質疑はございますか。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) それでは質疑なしと認め、質疑は以上をもって終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上で討論は終結いたします。  これより発議案第1号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第28 発議案第2号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第28、発議案第2号、ロシアによるウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議について、これに関し議題といたします。  本案について、提出者の説明を求めます。  提出者の乾総務経済常任委員長。 ○総務経済常任委員会委員長(乾 裕君) 総務経済常任委員長の乾でございます。  発議案第2号、ロシアによるウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議について。ロシアによるウクライナ侵攻は国際秩序の根幹を揺るがすものであり、核兵器の使用発言や原発への攻撃は核兵器廃絶、非核平和の町宣言を行っている本町議会としても看過することはできない。よって、本町議会として別紙のとおり平和的解決を求める決議をすることを提案する。     ───────────────────────────────     ロシアによるウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議(案)  令和4年2月24日、ロシアはウクライナへの軍事侵攻を開始した。今回のロシアの行動は、国際法の深刻な違反であり、国連憲章に反し国際秩序の根幹を揺るがすもので断じて認められない。また、プーチン大統領の核兵器の使用を示唆するような発言や原発への攻撃を強く非難する。  伯耆町議会は、「核兵器廃絶平和の町宣言」を行い、日本国憲法が掲げる平和主義のもと、核兵器と戦争の根絶、世界平和の実現を訴えている。  ロシアの武力侵攻により、ウクライナからの難民は数百万人を超える状況になっており、侵攻による影響は欧州だけにとどまらず、広く国際社会に及ぶものである。  ロシアは、即時攻撃を停止するとともにウクライナから速やかに撤退し、国際法に基づき平和的に解決することを強く求める。  以上、決議する。    令和4年3月18日                             鳥取県西伯郡伯耆町議会     ───────────────────────────────  議員の皆様の御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、乾総務委員長報告並びに説明に関し質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑はないものと認め、これにて質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  まず、原案反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより発議案第2号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決定することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第29 陳情第1号 及び 日程第30 陳情第3号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第29、陳情第1号、ウイグルの人権問題に対し国に調査を求める意見書採択陳情及び日程第30、陳情第3号、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情についての2案件を審議の都合上一括議題といたします。  陳情第1号及び陳情第3号については、総務経済常任委員会審査を付託しておりましたので、提案理由説明及び委員長報告を求めます。  乾総務経済常任委員長
    総務経済常任委員会委員長(乾 裕君) 総務経済常任委員会委員長、乾でございます。  令和4年第2回本町議会定例会において付託された案件について、審査の結果、次のとおり伯耆町議会会議規則第77条の規定により報告いたします。  陳情の名称。陳情第1号、ウイグルの人権問題に対し国に調査を求める意見書採択陳情。  審査の経過。令和4年3月7日、14日、本委員会を開いて慎重に審査を行った。  審査の決定及びその理由。本陳情は、中国における新疆ウイグル自治区における恣意的勾留や人権弾圧に対し日本政府として調査し、問題があった場合には厳重な抗議を行うよう意見書提出を求めたものである。地方自治法第99条には「普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができる。」と規定されている。人権尊重の願意は理解できるが、趣旨採択すべきものと決した。  少数意見の留保の有無、なし。  続きまして、陳情の名称。陳情第3号、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情。  審査の経過。令和4年3月7日、14日、本委員会を開いて慎重に審査を行った。  審査の決定及びその理由。本陳情は、政治決断で最低賃金を1,500円以上に引き上げるとともに、最低賃金法を全国一律最低賃金制度に改正すること、中小企業への支援策を最大限拡充し、国民の生活と暮らしを守ることを政府に求めるものである。コロナ禍の中で中小企業の支援策が財源も含め具体的に示されていない段階で、最低賃金を全国一律1,500円にするよう求めることは、企業に対する影響が大きい。よって、本陳情は、不採択すべきものと決した。  少数意見の留保の有無、なし。  御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。質疑は2案件一括でお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) それでは質疑なしと認め、以上で質疑は終結いたします。  陳情第1号、ウイグルの人権問題に対し国に調査を求める意見書採択陳情について、これより討論に入ります。  陳情第1号について、委員長報告は趣旨採択でございます。  委員長報告反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、委員長報告に対し賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより陳情第1号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は、趣旨採択でございます。  本陳情は、委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立全員でございます。よって、本陳情は、委員長報告のとおり趣旨採択とすることに決定いたしました。  陳情第3号、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情については、これより討論に入ります。  陳情第3号につきましては委員長報告は不採択でございますので、陳情に対し賛成の方の発言を許します。  幅田議員。 ○議員(12番 幅田千富美君) 12番、幅田です。  陳情第3号、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情賛成です。  願意は、政府は労働者の生活を支えるため最低賃金1,500円以上を目指すこと、2点目は最低賃金法を全国一律最低賃金制度に改正すること、3点目は最低賃金の引上げができ、経営が継続できるように中小企業への支援策を最大限拡充し、国民の命と暮らしを守ること。この3点、早期実現を求め意見書を国に上げてほしい等の願いです。  新型コロナ感染拡大から3年目を迎え、今なお感染収束のめどが立たない中で、大打撃を受けている中小零細企業、そこで働く労働者、特に最低賃金近辺で働いているパート、派遣、契約など非正規労働者、地域経済を支える全ての国民の願いであります。この難局を乗り越えるには、GDPの6割を占めている国民の消費購買力を高めることがどうしても必要であり、このため全国一律最低賃金に引き上げることが必要です。  アメリカのバイデン大統領は、コロナのパンデミックの直後に全国一律最低賃金を日本円にして1,500円以上引き上げ、景気回復基調に乗せました。さらに、州によっては日本円にして1,800円以上の引上げをしたところもあります。  日本は新自由主義の下でこの20年以上も賃金が上がらず、20万円以上下がっている先進国の中でも異常な国となっています。日本の最低賃金は4つのランクに分けられて、地域別最低賃金で2021年改定後も東京が1,041円、本県は821円で220円もの格差があります。これでは毎日働いても月に12万円から15万円の手取りであって、これで自立した暮らしができるでしょうか。結婚を、そして次の時代を保障できるでしょうか。  最低生計費の試算調査が行われましたけれど、地域間格差はなくて若者が自立生活を送る上での最低生活費は月24万円、月150時間労働で換算すれば時給1,500円以上が必要との結果が出ております。最低賃金引上げのためには、中小零細企業の支援はどうしても必要です。政府による助成や融資、仕事起こしや単価の改善につながる施策の拡充、大胆な財政出動、公正な取引のルールの実施指導など、最低賃金改善の中小企業支援の拡充がどうしても必要です。  全国労働組合総連合は、2020年7月に最低賃金改善、中小企業支援の拡充で地域経済の好循環をと題して、全国一律最低賃金、経済好循環を求める提言最終報告をまとめて、本議会にも今回提出されております。これは2014年度以来、各界、各経済団体も金融庁も含めて調査研究、懇談を重ねて、2019年の総選挙においては自民党も含めて大部分の政党が最低賃金の引上げ、全国一律に言及して、2021年の総選挙では4野党が最賃1,500円掲げております。  こうした下で、この地域の経済疲弊を克服していく上でも、どうしてもこの1,500円以上の全国一律の賃金引き上げていく。これは重要な政策課題だと思います。賛成です。以上です。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、次に陳情に対し反対の方の発言を許します。  上田議員。 ○議員(2番 上田 博文君) 失礼します。2番、上田です。  陳情第3号、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書に反対の立場から討論いたします。  今回の陳情3号は、最低賃金法を改正して最低賃金を全国一律に1,500円以上にするよう求めているとともに、企業支援策の拡大を求める陳情であります。  新型コロナ禍の感染から2年以上が経過し、景気の悪化によってパートや契約などの非正規雇用者の方の生活を守るために、賃金の改善については必要だと考えます。一方で、非正規雇用者などが働いている中小企業や小規模事業者の経営が将来にわたり存続することも大切であると考えます。現在、国、県においては中小企業支援として業務改善助成金とか雇用調整助成金など、雇用維持への支援に既にかなりの予算を投入しておりますが、コロナ禍が続いている現在、飲食、観光、宿泊などをはじめ地方経済がいまだに非常に厳しい中にあります。  こうした中、鳥取県では令和3年度の最低賃金を近年では最大となる29円引き上げ、821円に改正したばかりでございます。今回の陳情は、さらに全国一律の最低賃金制度により1,500円以上の賃上げを要求しており、コロナ禍の現在において最低賃金の急激な引上げは中小企業や小規模事業者の経営状態から見れば経営をかなり圧迫するものと考えます。また、最低賃金の引上げは、コロナ感染の状況を含めその地域の経済情勢や雇用状況を見極めながら決定されることが妥当であると考えます。  以上のことから、陳情第3号に反対するものであります。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、陳情に対し賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、陳情に対し反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして討論は終結いたします。  これより陳情第3号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は、不採択でございます。  したがいまして、陳情原案について採決いたします。  本陳情賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立少数でございます。よって、本陳情は、不採択とすることに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第31 陳情第2号 ○議長勝部 俊徳君) 日程第31、陳情第2号、母(毛嘉萍)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望についてを議題といたします。  陳情第2号につきましては、審査教育民生常任委員会に付託しておりますので、委員長報告を求めます。  一橋教育民生常任委員長。 ○教育民生常任委員会委員長(一橋 信介君) 教育民生常任委員長の一橋でございます。  それでは、伯耆町議会会議規則第77条の規定により審査報告を行います。  1、陳情の名称。陳情第2号、母(毛嘉萍)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望でございます。  2、審査の経過。令和4年3月7日、14日、本委員会を開いて慎重に審査を行いました。  3、審査の決定及びその理由。本陳情は、現在大連の留置所に拘束されている陳情者の母の早期救出に向け、人道的見地に立ち全力を尽くすよう国に意見書提出を求めたものであります。地方自治法第99条には「普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができる。」と規定されております。住民の意見または要望を広く把握した上で提案されるものであり、本町議会が提出する意見書にはなじまないと考えます。よって、本陳情は、不採択すべきものと決しました。  4、少数意見の留保の有無はございません。  以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、以上をもって質疑は終結いたします。  これより討論に入ります。  委員長報告が不採択でございますので、陳情に対し賛成の方の発言を許します。                〔賛成討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 次に、陳情に対し反対の方の発言を許します。                〔反対討論なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 以上をもって討論は終結いたします。  これより陳情第2号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は、不採択でございます。  したがって、陳情原案について採決をいたします。  本陳情賛成議員起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長勝部 俊徳君) 起立なしでございます。よって、本陳情は、不採択とすることに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第32 議員派遣について ○議長勝部 俊徳君) 日程第32、議員派遣についてを議題といたします。  議員派遣は、会議規則第127条の規定により、お手元に配付のとおり派遣いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、別紙のとおり派遣することに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第33 総務経済常任委員会の閉会中の継続調査について から   日程第36 議会運営委員会の閉会中の継続調査について ○議長勝部 俊徳君) 日程第33、総務経済常任委員会の閉会中の継続調査についてから日程第36、議会運営委員会の閉会中の継続調査についてを審議の都合上一括議題といたします。
     総務経済常任委員長、教育民生常任委員長、議会広報常任委員長及び議会運営委員長から、お手元に配付のとおり会議規則第75条の規定により、閉会中の継続調査の申出がございました。  委員長の申出のとおり、閉会中の継続調査とすることに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、閉会中の継続調査とすることに決定いたしました。     ─────────────・───・───────────── ○議長勝部 俊徳君) 以上をもちまして本定例会の会議に付されました事件は全て議了いたしました。  お諮りいたします。これをもって本定例会を閉会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。  以上で令和4年第2回伯耆町議会定例会を閉会いたします。御苦労さまでございました。               午後2時18分閉会     ───────────────────────────────...