伯耆町議会 > 2022-03-02 >
令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

ツイート シェア
  1. 伯耆町議会 2022-03-02
    令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)


    取得元: 伯耆町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-10
    令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日) 伯耆町告示第17号  令和4年第2回伯耆町議会定例会を、次のとおり招集する。    令和4年2月16日                             伯耆町長 森 安   保 1.期 日  令和4年3月2日 2.場 所  伯耆町議会議場      ─────────────────────────────── 〇開会日に応招した議員        大 床 桂 介            上 田 博 文        片 岡 千 明            長谷川   満        杉 本 大 介            乾     裕        永 井 欣 也            一 橋 信 介        渡 部   勇            細 田   栄        幅 田 千富美            大 森 英 一        勝 部 俊 徳      ─────────────────────────────── 〇応招しなかった議員        杉 原 良 仁      ─────────────────────────────── ────────────────────────────────────────
        第2回 伯 耆 町 議 会 定 例 会 会 議 録(第1日)                            令和4年3月2日(水曜日) ────────────────────────────────────────                            令和4年3月2日 午前9時開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 諸般の報告 日程第4 議案第22号 令和4年度伯耆町一般会計予算 日程第5 議案第6号 令和3年度伯耆町一般会計補正予算(第8号) 日程第6 議案第7号 令和3年度伯耆町国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 日程第7 議案第8号 令和3年度伯耆町索道事業特別会計補正予算(第2号) 日程第8 議案第9号 伯耆町固定資産評価審査委員会条例の一部改正について 日程第9 議案第10号 伯耆町特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について 日程第10 議案第11号 伯耆町職員の給与に関する条例の一部改正について 日程第11 議案第12号 伯耆町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第12 議案第13号 伯耆町職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 日程第13 議案第14号 伯耆町表彰条例の一部改正について 日程第14 議案第15号 伯耆町有線テレビジョン放送施設条例等の一部改正について 日程第15 議案第16号 伯耆町型バス事業に関する条例の一部改正について 日程第16 人権擁護委員候補者の推薦について 日程第17 議案第17号 伯耆町消防団条例の一部改正について 日程第18 議案第18号 伯耆町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について 日程第19 議案第19号 町道路線の認定について 日程第20 議案第20号 町道路線の廃止について 日程第21 議案第21号 町道路線の変更について 日程第22 議案第23号 令和4年度伯耆町町営公園墓地事業特別会計予算 日程第23 議案第24号 令和4年度伯耆町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算 日程第24 議案第25号 令和4年度伯耆町地域交通特別会計予算 日程第25 議案第26号 令和4年度伯耆町国民健康保険特別会計予算 日程第26 議案第27号 令和4年度伯耆町後期高齢者医療特別会計予算 日程第27 議案第28号 令和4年度伯耆町水道事業会計予算 日程第28 議案第29号 令和4年度伯耆町丸山地区専用水道事業特別会計予算 日程第29 議案第30号 令和4年度伯耆町下水道事業会計予算 日程第30 議案第31号 令和4年度伯耆町浄化槽整備事業特別会計予算 日程第31 議案第32号 令和4年度伯耆町索道事業特別会計予算 日程第32 議案第33号 令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算 日程第33 教育民生常任委員会委員長の互選結果報告について 日程第34 議会運営委員会委員の辞任について 日程第35 議会運営委員会委員の選任について 日程第36 日野病院組合議会議員の選挙について      ───────────────────────────────               本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 諸般の報告 日程第4 議案第22号 令和4年度伯耆町一般会計予算 日程第5 議案第6号 令和3年度伯耆町一般会計補正予算(第8号) 日程第6 議案第7号 令和3年度伯耆町国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 日程第7 議案第8号 令和3年度伯耆町索道事業特別会計補正予算(第2号) 日程第8 議案第9号 伯耆町固定資産評価審査委員会条例の一部改正について 日程第9 議案第10号 伯耆町特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について 日程第10 議案第11号 伯耆町職員の給与に関する条例の一部改正について 日程第11 議案第12号 伯耆町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第12 議案第13号 伯耆町職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 日程第13 議案第14号 伯耆町表彰条例の一部改正について 日程第14 議案第15号 伯耆町有線テレビジョン放送施設条例等の一部改正について 日程第15 議案第16号 伯耆町型バス事業に関する条例の一部改正について 日程第16 人権擁護委員候補者の推薦について 日程第17 議案第17号 伯耆町消防団条例の一部改正について 日程第18 議案第18号 伯耆町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について 日程第19 議案第19号 町道路線の認定について 日程第20 議案第20号 町道路線の廃止について 日程第21 議案第21号 町道路線の変更について 日程第22 議案第23号 令和4年度伯耆町町営公園墓地事業特別会計予算 日程第23 議案第24号 令和4年度伯耆町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算 日程第24 議案第25号 令和4年度伯耆町地域交通特別会計予算 日程第25 議案第26号 令和4年度伯耆町国民健康保険特別会計予算 日程第26 議案第27号 令和4年度伯耆町後期高齢者医療特別会計予算 日程第27 議案第28号 令和4年度伯耆町水道事業会計予算 日程第28 議案第29号 令和4年度伯耆町丸山地区専用水道事業特別会計予算 日程第29 議案第30号 令和4年度伯耆町下水道事業会計予算 日程第30 議案第31号 令和4年度伯耆町浄化槽整備事業特別会計予算 日程第31 議案第32号 令和4年度伯耆町索道事業特別会計予算 日程第32 議案第33号 令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算 日程第33 教育民生常任委員会委員長の互選結果報告について 日程第34 議会運営委員会委員の辞任について 日程第35 議会運営委員会委員の選任について 日程第36 日野病院組合議会議員の選挙について      ───────────────────────────────                 出席議員(13名)       1番 大 床 桂 介        2番 上 田 博 文       3番 片 岡 千 明        4番 長谷川   満       5番 杉 本 大 介        6番 乾     裕       7番 永 井 欣 也        9番 一 橋 信 介       10番 渡 部   勇        11番 細 田   栄       12番 幅 田 千富美        13番 大 森 英 一       14番 勝 部 俊 徳      ───────────────────────────────                 欠席議員(1名)       8番 杉 原 良 仁      ───────────────────────────────                 欠  員(なし)      ───────────────────────────────                事務局出席職員職氏名 事務局長 ───── 乾   さとみ   副局長 ────── 福 光 葉 月      ───────────────────────────────              説明のため出席した者の職氏名 町長 ─────── 森 安   保   副町長 ────── 阿 部   泰 教育長 ────── 箕 浦 昭 彦   総務課長 ───── 岡 本 健 司
    企画課長 ───── 森   道 彦   住民課長 ───── 景 山 昌 文 健康対策課長 ─── 景 山 祐 子   福祉課長 ───── 住 田 浩 平 地域整備課長 ─── 木 村 利 郎   分庁総合窓口課長 ─ 野 坂 博 文 産業課長 ───── 影 山 孝 宏   教育委員会次長 ── 橋 本 康 雄 会計課長 ───── 小 村   健     ───────────────────────────────               午前9時00分開会 ○議長(勝部 俊徳君) 皆さん、おはようございます。  ただいまの出席議員は13人でございます。定足数に達しておりますので、令和4年第2回伯耆町議会定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございます。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(勝部 俊徳君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、13番、大森英一議員及び1番、大床桂介議員を指名いたします。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第2 会期の決定 ○議長(勝部 俊徳君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から3月18日までの17日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は、本日から3月18日までの17日間と決定いたしました。  ただいま決定になりました会期の日程は、既に配付してあります会期日程のとおりでございます。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第3 諸般の報告 ○議長(勝部 俊徳君) 日程第3、諸般の報告を行います。  8番、杉原良仁議員から欠席の届出があっておりますので、御報告申し上げます。  また、本日までに受理いたしました請願・陳情は、議長において、既に配付の請願文書表のとおり、所管の常任委員会に審査を付託しましたので御報告いたします。  また、監査委員から例月出納検査の結果報告書が議長の元に提出されましたので、この際、報告申し上げます。なお、詳細につきましては、事務局に保管しておりますので、閲覧をお願いいたします。  本日までの会議等は、お手元に配付の諸報告書のとおりでございます。資料等は議会事務局に保管しておりますので、閲覧をお願いいたします。  なお、本日は、伯耆町有線テレビジョン放送及び中海テレビ放送の撮影を許可しておりますので、御了承いただきたいと思います。  以上で諸般の報告を終わります。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第4 議案第22号 ○議長(勝部 俊徳君) 日程第4、議案第22号、令和4年度伯耆町一般会計予算を議題といたします。  町長に町政の方針と併せ、提案理由の説明を求めます。  森安町長。 ○町長(森安 保君) よろしくお願いします。  令和4年度一般会計予算の提出に当たり、町政の方針及び一般会計予算の大要を申し上げます。  新型コロナウイルスの感染が確認されてから2年余りが経過しましたが、いまだ終息の兆しはなく、私たちを取り巻く環境は、経済的にも、そして価値観としても大きく影響を受けています。そのような中で、医療関係者などの献身的な御尽力に加え、昨年、そして今年のワクチン接種に町民の皆様の御協力をいただき、感染防止対策重症化予防に向けた取組を進めることができていることに対して感謝したいと思います。  また、経済の回復に向けて、国等の施策を積極的に活用して、飲食、観光等、地域経済経営支援現金給付クーポン券の配布など、町民の皆様の家計支援に取り組んできたところではありますが、現実に感染の波が非常に大きい中で、十分な効果を上げているとは言い難いものがあります。このような状況を見るにつけ、この感染症との向き合い方を根本的に考え直すタイミングに来ているかもしれませんし、出口に明確な戦略を持って進むべき時期に来たとも言えると思います。その前提として、ワクチン接種の推進と経口薬の実用化と普及が大切であり、基礎自治体として、町民の皆様の御理解をいただきながらワクチン接種を進めていく必要がありますので、重ねての御協力をお願いします。  さて、このコロナ禍の中で多く指摘されるようになった課題として、デジタル化少子高齢化があります。本町では、これまで少子高齢化が進む中で、いかにして将来に向けて持続し得る社会構造をつくり上げていくのかを重要課題として取り組んできました。子育て支援など施策の充実による出生数の増加など一定の前進を見てきたものがある一方、各種の予防教室等が中止を余儀なくされたことによる高齢者の活動低下が懸念される状況もあります。また、感染拡大の中で、小・中学校や保育所では、オンライン授業や保護者との連絡網など、デジタル化によって影響を抑えることができた分野がある反面、役場業務についてはテレワーク体制が不足するなど弱点も見つかりました。このような状況を踏まえ、ソフト、ハードの両面からデジタル化を進めていく必要性を強く認識しているところです。もちろん財政の安定あってこそでありますから、国の予算措置等を積極的に活用して財政の持続性を確保しながら課題解消を進めていきたいと考えており、町民の皆様にとって最も身近な基礎自治体として、質の高い行政サービスの提供を継続的に行っていくという本質的な役割を果たしていくため、昨年策定した総合計画に沿った各種施策を着実に実施していきたいと思います。  そのような認識の下、新年度予算においては、国補正予算で措置された事業を積極的に取り入れ、令和3年度補正予算と合わせて新型コロナウイルス感染症の克服と今後を見通した編成といたしました。施設の長寿命化等の合併時の課題が解消したことを踏まえ、基本的には平時ベース予算規模に落ち着かせながら、その一方で、デジタル化認知症対策、脱炭素化、子育て支援、企業の立地と連動したにぎわい創出などの事業を実施するとともに、集落からの補助事業希望も全て取り入れるなど、積極的な予算計上に努めました。  町民の皆様の御理解の下に、このような予算編成が可能となっていることについて、感謝したいと思いますし、コロナ禍を克服し、未来につながる歩みを進めることについて、考えを共有させていただきたいと思います。  その着実な一歩となるよう、新年度予算を取りまとめたものであり、予算総額は73億円と、前年度と比べて1億1,800万円の減、率にして1.59%減の予算規模となっております。  以下、講じようとする主な施策を、1、新型コロナウイルス対策、2、地域産業・経済の活性化、3、環境への配慮・協働のまちづくりの推進、4、子育て・教育環境の充実、5、健康の増進・福祉の充実、6、防災のまちづくりの促進、7、生活基盤の整備、8、財政運営健全化、この項目に分けて、新規事業を中心にその内容を説明いたします。  最初に、新型コロナウイルス対策です。  昨年4月から町内でのワクチン集団接種を行い、対象者の87%程度が第1回、第2回の接種を終えました。しかし、年明けからのオミクロン株による第六波により、役場本庁舎、保育所、小・中学校関係者の感染が確認され、数日間の閉鎖等を余儀なくされました。既に本年1月から第3回目のワクチン集団接種を実施していますが、小児向けワクチンの接種を含め、本年5月頃までこの集団接種を着実に推進します。  あわせて、令和3年度1月補正予算において予算化された国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業を活用した総額約4億円の事業につきましても、一部を令和4年度への繰越事業とし、さらなる感染予防役場業務テレワーク体制などのデジタル化ポストコロナに向けた地域経済の好循環の実現に結びつけます。また、各種の情報の伝達が重要性を増す中、本町の情報発信拠点となっている放送センターについて、長寿命化に向けた実施設計を行います。  次に、地域産業・経済の活性化です。  現在建設中の大山春雪さぶーる大山工場がいよいよ本年7月から稼働予定です。町内の雇用拡大写真美術館との連携を含め、地域経済活性化を期待しているところです。新年度予算では、本年9月頃をめどに実行委員会方式でのオープニングイベントを計画し、大山山麓の新たなお立ち寄り場所となるようなにぎわい創出につなげていきます。  本町の主要産業である農業につきましては、これまでどおり産業としての持続的な農業に取り組む農業者への支援を中心に、県補助事業の活用や町単独補助事業により支援を継続します。特に担い手農業者機械導入支援事業では、新型コロナウイルスの影響による米の需要減やJAの米買取り価格の下落を鑑み、町補助率を現行の15%から20%へ拡大し、認定農業者等機械導入、更新への支援を行います。  また、令和4年度は和牛のオリンピックと言われる第12回全国和牛能力共進会が鹿児島県で開催される予定です。町内には出品候補牛が多数飼養されており、上位入賞が期待されることから、出品奨励金や町職員の派遣など、出品農家への支援を行います。  次に、観光振興につきましては、索道事業で第3リフト長寿命化5か年計画の2年目として通信ケーブルの更新を行うほか、リフト山頂のWi−Fi整備を行います。加えて、指定管理者が行うマウンテンバイク等を活用した事業も期待するところです。  また、桝水フィールドステーションについて、今後の避難所等としての機能維持のため、空調やトイレなどの改修を目的とした実施設計を行います。  次に、環境への配慮・協働のまちづくりの推進です。  地球温暖化原油価格の高騰を踏まえ、省エネ、脱炭素化が時代のキーワードとなっています。本町では、その第一弾として、遠藤処理場の屋根に太陽光発電施設等を設置し、電気料金削減などの検証を行い、他施設への展開について検討します。  令和3年度から伯耆町第3次総合計画がスタートしました。この計画は、住民アンケートをはじめ、総合計画審議会、町議会での検討など、様々な分野の協働により完成したものです。この計画が着実に推進できるよう、毎年度数値目標等の点検を行っていきます。  また、毎年マスコミで紹介される景観形成としてのヒマワリ等の作付につきましては、伯耆町への集客やイメージアップにつながっていることから、新年度は集落へ配布する種代の財源を伯耆町豊かなふるさと創造基金から繰り入れし、集落の支援を行います。  町単独補助事業につきましては、消防施設整備事業道路改良事業など各自治会から申請いただいた合計110件、総額3,209万円を全て予算計上し、地域課題早期解消を図ります。  次に、子育て・教育環境の充実です。  児童福祉法の改正により、各自治体に子ども家庭総合支援拠点の設置が義務づけられました。本町でも支援を必要とする子供や家庭について、さらなる関係機関との連携や情報共有が行えるよう、この拠点を福祉課内に置き、対象ケースに対する支援の充実を図ります。  保育所、小・中学校施設については、長寿命化工事はほぼ完了しており、今後は必要な箇所の修繕を実施していきます。  また、教育のさらなる充実を図るため、30人以下学級やICT支援員配置の継続に加え、鬼の館駐車場整備、B&G海洋センター施設改修に伴う実施設計を行います。  次に、健康の増進・福祉の充実です。  近年、住民検診受診率向上を図るため、各種拡充を行ってきましたが、新年度は、肺がん検診大腸がん検診について、医療機関での検診が可能となります。社会保険の被扶養者についての多くが人間ドック受診機会がないことから、新たに40歳から74歳の偶数年齢の方を対象に、人間ドックの機会を設け、自己負担額の2万円を上限に助成します。これらにより、生活習慣病早期発見早期治療に結びつくことを期待しています。  また、認知症対策についても新たな事業を実施します。住民健診や集落の集まり等の機会に簡易スクリーニング検査を前広に実施して認知症が疑われる方を早期に発見し、町内医療機関での検診、相談に結びつけます。さらに、画像検査等が必要な方は鳥取大学医学部附属病院などを受診していただき、認知症の疑いがある方を早期に医療へ結びつける取組を行います。また、町内医療機関及び大学病院等での検査費用自己負担額は原則町から全額助成し、認知症予防から治療へと発展させていきます。  また、岸本保健福祉センター健康増進棟、岸本温泉ゆうあいパルでありますが、この老朽化に伴う改修工事及び溝口福祉センターエレベーター経年劣化に伴う改修工事を行い、利便性を確保します。  次に、防災のまちづくりの促進です。  令和3年7月には梅雨前線の停滞により線状降水帯が発生し、数日間大雨になるなど、河川の氾濫や土砂災害のリスクが増大しています。このような状況の中、日野川の氾濫が心配な本町にとって、近年の日野川防災関連工事による減災の効果を改めて実感をいたしました。今後も日野川流域安全確保のため、工事の促進を国や県に求めていきます。  ため池については、新年度、町内4か所のハザードマップを作成することとしているほか、使用していない防災重点ため池について、災害防止の観点から、廃止に向けた地元協議測量設計を行います。  そのほか、区長協議会主催地震想定等防災訓練や認知症の方が行方不明となった場合の捜索訓練、各集落や小学校での防災啓発などの取組も継続実施します。  さらに、年次的に設置している耐震性貯水槽につきまして、新年度は口別所集落に1基新設し、火災時の水利を確保します。  次に、生活基盤の整備です。  住みよいまちづくりのベースとなる上下水道や道路などの社会基盤整備は、長寿命化による機能維持やさらなる改良等による利便性、安全性、安定性の向上を目指して年次的に取り組んでいるところです。  上水道につきましては、飲料水の安定供給のため、管路新設等を行います。下水道につきましては、継続事業農業集落排水事業機能強化事業、前述の太陽光発電施設設置工事など、効率的で安定的な管理運営体制を整備します。  次に、道路につきましては、道路改良工事6路線、舗装修繕工事3路線などに取り組み、安全で快適な道路交通網の整備に努めます。加えて、令和3年度に引き続き、除雪用の車両1台を新規購入し、さらなる除雪体制の拡充を図ります。  次に、財政運営健全化です。  令和4年度の歳入歳出予算額は73億円で、前年度に対し1億1,800万円の減となっています。減額の主な原因は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業や鬼の館長寿命化等改修事業、清掃センター解体事業、溝口公民館改修事業などの普通建設事業の減です。  まず、歳入の状況では、町税で前年度より4,427万円の増額を見込んでいます。これは、固定資産税家屋分について、新型コロナウイルス特例軽減がなくなったこと、償却資産で太陽光発電施設分の増額を見込んだためです。  本町の財源の4割以上を占める普通交付税は、国の地方財政対策においては前年度3.5%増が確保されました。現時点では臨時財政対策債の限度額を含め、見通しが不透明であることから、令和3年度当初予算額よりも1億9,397万円多い34億6,010万円としており、7月の確定時点で補正予算により調整することとしています。  また、町債の総額は、普通建設事業の減に伴い、前年度よりも1億8,520万円減少し、5億7,000万円としています。合併特例事業債、過疎対策事業債に加え、緊急防災・減災事業債など有利な地方債を活用した構成としています。  次に、歳出の状況は、普通建設事業が前年度よりも4,881万円減少し、7億4,032万円となりました。また、公債費は前年度よりも2,960万円増加し、10億1,320万円となりました。全体としては、例年どおり全事務事業見直し、事業内容精査のほか、一層の歳出削減に努めました。それでもなお不足する財源として、基金からの繰入金2,041万円と臨時財政対策債7,600万円を計上しました。  令和4年度の一般会計予算は、繰越予算において、新型コロナウイルス感染症対策を推し進めつつ、健全な財政運営を維持し、引き続き第3次総合計画による住みよい伯耆町のさらなる質的向上を図ることや、デジタル化認知症対策、脱炭素化、子育て支援、企業の立地と連動したにぎわいの創出や社会の情勢変化に対応するための事業なども先送りすることなく積極的に取り入れた予算となっております。  以上、令和4年度伯耆町一般会計予算の内容を御説明いたしました。御審議をよろしくお願いします。 ○議長(勝部 俊徳君) それでは、本案につきましては、本日は以上のとおりにとどめ、これに対する総括質疑は3月7日午前9時から行います。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第5 議案第6号 から 日程第7 議案第8号 ○議長(勝部 俊徳君) 続きまして、日程第5、議案第6号、令和3年度伯耆町一般会計補正予算(第8号)から日程第7、議案第8号、令和3年度伯耆町索道事業特別会計補正予算(第2号)までの3議案を審議の都合上、一括議題といたします。  町長に提案理由の説明を求めます。  森安町長
    ○町長(森安 保君) 議案第6号、令和3年度伯耆町一般会計補正予算(第8号)について。  本案は、令和3年度伯耆町一般会計予算について補正するものです。  補正予算の主な内容は、歳入では、地方譲与税及び各種交付金の決定に伴う整理、事業費確定に伴う国、県支出金、地方債等の財源整理による減額のほか、個人番号法対策事業に係る国庫支出金を増額しました。歳出では、主に決算見込みに伴う不用額の減額のほか、各特別会計繰出金、個人番号法対策事業に要する経費などを増額しました。その結果、補正額は1億5,200万円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は85億8,700万円となります。  議案第7号、令和3年度伯耆町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について。  本案は、令和3年度伯耆町国民健康保険特別会計予算について補正するものです。  補正の主な内容は、歳入では、国民健康保険税、県支出金、繰入金の増額を行っています。歳出では、総務費の減額、保険給付費、予備費の増額を行っています。補正額は6,355万5,000円の増額となり、補正後の歳入歳出予算総額は14億1,308万9,000円となります。  議案第8号、令和3年度伯耆町索道事業特別会計補正予算(第2号)について。  本案は、令和3年度伯耆町索道事業特別会計について、総額を変更することなく、歳入の款項について補正するものです。  補正の内容は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により冬季リフト営業を休止し、利用者数が大幅に減少したことに伴う施設貸付収入426万円の減額及びそれに伴う一般会計繰入金426万円の増額です。以上です。 ○議長(勝部 俊徳君) これより議案第6号から議案第8号までの3議案に対し、一括して質疑を許します。なお、この3議案は予算決算等常任委員会に付託予定でございます。  質疑は簡潔に、総括的な質疑をお願いいたします。質疑をどうぞ。                 〔質疑なし〕 ○議長(勝部 俊徳君) それでは、質疑をなしと認めます。以上で質疑を終結いたします。  議案第6号から議案第8号は、既に配付しております予算決算等常任委員会議案付託表のとおり、審査を付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、3議案は、予算決算等常任委員会に付託して審査することに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第8 議案第9号 から 日程第16 人権擁護委員候補者の推薦について ○議長(勝部 俊徳君) 日程第8、議案第9号、伯耆町固定資産評価審査委員会条例の一部改正についてから日程第16、人権擁護委員候補者の推薦についてまでの9議案を審議の都合上、一括議題といたします。  町長に提案理由の説明を求めます。  森安町長。 ○町長(森安 保君) 議案第9号、伯耆町固定資産評価審査委員会条例の一部改正について。  本案は、固定資産の価格に関する不服審査手続等を規定している本条例について、納税者等の負担軽減を図るため、審査申出書等の書面への押印を不要とする改正を行うものです。  押印を不要とする書面は、審査の申出者が提出する審査申出書及び口頭審理において申出者が提出する口述書です。  施行期日は公布の日です。  議案第10号、伯耆町特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について。  本案は、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律の施行に準じて改正するものです。  内容は、期末手当の支給月数を年間3.35月から0.1月引き下げ3.25月とするものです。ただし、特例措置として、6月期においては、令和3年12月引下げ相当額の減額調整を行います。  施行期日は公布の日です。  議案第11号、伯耆町職員の給与に関する条例の一部改正について。  本案は、令和4年度に先延ばしされた令和3年8月の人事院勧告等に準じて職員の期末手当の支給月数の引下げを行うものです。  内容は、一般職について、期末手当の支給月数を年2.55月から0.15月引き下げ、年2.4月に改正を行うものです。改正後の期末・勤勉手当は年4.3月となります。ただし、特例措置として、6月期においては、令和3年12月引下げ相当額の減額調整を行います。  また、再任用職員については、年1.45月から0.1月引き下げ年1.35月とし、改正後の期末・勤勉手当は年2.25月となります。一般職と同様に、特例措置として減額調整を行います。  施行期日は公布の日です。  議案第12号、伯耆町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について。  本案は、令和4年度に先延ばしされた令和3年8月の人事院勧告等に準じて改正する伯耆町職員の給与に関する条例の施行に合わせて改正を行うものです。  内容は、会計年度任用職員の期末手当の支給月数を年2.55月から0.15月引き下げ、2.4月に改正を行うものです。なお、会計年度任用職員は、1会計年度ごとに任用される職であることなどから、一般職員等に適用される特例措置については適用いたしません。  施行期日は公布の日です。  議案第13号、伯耆町職員の育児休業等に関する条例の一部改正について。  本案は、地方公務員の育児休業等に関する法律等の改正に伴い、所要の改正を行うものです。  内容は、非常勤職員の育児休業及び部分休業の取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上であることとした要件を廃止すること、また、育児休業を取得しやすい勤務環境の整備に関する措置等についての規定を加えるものです。  施行期日は令和4年4月1日です。  議案第14号、伯耆町表彰条例の一部改正について。  本案は、伯耆町の表彰種別について、職員に対する勤続表彰を削除するための改正及び所要の規定の整備を行うものです。  施行期日は令和4年4月1日です。  議案第15号、伯耆町有線テレビジョン放送施設条例等の一部改正について。  本案は、伯耆町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例に基づき、それぞれの公の施設の管理に関する条例について、指定管理者の選定の特例及び指定管理者の管理の期間の条文を整理するため改正を行うものです。  主な内容は、それぞれの公の施設の管理に関する条例に指定管理者の選定の特例により非公募で選定することができる旨を定めるとともに、指定管理者の管理の期間については削除するものです。  施行期日は公布の日です。  議案第16号、伯耆町型バス事業に関する条例の一部改正について。  本案は、バス事業に係る障害者等の用語規定、運行日、運行路線及び運行区域の規定を改めるものです。  施行期日は令和4年4月1日です。  人権擁護委員の推薦について。  本案は、人権擁護委員の古都英幸さんが令和4年6月30日付で任期満了となることに伴い、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、古都英幸さんの後任として野上和男さんを推薦するに当たり、本議会の意見を求めるものです。  野上さんでありますが、71歳で、現在、民生児童委員としても活躍しておられ、また、技術者として企業でも勤務されておられます。企業と人権という新たな人権分野での人権擁護活動も期待し、推薦しようとするものです。以上です。 ○議長(勝部 俊徳君) これらの9議案につきましては、本日は以上のとおりにとどめ、これらに対する質疑、討論、採決は、3月18日午後1時から行います。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第17 議案第17号 から 日程第32 議案第33号 ○議長(勝部 俊徳君) 次に、日程第17、議案第17号、伯耆町消防団条例の一部改正についてから日程第32、議案第33号、令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算までの16議案を審議の都合上、一括議題といたします。  町長に提案理由の説明を求めます。  森安町長。 ○町長(森安 保君) 議案第17号、伯耆町消防団条例の一部改正について。  本案は、令和3年4月13日の消防庁長官通知を受けて、伯耆町消防団条例の一部を改正するものです。  内容は、これまで費用弁償として支給していた出動手当を出動報酬とし、出動1回当たり3,000円としていた支給額を1回当たり4時間以下の活動に対して4,000円、4時間を超える活動に対して8,000円に改正するものです。  施行期日は令和4年4月1日です。  議案第18号、伯耆町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について。  本案は、し尿の収集運搬手数料について、し尿くみ取り量の減少及び人件費や設備費の高騰等を考慮し、現行の18リットル当たり223円を261円に改正するものです。  施行期日は令和4年7月1日です。  議案第19号、町道路線の認定について。  本案は、新たに町道を認定しようとするものです。  これは、県道名和岸本線の管理移管に伴い、町道吉定大原線を認定するものです。国道181号との接点を起点とし、町道大原添谷線との接点を終点とする区間で、延長は4,293メーターとなります。  議案第20号、町道路線の廃止について。  本案は、町道の2路線を廃止しようとするものです。  町道岸本大原線については、県道名和岸本線の移管に伴い県道認定されるため、町道の廃止をするものです。  また、町道桝水高原1号線については、生活道路としての利用実態がない路線のため廃止するものです。  議案第21号、町道路線の変更について。  本案は、町道の2路線について、終点の変更をしようとするものです。  町道籠原栃原線については、道路改良による形状の変更により認定区間の変更を行うものです。  また、町道姫谷線については、生活道路として利用されていない町道の一部区間について、終点を変更し、認定路線の区域の変更を行うものです。  議案第23号、令和4年度伯耆町町営公園墓地事業特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町町営公園墓地事業特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ974万円とするものです。  主な歳入は、使用料及び手数料125万円、繰越金848万9,000円、主な歳出は、管理費223万7,000円です。  議案第24号、令和4年度伯耆町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ29万1,000円とするものです。  主な歳入は、県補助金5万1,000円、貸付金元利収入23万9,000円、歳出は、総務管理費29万1,000円です。  議案第25号、令和4年度伯耆町地域交通特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町地域交通特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ1億1,626万4,000円とするものです。  主な歳入は、バス等使用料303万6,000円、県補助金966万8,000円、一般会計繰入金1億356万円、主な歳出は、総務管理費1億1,208万2,000円です。  議案第26号、令和4年度伯耆町国民健康保険特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町国民健康保険特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ14億3,543万6,000円とするものです。  主な歳入は、国民健康保険税1億9,774万5,000円、県支出金10億5,632万5,000円、主な歳出は、保険給付費10億4,182万6,000円、国民健康保険事業費納付金2億8,910万1,000円です。  議案第27号、令和4年度伯耆町後期高齢者医療特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町後期高齢者医療特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ1億6,803万2,000円とするものです。  主な歳入は、保険料収入1億2,317万7,000円、一般会計繰入金3,990万4,000円、主な歳出は、後期高齢者医療広域連合納付金1億6,300万7,000円、健康保持増進事業費392万5,000円です。  議案第28号、令和4年度伯耆町水道事業会計予算について。  本案は、地方公営企業法に基づいて、水道事業会計予算を定めるものです。予算総額を収入3億6,361万7,000円、支出4億6,879万3,000円と定め、内訳としては、収益的収入2億3,707万6,000円、収益的支出2億7,046万7,000円、資本的収入1億2,654万1,000円、資本的支出1億9,832万6,000円とするものです。
     建設改良費の主な内容は、施設改良計画の実施設計及び幡郷、大幡、溝口地内の水道管更新事業、伯耆橋添架管撤去工事、桝水第2配水池撤去工事を行う予定です。  議案第29号、令和4年度伯耆町丸山地区専用水道事業特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町丸山地区専用水道事業特別会計予算を歳入歳出それぞれ1,012万1,000円とするものです。  主な歳入は、水道収入1,012万円、歳出は、水道事業費1,012万1,000円です。  議案第30号、令和4年度伯耆町下水道事業会計予算について。  本案は、地方公営企業法に基づいて、下水道事業会計予算を定めるものです。予算総額を歳入7億9,843万6,000円、歳出8億4,620万円と定め、内訳としては、収益的収入5億4,153万2,000円、収益的支出4億9,442万1,000円、資本的収入2億5,690万4,000円、資本的支出3億5,177万9,000円とするものです。  建設改良費の主な内容は、農業集落排水機能強化事業及び太陽光発電施設設置事業による工事を行う予定です。  議案第31号、令和4年度伯耆町浄化槽整備事業特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町浄化槽整備事業特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ2,327万7,000円とするものです。  主な歳入は、使用料及び手数料660万1,000円、繰入金1,667万5,000円、歳出は、浄化槽整備費1,828万4,000円、公債費499万3,000円です。  議案第32号、令和4年度伯耆町索道事業特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆町索道事業特別会計予算について、総額を歳入歳出それぞれ2,815万3,000円とするものです。  主な歳入は、財産収入426万円、一般会計繰入金869万2,000円、地方債1,520万円、歳出は、索道事業管理費2,167万1,000円、休憩所管理費648万2,000円です。  議案第33号、令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算について。  本案は、令和4年度鳥取県西部町村情報公開個人情報保護審査会特別会計予算の総額を歳入歳出それぞれ59万8,000円とするものです。  主な歳入は、前年度繰越金59万7,000円、主な歳出は、審査会費59万5,000円です。以上です。 ○議長(勝部 俊徳君) それでは、以上の16議案につきましては、本日は以上のとおりにとどめ、これらに対する総括質疑は3月7日午前9時から行います。  それでは、ちょっと所用により、本会議場の時計で50分までの5分間、暫時休憩をいたします。               午前9時45分休憩     ───────────────────────────────               午前9時50分再開 ○議長(勝部 俊徳君) それでは、再開いたします。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第33 教育民生常任委員会委員長の互選結果報告について ○議長(勝部 俊徳君) 日程第33、教育民生常任委員会委員長の互選結果報告についてを議題といたします。  杉原良仁議員が委員長を辞任されたことに伴い、教育民生常任委員会で互選された結果、一橋信介議員が委員長に就任されましたので、御報告を申し上げます。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第34 議会運営委員会委員の辞任について ○議長(勝部 俊徳君) 次に、日程第34、議会運営委員会委員の辞任についてを議題といたします。  杉原良仁議員から議会運営委員会委員を辞任したいとの申出がございます。  お諮りいたします。本件は、申出のとおり、辞任を許可することに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、辞任を許可することに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第35 議会運営委員会委員の選任について ○議長(勝部 俊徳君) 日程第35、議会運営委員会委員の選任についてを議題といたします。  お諮りいたします。議会運営委員会委員の選任につきましては、委員会条例第7条第2項の規定により、議長において、一橋信介議員を指名したいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、一橋信介議員を議会運営委員会委員に選任することに決定いたしました。     ─────────────・───・─────────────  ◎日程第36 日野病院組合議会議員の選挙について ○議長(勝部 俊徳君) 日程第36、日野病院組合議会議員の選挙についてを議題といたします。  杉原良仁議員日野病院組合議会議員を辞職されたため、日野病院組合議会議員の選挙を行います。  選挙の方法は、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選で行いたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、選挙の方法は、指名推選によることに決定いたしました。  お諮りいたします。指名の方法は、議長において指名することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、議長において指名することに決しました。  それでは、日野病院組合議会議員大森英一議員を指名いたします。  お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました大森英一議員日野病院組合議会議員の当選人と定めることに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(勝部 俊徳君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました大森英一議員日野病院組合議会議員に当選されました。  ただいま当選されました大森英一議員が議場におられますので、会議規則第33条第2項の規定による当選の告知を行います。  当選の告知に御異議がございませんので、承諾の挨拶は省略させていただきます。     ─────────────・───・───────────── ○議長(勝部 俊徳君) 以上で本日の議事日程は全て議了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。御苦労さまでございました。               午前9時52分散会     ───────────────────────────────...