ツイート シェア
  1. 鳥取市議会 2015-09-01
    平成27年 9月定例会(第1号) 本文


    取得元: 鳥取市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-06
    2015年09月01日:平成27年 9月定例会(第1号) 本文 ▼最初のヒット発言へ(全 0 箇所)                    午前10時0分 開会 ◯房安 光議長 皆さん、おはようございます。  ただいまから平成27年9月鳥取市議会定例会を開会します。  直ちに本日の会議を開きます。  日程に先立ちまして、諸般の報告を行います。  8月31日までに受理した請願・陳情は、お手元配付請願陳情文書表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託・送付しましたので、御報告します。  また、監査委員から提出されました例月出納検査報告書は既にお配りしてあるとおりです。  本日の議事日程は、お手元配付のとおりであります。 日程第1 会期決定 ◯房安 光議長 日程第1、会期決定議題とします。  お諮りします。  本定例会会期は、本日から10月2日までの32日間にしたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯房安 光議長 御異議なしと認めます。したがって、会期は32日間に決定しました。  お諮りします。  議案調査のため9月2日、9月10日、委員会開催のため9月8日、9月9日、9月11日及び9月16日から9月18日まで、9月25日及び9月28日から10月1日まで、以上13日間を休会にしたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯房安 光議長 御異議なしと認めます。したがって、13日間を休会とすることに決定しました。 日程第2 議案第106号平成27年度鳥取一般会計補正予算から議案第126号鳥取過疎地域自立促進計画の      変更についてまで(提案説明
    日程第3 報告第15号出資法人経営状況説明する書類提出についてから報告第22号平成26年度決算      に基づく資金不足比率についてまで(報告◯房安 光議長 日程第2、議案第106号平成27年度鳥取一般会計補正予算から議案第126号鳥取過疎地域自立促進計画変更についてまで、以上21案及び日程第3、報告第15号出資法人経営状況説明する書類提出についてから報告第22号平成26年度決算に基づく資金不足比率についてまでを一括して議題とします。  提出者説明及び報告を求めます。  深澤市長。                   〔深澤義彦市長 登壇〕 ◯深澤義彦市長 本定例会に提案いたしました諸議案説明に先立ちまして、所信の一端を申し述べさせていただきます。  改正公職選挙法が7月28日に成立し、来年夏に予定されている参議院選挙から、鳥取島根などの選挙区を統合する、いわゆる合区などで選挙区全体の定数が10増10減となることが決まりました。参議院選挙が始まった昭和22年以降、都道県単位だった選挙区が見直されるのは、今回が初めてのことです。  首都圏への過度な人口集中を是正するため、地方創生取り組み全国で進められている中で、人口が少ないという理由だけで行われる選挙区の統合は、鳥取県を挙げて取り組もうとしている地方創生に水を差すものであり、まさに地方の切り捨てにつながりかねないと大変危惧しています。  私は、参議院選挙制度改革に当たっては、人口の多寡にかかわらず、都道府県単位による代表が国政に参加する仕組みを維持するよう、鳥取市長会を通して国を初め関係団体等に強く働きかけてまいりました。国におかれては、県民・市民の声に真摯に耳を傾け、今以上に地方意見国政に反映される仕組み検討するよう切望するものであります。  明治9年、鳥取県は島根県に併合された歴史があります。その際、鳥取県再置運動に奔走された初代鳥取市長岡崎平内氏を初めとする多くの先人たちが、5年後の鳥取県の再置を実現されました。私も、鳥取市が活力あるまちとして発展し続けるため、山陰両県の市長会議長会に呼びかけを行い、連携して9月18日に国へ要望書提出することを計画しております。今後も、あらゆる機会を通じて働きかけを強めることを決意しています。  本市平成30年4月の移行を目指す中核市については、8月4日に開催された県・市協議会において、県から移譲される事務事業を2,211とすることで大筋合意しました。今後は、必要な組織体制職員数財政影響額等について検討・調整を行うとともに、県東部4町の保健所関連業務等を県が本市に委託する方針が固まったことを受け、これを盛り込んだ鳥取保健所設置基本構想年内策定を目指してまいります。  国は、活力ある社会経済を維持し、均衡のとれた国土発展拠点づくりとして、中心都市と近隣の市町村とが連携して形成する連携中枢都市圏取り組みを進めています。この中心都市中核市であることが条件となっており、福井市以西の日本海側において、この条件を満たすのは本市松江市の2市のみであります。  昨年5月に成立した改正地方自治法により、特例市制度が廃止となった今、経過措置が終了するまでに中核市への移行を果たさなければ、本市一般市のままとなります。これまで特例市として牽引してきた山陰東部圏域の活力は衰退し、松江市を中心とする中海圏域への公共投資民間資本の集積が進むのではないかと懸念するところです。県庁所在地であり、山陰を代表する本市が、将来にわたり山陰東部圏域を牽引しながら一層発展し続けることで、市民が住んでよかった、住み続けたいと思う鳥取市が実現すると確信しております。  中核市移行取り組みとあわせ、市民がいつまでも安全・安心に住み続けられるまちづくりを重点的に推進していく必要があります。新本庁舎建設については、7月に「みんなでつくる とっとり市庁舎の考え方」を設計のもととなる基本計画として取りまとめて以降、新本庁舎建設委員会では、2カ月で4回にわたり委員会を開催していただき、設計者選定方法や要件などについて積極的に御議論いただいているところです。引き続き、費用の抑制に最大限努めながら、市民の安全・安心暮らしを支える拠点となるよう取り組みを進めてまいります。  鳥取創生総合戦略人口ビジョンについては、今月末の策定を目指しています。次世代鳥取市を担うひとづくり、誰もが活躍できるしごとづくりにぎわいにあふれ安心して暮らせるまちづくり戦略の3本の柱とし、合計特殊出生率1.8、正規雇用の創造5,000人以上、移住定住1,100世帯以上の実現を目標に掲げることを計画しており、鳥取総合企画委員会を初め、各種団体市民各層からいただいた、鳥取市らしい個性を生かした施策を盛り込みながら、実効性の高い総合戦略となるよう取り組みを進めています。この戦略推進により、若者が希望を持って働き、安心して子供を産み育て、その豊かな暮らし次世代へとつながる鳥取市を実現してまいります。  地方創生に欠かせないシティセールスでは、昨年7月から「すごい!鳥取市」キャンペーンを展開しています。自然や行事、産物など、きらりと光る素材を「鳥取市のすごいネタ100選」にまとめ、全国発信したことで、多くの方に本市魅力を知っていただくことができました。この機を逃さず、次なる攻めの一手として、「すごい!鳥取市」シーズン2を始動させます。  本年7月には、新進気鋭人気写真家浅田政志氏を招聘し、高校・大学写真部に所属する学生と一緒に、市内各所で「すごい!ネタ」を撮影していただきました。11月2日には、浅田氏が撮りおろした「すごい!鳥取市」公式フォトガイドブック出版記念イベントを東京で開催することとしています。このイベントに先駆けて、本年7月には、公式ホームページインターネットユーザーが発掘した本市魅力を投稿できる機能を追加しており、それぞれの事業相乗効果鳥取市の知名度をさらに高めてまいります。  本市の「めざす子ども像」である「ふるさとを思い志をもつ子」の育成に向けて、学校・家庭・地域が協力してさまざまな取り組みを実施しています。  福部地域で、平成28年4月に開校を目指す幼小中一貫校づくり取り組みでは、かつてないグローバル化に対応した魅力ある学校づくりを、地域を挙げて進めていくこととしており、今議会では、この一貫校校名福部未来学園とする鳥取学校条例改正を提案しています。  スポーツによるひとづくりでは、平成32年の東京オリンピックパラリンピックに向け、本年6月に鳥取東京オリ・パラキャンプ実施委員会を立ち上げました。県、競技団体経済団体観光関連団体等と一丸となって誘致活動を展開しており、将来有望な小学生を中心とした卓球全日本ホープスナショナルチーム合宿や、北京オリンピック金メダリストアサファパウエル選手を初めとするジャマイカ陸上チームキャンプ受け入れを既に実現しました。来年度は、第27回日本パラリンピック陸上競技選手権大会全国高等学校総合体育大会相撲競技ホッケー競技本市で開催されることが決まっています。本市にいながら国内外のトップレベル競技技術トレーニング方法を目の当たりにできることは、本市スポーツ振興国際的視野を持った子供育成に大きく役立つものと確信しており、今後も、全国大会誘致やトップアスリートの合宿受け入れを一層進めてまいります。  自然に恵まれた本市は、太陽光、風力、小水力、木質バイオマスなど、自然エネルギーの宝庫であり、これらの地域資源を最大限に活用した新たな産業の育成本市のさらなる発展の契機となると考えます。このことから、このたび、民間企業との共同で、自然エネルギー地産地消と災害に強いまちづくり推進目的とした新たな地域エネルギー会社を設立しました。また、本年度中には、本市も参画し、再生エネルギー発掘等の支援を行う合同会社も立ち上げることとしています。今後は、これらの取り組みを最適に組み合わせることで地域エネルギー活用を加速させ、エネルギー分野を初めとする成長産業の振興による雇用創出地域経済活性化を図ってまいります。  起業に合わせてUJIターンを考えている方々を呼び込むとともに、地元にいながらにしての起業を促進することを目的に今年度から取り組んでいる、起業まち鳥取創造プロジェクト事業が順調に進んでいます。起業家に対して、魅力的な企画への磨き上げを支援するとともに、その企画に共感する地域住民の気軽な資金支援参加機会を確保するため、7月6日に、金融機関と共同して県内初となるクラウドファンディングサイト「FAAVO鳥取」を開設しました。この取り組みを通して地域起業に対する機運を盛り上げ、新規開業・創業や新商品開発を一層促進してまいります。  企業誘致子育て支援などにより、UJIターン者に対する移住定住施策の充実を進める中、さらに取り組みを強化します。移住希望者の多様なニーズを踏まえ、ペットと一緒に一定期間宿泊できるお試し定住体験施設を新たに中心市街地に整備するとともに、既に移住した方々移住検討している方々とが自由に情報交換できる場として、新たに移住交流情報ガーデンを開設し、常駐する移住定住コンシェルジュが、生活していく上での困り事にきめ細かく対応していきます。  これに合わせて、地域にぎわい創出に欠かせない交流人口の増加も図ります。本年6月、外国人旅行者向け広域観光周遊ルートとして、全国の7地域の1つに、鳥取砂丘と山陰海岸ジオパークを含む関西広域連合の「美の伝説」が認定されました。また、平成29年春に運行開始される豪華寝台列車、トワイライトエクスプレス「瑞風」も、西日本有数観光地とともに鳥取駅に立ち寄ることが決まりました。これらを好機と捉え、去る8月19日、県東部の4町と兵庫県の新温泉町、香美町と連携して麒麟のまち創生戦略会議を立ち上げ、圏域一体グランドデザイン策定や、広域連携イベントの開催など広域観光連携を一層強化することとしました。さらに、かつて北前船が賀露港にも寄港し、にぎわいを見せた歴史を生かし、全国寄港地との連携を深めながら、歴史的資源活用広域ネットワークの構築を図ることを計画しており、北前船寄港地フォーラム平成29年秋開催に向けた誘致活動も進めていきます。これらの取り組みを通じ、本市観光地としての価値を高め、地域にぎわい創出してまいります。  平成26年度は、景気の回復基調に加えて、徴収率向上に努めたこともあり、市税が前年度より0.9%増、2億円の増収となるなど、明るい兆しが見えた年となりました。このような中、本市は「いつまでも暮らしたい、誰もが暮らしたくなる自信と誇り・夢と希望に満ちた鳥取市」の実現に向けて、保育料軽減検討地区公民館、保育園、小・中学校耐震対策、新布袋工業団地整備推進大阪中之島での情報発信拠点設置を初め、プレミアム商品券の発行や低所得者向け灯油購入助成など、安心・安全なまちづくり雇用創出地場産業活性化消費喚起といった施策を積極的に展開し、市民福祉向上に努めました。  その結果となる平成26年度決算は、16の特別会計を含む全ての会計において黒字決算となりました。一般会計歳出が900億円を超える大規模な決算となりましたが、将来にわたり安定した行政サービスを提供できる財政基盤の確立に努めています。一般会計年度市債残高は、9年連続の減少となる964億8,000万円、基金残高も7年連続増加の138億2,000万円となり、財政健全性はさらに前進しました。また、財政健全化判断比率を見ても、実質公債費比率は12.9%に、出資法人等の負債も含めた将来の財政負担の度合いを示す将来負担比率は87.3%となるなど、公表が義務づけられて以降、7年連続の改善となっています。本年度は、普通交付税合併算定替え段階的縮減を踏まえた第6次行財政改革大綱計画期間の初年度です。今後も全庁一丸となって、行財政改革を強力に推進し、市民サービス向上財政健全化を両立させてまいります。  それでは、本定例会に提案いたしました諸議案につきまして説明申し上げます。  議案第106号から議案第112号までは、一般会計及び特別会計補正予算でありまして、市政の課題等に対応するため重点的に実施する事業などの経費を計上したものです。  議案第113号から議案第117号までは、一般会計及び特別会計並びに企業会計平成26年度決算について、議会の認定に付す案件です。  議案第118号は、地方公務員等共済組合法の一部改正等に伴い、所要整理を行うため、関係する条例を一部改正するものです。  議案第119号は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴い、個人番号通知カード等を再発行する場合の手数料などを定めるため、関係する条例を一部改正するものです。  議案第120号は、特別医療費助成対象を拡大するとともに、所要整理を行うため、関係する条例を一部改正するものです。  議案第121号は、麻生児童館下佐貫児童館及び気高児童館の管理を指定管理者に行わせるに当たり、関係する条例を一部改正するものです。  議案第122号は、砂の美術館の観覧料に新たに特別観覧料を定めるに当たり、関係する条例を一部改正するものです。  議案第123号は、幼小中一貫校の実施に向けて、福部幼稚園福部小学校及び福部中学校名称変更を行うに当たり、関係する条例を一部改正するものです。  議案第124号は、河原町稲常グラウンドゴルフ場を新たに多目的スポーツ広場に位置づけるに当たり、関係する条例を一部改正するものです。  議案第125号は、避妊処置の方法を見直すに当たり、手数料変更する必要が生じたため、関係する条例を一部改正するものです。  議案第126号は、今議会に提案している予算案のうち過疎対策事業債活用を計画している事業鳥取過疎地域自立促進計画に位置づけるに当たり、必要な議決を得ようとするものです。  報告第15号は、鳥取土地開発公社ほか19法人から、平成26年度経営状況説明する書類提出されましたので、地方自治法規定に基づき報告するものです。  報告第16号は、地方独立行政法人法規定に基づき、公立大学法人公立鳥取環境大学評価委員会から、環境大学平成26年度実績に対する評価報告がありましたので、報告するものです。  報告第17号は、リースしていた公用車の事故に伴い、リース契約中途解除が必要となり、その解約金を支払うこととなった案件について、平成27年1月14日に専決処分しましたので、報告するものです。  報告第18号は、江波大根木谷行造林間伐業務委託料支払いが遅延したことに伴い損害金を支払うこととなった案件について、平成27年7月31日に専決処分しましたので、報告するものです。  報告第19号は、報告第17号に関連して、事故の相手方に対する損害賠償の額及び和解について、平成27年8月3日に専決処分しましたので、報告するものです。  報告第20号は、生活保護費返還金支払い及び訴訟費用の負担を求める訴えの提起について、平成27年8月17日に専決処分しましたので、報告するものです。  報告第21号と報告第22号は、平成26年度決算に基づく健全化判断比率資金不足比率監査委員審査に付しましたので、その意見をつけて報告するものです。  以上、提案いたしました議案につきまして御説明申し上げました。御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 日程第4 議員提出議案第10号決算審査特別委員会設置について(質疑討論・採決) ◯房安 光議長 日程第4、議員提出議案第10号決算審査特別委員会設置についてを議題とします。  お諮りします。  本案に対する提出者説明委員会付託は省略したいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯房安 光議長 御異議なしと認めます。したがって、提出者説明委員会付託は省略することに決定しました。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。                   (「なし」と呼ぶ者あり) ◯房安 光議長 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。                   (「なし」と呼ぶ者あり) ◯房安 光議長 討論なしと認めます。  これより、議員提出議案第10号決算審査特別委員会設置についてを採決します。  お諮りします。  本案について、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯房安 光議長 御異議なしと認めます。したがって、本案は原案のとおり可決されました。  ただいま設置されました決算審査特別委員の選任については、委員会条例第6条第1項の規定により、お手元配付の名簿のとおり、議長が指名します。  以上で本日の日程は終了しました。  本日は、これで散会します。                    午前10時24分 散会 このサイトの全ての著作権鳥取市議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) Tottori City Council, All rights reserved....