米子市議会 > 2016-09-02 >
平成28年 9月定例会(第1号 9月 2日)

ツイート シェア
  1. 米子市議会 2016-09-02
    平成28年 9月定例会(第1号 9月 2日)


    取得元: 米子市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-11
    平成28年 9月定例会(第1号 9月 2日)           平成28年米子市議会9月定例会会議録(第1号) 平成28年9月2日(金曜日)               ~~~~~~~~~~~~~~~                         平成28年9月2日 午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 第3 議案第92号 工事請負契約の締結について    議案第93号 平成28年度米子一般会計補正予算補正第3回)    議案第94号 平成28年度米子介護保険事業特別会計補正予算補正第1回)    議案第95号 平成27年度米子一般会計等決算認定について    議案第96号 平成27年度米子水道事業会計決算認定について    議案第97号 平成27年度米子水道事業会計剰余金処分について    議案第98号 平成27年度米子工業用水道事業会計決算認定について    議案第99号 平成27年度米子工業用水道事業会計剰余金処分について 第4 報告第 9号 平成27年度決算に基づく米子市の健全化判断比率について    報告第10号 平成27年度決算に基づく米子市の公営企業における資金不足比率           について    報告第11号 議会の委任による専決処分について(訴えの提起について)
       報告第12号 議会の委任による専決処分について(損害賠償の額の決定について           )    報告第13号 議会の委任による専決処分について(損害賠償の額の決定について           )    報告第14号 米子債権管理条例に基づく非強制徴収債権等の放棄について    報告第15号 米子債権管理条例に基づく水道事業に係る非強制徴収債権等の放           棄について               ~~~~~~~~~~~~~~~                 本日の会議に付した事件 議事日程に同じ               ~~~~~~~~~~~~~~~                  出席議員(26名)  1番  岡 田 啓 介       2番  杉 谷 第士郎  3番  岡 村 英 治       4番  三穂野 雅 俊  5番  門 脇 一 男       6番  田 村 謙 介  7番  戸 田 隆 次       8番  土 光   均  9番  山 川 智 帆      10番  今 城 雅 子 11番  矢田貝 香 織      12番  伊 藤 ひろえ 13番  安 達 卓 是      14番  稲 田   清 15番  三 鴨 秀 文      16番  湯 浅 敏 雄 17番  遠 藤   通      18番  矢 倉   強 19番  国 頭   靖      20番  安 田   篤 21番  前 原   茂      22番  村 井   正 23番  中 田 利 幸      24番  尾 沢 三 夫 25番  岩 﨑 康 朗      26番  渡 辺 穣 爾               ~~~~~~~~~~~~~~~                  欠席議員(0名)               ~~~~~~~~~~~~~~~                 説明のため出席した者 市長        野 坂 康 夫       教育委員長    金 山 正 義 副市長       角   博 明       教育長      北 尾 慶 治 水道局長      中 原 明 寛       総務部長     菅 原   朗 企画部長      白 石 久 巳       ふるさと創生推進局長                                  門 脇   功 市民人権部長    長 井 仁 志       福祉保健部長   斉 下 美智子 経済部長      大 塚 寿 史       建設部長     細 川 庸一郎 下水道部長     宇 田   剛       淀江支所長    足 立 新一郎 会計管理者     政 木 人 巳       教育委員会事務局長                                  岩 崎   豪 財政課長      辻   佳 枝               ~~~~~~~~~~~~~~~                  出席した事務局職員 事務局長      石 原 慎 吾       事務局次長    先 灘   匡 事務局主査議事調査係長            主幹       幸 本 浩 司           田 子   仁 主任        佐 藤 祐 佳               ~~~~~~~~~~~~~~~                 午前10時00分 開会 ○(尾沢議長) これより平成28年米子市議会月定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  日程に先立ち、諸般の報告をいたします。  地方自治法第121条の規定により、本日の会議説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元報告書のとおり御了承願います。  次に、監査委員から報告のありました例月出納検査及び定期監査の結果報告書につきましては、その都度、お手元に配付いたしておりますので、御了承を願います。  なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。             ~~~~~~~~~~~~~~~              第1 会議録署名議員の指名 ○(尾沢議長) それでは、日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、岡田議員及び三穂野議員を指名いたします。             ~~~~~~~~~~~~~~~                第2 会期の決定 ○(尾沢議長) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から来る10月3日までの32日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認めます。よって、会期は32日間と決定いたしました。             ~~~~~~~~~~~~~~~              第3 議案第92号~議案第99号              第4 報告第9号~報告第15号 ○(尾沢議長) 次に、日程第3、議案第92号から第99号までの8件並びに日程第4、報告第9号から第15号までの7件、以上15件を一括して議題といたします。  提案理由説明及び報告を求めます。  野坂市長。 ○(野坂市長)(登壇) 本定例会に提案いたしました諸議案説明に先立ちまして、市政の概要についての御報告を申し上げます。  初めに、当初予算説明におきまして、当面重点的に取り組む課題として掲げております項目のうち、特に進展のありましたものについて、その進捗状況等を御報告させていただきます。  最初に、防災対策についてでございます。  消防団消火活動基本操作や動作を競う操法大会の鳥取県大会が7月3日に開催され、小型ポンプ操法の部で福生東分団が5連覇という偉業をなし遂げ、10月14日に長野県で開催される全国大会への出場が決まりました。現在、全国制覇を目標に練習に励んでいるところでございます。  防災訓練につきましては、4月に発生した熊本地震を教訓に、10月23日に啓成地区で実施することとしております。啓成小学校訓練会場として、避難訓練のほか、住民による避難所設営訓練などを通じ、高齢化が進む市街地における住民の防災意識の高揚を図ってまいります。  原子力防災対策につきましては、8月28日に、島根原子力発電所の事故を想定して、海上自衛隊の船舶を活用し、境港から鳥取港まで行政職員による緊急避難訓練を行うとともに、避難先では県において広域避難所開設訓練が実施されたところでございます。11月19日には2県6市合同での訓練の実施を予定しており、本市では、大篠津地区和田地区の住民を対象に避難訓練を行うこととしております。繰り返して訓練を実施することで、広域住民避難計画実効性の確保と地域防災力のさらなる向上を図ってまいります。  次に、経済の活性化についてでございます。  雇用対策についてでございますが、本年7月に県立米子高校及び日本政策金融公庫と連携して、米子高校において新卒者の就業・定着の促進を目的とした出張講座を開催し、就労に対する意識の向上を図りました。今後も各種情報を提供し、新規高卒者本市での就業・定着を促進してまいりたいと考えております。  次に、観光振興についてでございます。  7月17日に、皆生温泉を中心とする鳥取県西部6市町村で開催された第36回全日本トライアスロン皆生大会は、個人の部に922人、リレーの部に61チームの約1,100人の鉄人の皆さんが出場され、皆生大会自慢の約3,500人のボランティアスタッフの支えもあり、大きな事故もなく無事競技を終えることができました。  また、8月6日から7日までの2日間にわたり開催された第43回米子がいな祭は、米子がいな太鼓、米子がいな万灯、がいな大花火大会などおなじみのイベントに加え、ガイナウオーターファイト2016などのイベントを実施いたしました。当日は、猛暑にもかかわらず、計20万7,000人の人出がございました。  いずれのイベントも地域の活性化やにぎわいの創出に寄与するとともに、本市の魅力を全国に情報発信できたものと考えております。  次に、少子・高齢化対策についてでございます。  地方創生加速化交付金を活用する事業として進めております二市連携ICT活用保育事業委託契約を7月に締結し、実証実験事業着手をしたところでございます。  また、子ども・子育て支援事業といたしまして、本市で運営しておりましたふれあい子育て支援センターを閉鎖し、新たに民間事業者に委託し、新開子育て支援センターを開所いたしました。新開子育て支援センターは土曜日も開所することから、利用者利便性が向上したところでございます。  高齢化対策といたしましては、介護保険事業において、本年4月に従来の介護予防事業から介護予防日常生活支援総合事業、いわゆる新総合事業に移行いたしましたが、6月末現在で、要介護認定を経ず基本チェックリストの判定のみで通所型サービス訪問型サービスを利用している方は245名となっており、介護予防サービス普及の一助となっているものと推測しております。今後も基本チェックリストを有効に活用し、適切な予防事業を行うことで、高齢者が地域でいきいきと生活できるような環境整備に努めてまいります。  次に、広域連携推進についてでございますが、中海・宍道湖大山圏域市長会では、8月2日に総会を開催し、地方創生総合戦略における広域連携事業について協議し、また総会終了後、中海・宍道湖大山ブロック経済協議会インバウンドに関する意見交換会及び勉強会を実施したところでございます。  また、米子自動車道の4車線化についてでございますが、本年6月に米子道蒜山インターチェンジ米子インターチェンジ間が付加車線設置検証路線に選定されておりましたが、去る8月31日に岡山市で開催された会議において、付加車線設置区間が正式に決定されました。  これまで、4車線化を強く要望してきた本市といたしましては、大きな前進であると思っております。また、運輸業界観光業界を初めとする地元経済界からも歓迎する声が上がっております。今後は、早期に工事に着手し、その効果を検証していただけるよう働きかけるとともに、引き続き全線の4車線化早期実現に向け、期成同盟会や鳥取県西部地域振興協議会等の活動をさらに強化していくこととしております。  以上が、当面重点的に取り組むべき課題の進捗状況でございますが、これ以外の取り組みにつきましても、幾つか御報告させていただきたいと存じます。  歴史的遺産の保存・活用についてでございますが、米子城跡につきましては、7月に史跡米子城跡保存活用計画策定委員会を設置し、委員を委嘱したところでございます。今年度の計画策定を目指して検討を進めてまいります。  また、米子城跡への関心を高め、イメージアップを図るため、今月下旬から11月上旬にかけて、米子城跡のライトアップや米子城フォーラムなど米子城・魅せるプロジェクト事業を予定しているところでございます。  次に、スポーツ活動推進についてでございます。  リオデジャネイロオリンピックにおいて、本市出身の冨田千愛選手ボート競技女子ダブルスカル種目で準決勝のレースまで勝ち上がり、12位の成績をおさめられたのは記憶に新しいところですが、教育活動の一環として高等学校生徒に広くスポーツ実践の機会を提供し、技術の向上とスポーツ精神の高揚を図ることを目的とした全国高校総合体育大会弓道競技が、去る8月3日から6日までの4日間、本市県立武道館を会場に開催されました。弓道競技には全国から選手、関係者約1,000人が集い、本市主催団体の一つとして熱戦の大会運営に注力したところでございます。  さて、本年4月の私の任期満了まで半年余りとなりましたので、少し時間をいただき、私の進退について申し上げさせていただきたいと思います。  思い返せば平成15年4月に市民の皆様の御負託をいただき、旧米子市の市長に就任させていただいて以来、公正・公平な行政執行を心がけ、財政再建を初め、米子市と淀江町との合併、流通業務団地崎津ガイナタウン利活用企業誘致少子高齢化対策、公会堂、美術館、図書館の改修、中学校給食完全実施学校施設等耐震化等の諸課題に適切に対応するようまい進し、一定の成果を上げることができたと思っております。  来年4月以降についてでございますが、もう少し市長を務めるべしと励ましをいただく方々もあり、大変ありがたく思っております。しかし、来年4月で米子市長として、丸14年になりますし、我が国では人口減少時代を迎え、地方創生が叫ばれている今日、将来の米子市の発展と市民生活の向上は新しい人材に託すべきであると考えるに至り、今期末を区切りとして来期の市長選挙には出馬しないことといたしました。市長在任中、一方ならぬ御支援、御指導賜りました皆さんに対し、心からお礼を申し上げます。  なお、市政は間断なく継続してまいります。任期満了までは残された課題の解決、地方創生を初めとする本市の発展のための諸施策にしっかりと備えることに全力を尽くし、職務を全うする所存でございますので、今後とも御支援、御協力よろしくお願い申し上げます。  それでは、ただいま御上程をいただきました議案第92号から議案第99号までの8議案及び報告7件につきまして御説明を申し上げます。  初めに、議案第92号は、工事請負契約の締結についてでございまして、米子クリーンセンター基幹的設備改良工事につきまして公募型プロポーザル方式により相手方を選定いたしました結果、お手元議案書相手方契約金額等により工事請負契約を締結しようとするものでございます。
     次に、議案第93号は、平成28年度米子一般会計の第3回の補正予算でございまして、今回の補正補助金交付決定等に伴い新たに予算措置を必要とするに至りました諸事業につきまして所要の経費を計上いたしております。  以下、歳出の主なものにつきまして、御説明申し上げます。  初めに、総務費でございますが、西部圏域移住定住推進事業は、地方創生事業として鳥取県西部地域振興協議会による移住モニター移住体験を活用した情報発信などの広域連携事業に対する経費を措置しようとするものでございます。情報連携総合運用テスト事業は、社会保障税番号制度情報連携に当たり、基幹業務システム総合運用テストに要する経費を措置しようとするものでございます。個人番号カード関連事業は、実績の増に基づき、個人番号カード製造等を行う地方公共団体情報システム機構に対する負担金を増額しようとするものでございます。  次に、民生費でございますが、強度行動障がい者入居等支援事業は、新たに強度行動障がい者を受け入れた事業者に対し、その経費を助成しようとするものでございます。介護ロボット等導入支援事業は、介護従事者負担軽減のため、事業者に対し、介護ロボット導入経費を助成しようとするものでございます。助産施設入所実施事業は、実績見込みの増により、経済的困窮者助産施設利用経費を措置しようとするものでございます。保育所等整備事業費補助事業は、補助基準額の改正により加茂保育園に対する施設整備に係る補助金を増額しようとするものでございます。小規模保育施設整備事業は、小規模保育施設を開設する事業者に対し、施設整備経費を助成しようとするものでございます。保育所等ICT化推進事業は、保育所等に対し、保育士負担軽減のための保育システム導入経費事故防止などの安全環境整備のためのビデオカメラ設置経費を助成しようとするものでございます。家庭児童相談室運営事業は、実績見込みの増により、養育支援訪問事業に係る経費を措置しようとするものでございます。  次に、衛生費でございますが、予防接種事業は、本年10月からB型肝炎予防接種法定接種に追加されることに伴い、必要な経費を措置しようとするものでございます。  次に、農林水産業費でございますが、園芸産地活力増進事業は、水稲から園芸品目への転換を支援するため大規模稲作農家に対し、育苗ハウス導入経費を助成しようとするものでございます。大沢川管渠補修事業は、大沢川暗渠排水路の補修に係る事業計画策定費用を措置しようとするものでございます。田んぼの汎用化による園芸産地拡大支援モデル事業は、稲作農家経営多角化を図るため、園芸品目を導入するための水田の排水対策経費を助成しようとするものでございます。  次に、消防費でございますが、非常備消防費は、全国消防操法大会に出場する米子消防団福生東分団出場経費を措置しようとするものでございます。  次に、教育費でございますが、美術館管理運営費は、郷土を代表する作家である辻晉堂の陶彫作品5点を受贈するための経費等を措置しようとするものでございます。市内遺跡発掘調査事業は、実績見込みの増により、開発事業に伴う遺跡の試掘調査に係る経費を増額しようとするものでございます。加茂体育館整備事業は、加茂体育館耐震改修工事について工法変更に伴い増額しようとするものでございます。  次に、第2条の債務負担行為補正につきましては、社会福祉法人ひばり保育会夜見保育園改築工事に対する補助金について、補助基準額の改正により、限度額の増額をお願いするものでございます。  以上、歳出についての御説明を申し上げましたが、これに対します補正予算の財源と致しましては、国県支出金等により収支の均衡を図っております。その結果1億6,775万4,000円を追加し、補正後の予算総額を615億5,116万3,000円といたしております。  次に、議案第94号は、平成28年度米子介護保険事業特別会計の第1回の補正予算でございまして、前年度実績に伴う交付金償還金として105万2,000円を追加し、補正後の予算総額を135億9,302万8,000円といたしております。なお、一般会計及び特別会計補正予算の詳細につきましては、お手元に配付いたしております予算説明書を御参照いただきたいと存じます。  次に、議案第95号は、平成27年度米子一般会計等決算認定について御承認をお願いするものでございまして、一般会計及び9の特別会計の各会計につきまして監査委員の審査を経ましたので、その意見を付し、認定をお願いするものでございます。  次に、議案第96号は、平成27年度米子水道事業会計決算認定についてでございまして、議案第95号と同様、監査委員の審査を経て、認定をお願いするものでございます。  次に、議案第97号は、平成27年度米子水道事業会計剰余金処分についてでございまして、決算により剰余金の額が確定いたしましたので、剰余金のうち、1億7,280万1,277円を建設改良積立金として処分し、及び当年度補填財源として使用した後の未処分利益剰余金について、同額を資本金に組み入れ、5,695万1,400円を土地の売却等に伴い処分し、及び同額を資本金に組み入れ、並びに3,130万円を減債積立金として処分しようとするものでございます。  次に、議案第98号は、平成27年度米子工業用水道事業会計決算認定についてでございまして、議案第95号及び議案第96号と同様、監査委員の審査を経て、認定をお願いするものでございます。  次に、議案第99号は、平成27年度米子工業用水道事業会計剰余金処分についてでございまして、決算により剰余金の額が確定いたしましたので、剰余金のうち7万9,488円を建設改良積立金として処分し、及び当年度補填財源として使用した後の未処分利益剰余金について、同額を資本金に組み入れようとするものでございます。  なお、詳細につきましては、決算書及び決算説明書を御参照いただき、口頭による説明を省略させていただきますので、御了承賜りたいと存じます。  続きまして、報告7件につきまして御説明を申し上げます。  報告第9号は、平成27年度決算に基づく米子市の健全化判断比率についてでございまして、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、平成27年度決算に基づく米子市の健全化判断比率監査委員の意見をつけて報告するものでございます。健全化判断比率につきましては、実質公債費比率は15.2%、将来負担比率は134.1%でございます。また、実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、実質赤字額が発生していないため算定されておりません。  報告第10号は、平成27年度決算に基づく米子市の公営企業における資金不足比率についてでございまして、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により平成27年度決算に基づく米子市の公営企業における資金不足比率監査委員の意見をつけて報告するものでございまして、全ての公営企業におきまして資金不足額は生じておりません。  報告第11号から報告第13号までの3件の報告につきましては、いずれも地方自治法第180条第1項の規定に基づき、議会の委任による専決処分を行ったものでございます。  報告第11号は、市営住宅管理に関する訴えを提起したものでございます。なお、訴えの要旨と詳細につきましてはお手元専決処分書のとおりでございますので、説明を省略させていただきます。  報告第12号及び報告第13号の2件は、いずれも損害賠償の額の決定について御報告するものでございまして、法律上、市の義務に属する道路の管理のかしによる損害賠償の額を決定したものでございます。なお、事故の概要、損害賠償額等、詳細につきましてはお手元専決処分書のとおりでございますので、説明を省略させていただきます。  報告第14号及び報告第15号の2件は、いずれも米子債権管理条例に基づく非強制徴収債権等の放棄についてでございまして、報告第14号は米子債権管理条例に定めるところにより、市営墓地事業に係る債権を放棄したことについて報告するものでございます。  報告第15号は、同じく米子債権管理条例に定めるところにより、水道事業に係る債権を放棄したことについて報告するものでございます。  以上、各議案及び報告について御説明を申し上げましたが、何とぞ御審議の上、御賛同を賜りたいと存じます。 ○(尾沢議長) これより7件の報告に対する質疑に入ります。  質疑はございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 別にないものと認め、質疑を終結いたします。  以上で本日の日程は、全て終了いたしました。  お諮りいたします。本日はこれをもって散会し、明3日から5日までは休会とし、6日午前10時から会議を開きたいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(尾沢議長) 御異議なしと認め、そのように決定いたします。  本日はこれをもって散会いたします。               午前10時27分 散会...