米子市議会 > 2018-07-13 >
平成30年 7月定例会(第2号 7月13日)

ツイート シェア
  1. 米子市議会 2018-07-13
    平成30年 7月定例会(第2号 7月13日)


    取得元: 米子市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-11
    平成30年 7月定例会(第2号 7月13日)          平成30年米子市議会7月定例会会議録(第2号) 平成30年7月13日(金曜日)              ~~~~~~~~~~~~~~~                         平成30年7月13日 午前10時開議 第1 議案第57号 専決処分について(米子市税条例の一部を改正する条例制定に           ついて)    議案第58号 専決処分について(平成30年度米子住宅資金貸付事業特別会計           補正予算補正第1回))    議案第59号 専決処分について(平成30年度米子駐車場事業特別会計補正予           算(補正第1回))    議案第60号 米子特別医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定           について    議案第61号 米子市税条例等の一部を改正する条例制定について    議案第62号 米子指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準等を           定める条例制定について    議案第63号 米子指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関す           る基準等を定める条例等の一部を改正する条例制定について    議案第64号 米子放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定め
              る条例の一部を改正する条例制定について    議案第65号 米子家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例           の一部を改正する条例制定について    議案第66号 平成30年度米子一般会計補正予算補正第1回) 第2 報告第 3号 平成29年度米子繰越明許費繰越計算書について    報告第 4号 法人経営状況について    報告第 5号 議会委任による専決処分について(法律等改正に伴う関係条例           の整理に関する条例制定について)    報告第 6号 議会委任による専決処分について(工事請負契約締結について           の議決の一部変更について)    報告第 7号 議会委任による専決処分について(和解について)    報告第 8号 議会委任による専決処分について(損害賠償に係る和解及び損害           賠償の額の決定について)              ~~~~~~~~~~~~~~~                本日の会議に付した事件 議事日程に同じ              ~~~~~~~~~~~~~~~                 出席議員(25名)  1番  矢田貝 香 織       3番  土 光   均  4番  奥 岩 浩 基       5番  門 脇 一 男  6番  田 村 謙 介       7番  今 城 雅 子  8番  国 頭   靖       9番  西 川 章 三 10番  又 野 史 朗      11番  石 橋 佳 枝 12番  伊 藤 ひろえ      13番  戸 田 隆 次 14番  稲 田   清      15番  岡 田 啓 介 16番  三 鴨 秀 文      17番  安 田   篤 18番  前 原   茂      19番  矢 倉   強 20番  岡 村 英 治      21番  遠 藤   通 22番  安 達 卓 是      23番  中 田 利 幸 24番  尾 沢 三 夫      25番  岩 﨑 康 朗 26番  渡 辺 穣 爾              ~~~~~~~~~~~~~~~                  欠席議員(1名)  2番  山 川 智 帆              ~~~~~~~~~~~~~~~                 説明のため出席した者 第1号(7月12日)に同じ              ~~~~~~~~~~~~~~~                 出席した事務局職員 事務局長      先 灘   匡       事務局次長    長谷川 和 史 議事調査係長    足 立 拓 也       主任       佐 藤 祐 佳 主任        岩 永   卓              ~~~~~~~~~~~~~~~                午前10時00分 開議 ○(渡辺議長) これより本日の会議を開きます。  この際、御報告を申し上げます。  山川議員から、都合により本日の会議を欠席する旨の届け出がありました。  次に、本日の会議説明のため出席を求めた者の職氏名は、昨日のとおりでありますので御了承を願います。  なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。              ~~~~~~~~~~~~~~~              第1 議案第57号~議案第66号              第2 報告第3号~報告第8号 ○(渡辺議長) 次に、日程第1、議案第57号から第66号までの10件、並びに日程第2、報告第3号から第8号までの6件、以上16件を一括して議題といたします。  16件について、提案理由説明及び報告を求めます。  伊木市長。 ○(伊木市長)(登壇) 本定例会提案をいたしました諸議案説明に先立ちまして、市政概要について御報告を申し上げます。  初めに、平成30年度当初予算におきまして、重点課題としております項目のうち、特に進展のありましたものについて、その状況等を御報告させていただきます。  最初に、先月の大阪北部を震源とする地震及び7月5日からの歴史的な大雨により犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に対しましてお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧・復興を念願するところでございます。  本市におきましては、まず、今回の大阪北部地震を教訓に、直ちに学校施設を初めとする市有施設緊急点検を行い、ブロック塀等対策に着手したところでございまして、今定例会に関連する予算案をお諮りしているところでございます。  また、大雨への対応につきましては、土砂災害のおそれがあったことから、7月5日の午後7時10分に災害対策本部を設置し、土砂災害警戒区域住民に対して避難勧告を発令するとともに、公民館、小学校など22施設避難所を開設しました。さらに、10日午前2時15分には、青木地内の土砂崩れのため、避難指示を発令したところでございます。  また、こうした緊急時以外の防災減災への取り組みとして、5月20日に大高地区住民皆様協力のもと、佐陀川の洪水を想定した避難訓練を実施したところであり、これから本格的な台風シーズンを迎えるに当たり、防災意識向上とあわせて、さらなる危機管理体制強化に努めてまいります。  消防団活動におきましては、7月1日に開催された鳥取消防ポンプ操法大会において、ポンプ車の部で夜見分団が、小型ポンプ操法の部で福生東分団がそれぞれ優勝をなし遂げたところでございまして、特に夜見分団につきましては、10月に富山市で開催される全国大会での活躍に期待をしているところでございます。  原子力防災対策につきましては、中国電力から島根原発3号機に係る新規制基準への適合性申請について、5月22日に安全協定に基づく事前報告がありましたが、今後開催される予定住民説明会安全対策協議会等意見を参考に、市議会とも相談させていただき、鳥取県、境港市とともに連携して、本市としての意見を取りまとめてまいりたいと考えております。  次に、経済活性化についてでございます。和田浜工業団地整備につきましては、用地買収に伴う所有権移転登記がおおむね完了したところでございまして、今後は造成工事などに着手し、11月をめど事業者用地を引き渡す予定としております。  また、米子インター周辺工業団地整備につきましては、用地買収が全て完了したことから、引き続き埋蔵文化財調査を進め、10月をめど造成工事に着手することとしており、来年度中の分譲開始に向けて事業推進を図っていきたいと考えております。  米子髙島屋東館につきましては、4月30日付で民間事業者への所有権移転が完了いたしました。現在は事業者複合サービス施設として来年秋のオープンを目指して準備を進めているところでございます。  米子駅周辺にぎわい創出活性化につきましては、だんだん広場を民間との連携により利活用することなど、駅周辺にぎわい創出に向けた具体策について、地元経済界関係者有識者等による米子周辺活性化専門家委員会を設置し、さらに検討を進めることとしました。引き続き鳥取県、JR西日本などの関係機関等連携を図りながら、駅周辺のさらなる活性化に向けて取り組み具体化を進めてまいりたいと考えております。  次に、歴史と文化に根差したまちづくり推進についてでございますが、伯耆国大山開山1300年祭」や第3回「山の日」記念全国大会in鳥取関連事業としまして、米子城跡のライトアップや、全国大会参加者等への歓迎イベント、「しろやま(米子城跡)」のミニ登山や城下町めぐり観光のエクスカーションなどを実施し、機運の醸成と魅力のアピールに取り組むこととしております。  次に、高齢者子育て世帯など、人に優しいまちづくり推進についてでございますが、公共交通利用促進高齢運転者交通事故未然防止に向けた取り組みとして、運転免許自主返納をされた満70歳以上の方を対象としたバス定期券購入費に対する助成を4月から開始し、6月末までに既に38名に利用いただいているところでございまして、引き続き運転免許自主返納を促す施策を展開してまいりたいと考えております。  子育て支援対策についてでございますが、今年度から新たに取り組みを始めた5歳児全員を対象とした5歳児よなごっ子健診については、5月から順次実施しているところでございます。4月にふれあいの里に開設しましたこども総合相談窓口利用拡大とあわせまして、保護者保育所学校等連携して、就学前後を含めた連続的かつ包括的な支援の充実に向けた取り組みを進めてまいります。  保育所等待機児童対策につきましては、民間認定こども園が4月に開設され、定員45名の受け入れ枠拡大、また同じく4月に民間放課後児童クラブ施設が開設され、定員130名の受け入れ枠拡大したところでございます。  次に、広域連携によるまちづくり推進についてでございます。鳥取西部地域振興協議会取り組みとしまして、中国横断自動車道岡山米子線の4車線化を初めとする、西部圏域インフラ整備促進を図るため、7月6日に国土交通省地元選出国会議員への要望活動を実施したところでございます。  以上が重点課題進捗状況でございますが、これ以外の取り組みにつきましても、幾つか御報告させていただきます。  まず、わかりやすいまちづくりに向けた取り組みとして、昨年度の医大通りに続き、米子城内堀跡外堀跡を中心に内堀通り外堀通りを命名いたしました。今後もこの取り組みを継続してまいりたいと考えております。また、市の魅力発信市民地域への愛着心を一層高めるため、シティプロモーション市役所全庁で取り組むこととしております。その第1弾の情報発信事業としまして、DARAZコミュニティ放送で「エンジョイ!よなご~”だんだん”米子が好きになる~」を4月から開始したところでございます。市役所職員みずからが市政情報職員自身が感じる市の魅力を語ることで、職員広報力向上も図りながら、地域皆様情報を共有してまいりたいと考えております。  以上、市政概要につきまして御報告を申し上げました。  引き続き米子市政推進に対しまして、議員並びに市民各位の御理解と御協力を賜りますようお願いを申し上げます。  それでは、ただいま御上程をいただきました議案第57号から議案第66号までの10議案及び報告6件につきまして御説明を申し上げます。  初めに、地方自治法第179条第1項の規定により、専決処分をいたしました議案第57号から議案第59号までの3議案につきまして御報告を申し上げます。  議案第57号は、米子市税条例の一部を改正する条例制定についてでございまして、地方税法の一部改正に伴い、これに対応する改正を行ったものでございます。  次に、議案第58号及び議案第59号の2議案は、平成29年度におきまして、赤字決算となりました住宅資金貸付事業及び駐車場事業の2つの特別会計歳入不足を補填するため、平成30年度の予算繰上充用措置をいたしたものでございます。それぞれの特別会計繰上充用金の額はお手元専決処分書のとおりでございます。  次に、議案第60号は、米子特別医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定についてでございまして、後期高齢者医療の被保険者資格について見直しが行われたことに伴い、特別医療費助成対象となる医療費受給者の範囲について所要整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第61号は、米子市税条例等の一部を改正する条例制定についてでございまして、地方税法の一部改正により、市民税に係る控除の見直したばこ税の税率の引き上げ、生産性向上特別措置法に係る固定資産税特例措置創設等が行われたことに伴い、所要整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第62号は、米子指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準等を定める条例制定についてでございまして、介護保険法の一部改正により、指定居宅介護支援事業及び基準該当居宅介護支援事業に関する基準を市町村の条例で定めることとされたため、必要な事項を定めようとするものでございます。  次に、議案第63号は、米子指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例制定についてでございまして、介護保険法の一部改正等により、指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準等が一部改正されたことに伴い、所要整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第64号は、米子放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてでございまして、国が定める放課後児童健全育成事業運営に関する基準の一部改正により、放課後児童支援員資格要件が見直されたことに伴い、所要整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第65号は、米子家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてでございまして、国が定める家庭的保育事業等運営に関する基準の一部改正により、保育所等との連携及び食事の提供に関する基準が見直されたことに伴い、所要整備を行おうとするものでございます。  次に、議案第66号は、平成30年度米子一般会計の第1回の補正予算でございまして、今回の補正は、新たに予算措置を必要とするに至りました諸事業につきまして、所要経費を計上いたしております。  以下、補正予算に係る歳出の主なものにつきまして御説明を申し上げます。  初めに、ブロック塀緊急対策事業でございますが、先月、大阪北部で発生しました地震被災状況を踏まえて実施いたしました緊急点検の結果に基づき、早急に対応を要する施設について、ブロック塀の撤去、改修を行うものでございまして、民生費土木費教育費において、それぞれ保育所等、公園、学校に係る経費を計上しているところでございます。  次に、総務費でございますが、自主防災組織育成事業は、除雪機を導入する自主防災組織に対し、助成を行うものでございます。無線放送施設整備事業は、国庫補助金配分に応じて、防災行政無線デジタル化工事を実施しようとするものでございます。  次に、民生費でございますが、障がい者福祉施設整備費補助事業は、障がい者福祉施設整備する事業者に対し、施設整備費助成するものでございます。  次に、農林水産業費でございますが、園芸産地活力増進事業は、鳥取西部農業協同組合作業受託のため導入する白ネギ定植機に対して助成しようとするものでございます。担い手確保経営強化支援事業は、農業者等経営発展に必要な農業用機械施設を導入するための経費について助成しようとするものでございます。  次に、土木費でございますが、いずれも国交付金配分に応じて事業費を追加するものでございまして、橋りょう補修事業は、市道の橋梁補修を1橋分、市営住宅長寿命化改修事業は、市営河崎住宅長寿命化工事を1棟分追加して実施しようとするものでございます。  次に、消防費でございますが、非常備消防費は、米子消防団女性分団において、ポータブル拡声機等防災教室開催等に必要な機材を導入するものでございます。  次に、教育費でございますが、幼保連携推進モデル事業は、小学校区内の幼稚園、保育園、認定こども園小学校情報共有保護者も参加する交流を行うモデル事業を就将校区で実施しようとするものでございます。  次に、債務負担行為でございますが、市営河崎住宅長寿命化改善事業につきまして、新たに設定をお願いするものでございます。  以上、一般会計補正予算につきまして、主な内容を御説明申し上げましたが、この補正予算の財源といたしましては、国県支出金市債等により収支の均衡を図っております。  なお、一般会計補正予算の詳細につきましては、お手元に配付いたしております予算説明書を御参照いただきたいと存じます。  次に、報告6件について御説明を申し上げます。  報告第3号は、平成29年度米子繰越明許費繰越計算書についてでございまして、小規模多機能型居宅介護事業所整備事業費ほか22事業につきまして、それぞれ年度内に事業が完了しなかった事業費の一部を翌年度に繰り越して使用することについて御報告しようとするものでございます。
     報告第4号は、一般財団法人米子開発公社ほか3法人平成29年度の経営状況について報告するものでございます。各法人経営状況の詳細につきましては、お手元に配付いたしております報告書を御参照いただきたいと存じます。  報告第5号から報告第8号までの4件の報告につきましては、いずれも地方自治法第180条第1項の規定に基づき、議会委任により専決処分を行ったものでございまして、報告第5号は、法律等改正に伴う関係条例整理に関する条例制定について、報告第6号は、工事請負契約締結についての議決の一部変更について、報告第7号は、和解について、報告第8号は、損害賠償に係る和解及び損害賠償の額の決定について御報告するものでございます。  なお、詳細につきましては、お手元専決処分書のとおりでございますので、説明を省略させていただきます。  以上、各議案及び報告について御説明を申し上げました。御審議をよろしくお願いいたします。 ○(渡辺議長) これより6件の報告について質疑に入ります。  ございませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(渡辺議長) 別にないものと認め、質疑を終結いたします。  以上で本日の日程は全て終了いたしました。  お諮りいたします。本日はこれをもって散会し、明14日から16日までは休会とし、17日午前10時から会議を開きたいと思います。これに御異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(渡辺議長) 御異議なしと認め、そのように決定いたします。  本日はこれをもって散会いたします。                午前10時20分 散会...