ツイート シェア
  1. 鳥取市議会 2006-12-01
    平成18年 12月定例会(第1号) 本文


    取得元: 鳥取市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-06
    2006年12月18日:平成18年 12月定例会(第1号) 本文 ▼最初ヒット発言へ(全 0 箇所)                    午前10時0分 開会 ◯山本義紀事務局長 おはようございます。  本日は、一般選挙後初めての議会でございますので、議長選挙されるまでの間、地方自治法第107条の規定により、出席議員の中で年長議員臨時議長職務を行うことになっております。  出席議員中、福田泰昌議員年長議員でございますので、御紹介をいたします。  福田議員議長席にお願いします。                   〔福田泰昌臨時議長 議長席着席◯福田泰昌臨時議長 ただいま御紹介いただきました福田泰昌です。  地方自治法第107条の規定により、臨時議長職務を行います。どうぞよろしくお願いします。  ただいまから平成18年12月鳥取市議会定例会を開会します。  直ちに本日の会議を開きます。  この際、議事進行上、仮議席指定を行います。  仮議席は、ただいま御着席議席といたします。  本日の議事日程は、お手元配付のとおりであります。 日程第1 議長選挙 ◯福田泰昌臨時議長 日程第1、議長選挙を行います。  選挙は、投票により行います。  議場出入り口を閉鎖します。                      〔議場閉鎖◯福田泰昌臨時議長 ただいまの出席議員数は36名です。  投票用紙配付します。
                       〔投票用紙配付◯福田泰昌臨時議長 投票用紙配付漏れはありませんか。                   (「なし」と呼ぶ者あり) ◯福田泰昌臨時議長 配付漏れなしと認めます。  投票箱を点検します。                     〔投票箱点検◯福田泰昌臨時議長 異常なしと認めます。  念のため、申し上げます。  投票は、単記無記名です。投票用紙被選挙人氏名記載の上、順次投票をお願いします。                       〔投票◯福田泰昌臨時議長 投票漏れはありませんか。                   (「なし」と呼ぶ者あり) ◯福田泰昌臨時議長 投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。  議場出入り口を開きます。                      〔議場開鎖◯福田泰昌臨時議長 開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人伊藤幾子議員及び岡田浩四郎議員指名します。  両議員立ち会いをお願いします。                  〔立会人立ち会いもと開票◯福田泰昌臨時議長 選挙の結果を御報告します。  投票総数36票。これは先ほどの出席議員数に符合しております。  投票総数のうち、有効投票36票、無効投票ゼロ票。  有効投票のうち、上杉栄一議員29票、橋尾泰博議員4票、村口英子議員3票。  以上のとおりであります。  この選挙法定得票数は9票です。したがって、上杉栄一議員議長に当選されました。  ただいま議長に当選されました上杉栄一議員議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をします。  上杉栄一議員、ごあいさつをお願いします。                 〔上杉栄一議長 登壇〕(拍手◯上杉栄一議長 ただいまの選挙議長を拝命いたしました上杉でございます。  先月の11月、新しい鳥取市を選挙区としまして市議会議員選挙が行われ、きょうが最初の日でありまして、この本席で議員各位の御推挙もと議長という大変大きな役を拝命いたしました。  合併いたしまして2年たつわけでありますけれども、まさにこのたびの市議会議員は新鳥取市の議会としてのスタートだというふうに位置づけをいたしております。合併後のさまざまな問題が山積いたしております鳥取市であります。私ども議会市民皆様負託にこたえるよう、しっかりとこれから活動していきたい、その中で議長の拝命でございまして、重責に大変身の引き締まる思いでございますけれども、議員各位の御理解と御協力もと、しっかり議会活動をしていきたい、このように思う次第でございます。  どうか御指導をよろしくお願い申し上げまして、ごあいさつにかえさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。(拍手◯福田泰昌臨時議長 これで臨時議長職務を終了します。  皆様の御協力、ありがとうございました。  上杉議長議長席にお着き願います。                 〔福田泰昌臨時議長 自席着席〕                  〔上杉栄一議長 議長席着席◯上杉栄一議長 議事整理のため、しばらく休憩します。                    午前10時15分 休憩                    午前10時20分 再開 ◯上杉栄一議長 ただいまから会議再開します。  議事日程は、お手元配付のとおりであります。 日程第2 議席指定 ◯上杉栄一議長 日程第2、議席指定議題とします。  議席につきましては、会議規則第4条第2項の規定により、議長指定します。  各議員議席番号及び氏名事務局長朗読させます。 ◯山本義紀事務局長 朗読いたします。  1番伊藤幾子議員、2番中村晴通議員、3番児島良議員、4番河根裕二議員、5番秋山智博議員、6番長坂則翁議員、7番川瀬滋子議員、8番金谷洋治議員、9番西田正人議員、10番有松数紀議員、11番下村佳弘議員、12番岡田浩四郎議員、13番角谷敏男議員、14番森田紘一郎議員、15番桑田達也議員、16番田村繁已議員、17番寺垣健議員、18番房安光議員、19番中西照典議員、20番森本正行議員、21番中島規夫議員、22番湯口史章議員、23番谷口輝男議員、24番上紙光春議員、25番村口英子議員、26番橋尾泰博議員、27番谷口秀夫議員、28番武田えみ子議員、29番両川洋議員、30番上田孝春議員、31番入江順子議員、32番松本信光議員、33番上杉栄一議員、34番吉田博幸議員、35番高見則夫議員、36番福田泰昌議員。  以上、朗読を終わります。 ◯上杉栄一議長 ただいま朗読しましたとおり、議席指定しました。 日程第3 会期決定 ◯上杉栄一議長 日程第3、会期決定議題とします。  お諮りします。  本定例会会期は、本日から12月28日までの11日間にしたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、会期は11日間に決定しました。  お諮りします。  議案調査のため12月19日及び委員会開催のため12月27日、以上の2日を休会にしたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、12月19日及び12月27日を休会にすることに決定しました。 日程第4 副議長選挙 ◯上杉栄一議長 日程第4、副議長選挙を行います。  選挙は、投票により行います。  議場出入り口を閉鎖します。                      〔議場閉鎖◯上杉栄一議長 ただいまの出席議員数は36名です。  投票用紙配付します。                    〔投票用紙配付◯上杉栄一議長 投票用紙配付漏れはありませんか。                   (「なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 配付漏れなしと認めます。  投票箱を点検します。                     〔投票箱点検◯上杉栄一議長 異常なしと認めます。  念のため、申し上げます。  投票は、単記無記名です。投票用紙被選挙人氏名記載の上、順次投票をお願いします。                       〔投票◯上杉栄一議長 投票漏れはありませんか。                   (「なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。  議場出入り口を開きます。                      〔議場開鎖◯上杉栄一議長 開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人伊藤幾子議員及び岡田浩四郎議員指名します。  両議員立ち会いをお願いします。                  〔立会人立ち会いもと開票◯上杉栄一議長 選挙の結果を御報告します。  投票総数36票。これは先ほどの出席議員数に符合しております。  投票総数のうち、有効投票36票、無効投票ゼロ票。  有効投票のうち、上田孝春議員29票、森田紘一郎議員4票、角谷敏男議員3票。  以上のとおりであります。  この選挙法定得票数は9票です。したがって、上田孝春議員が副議長に当選されました。  ただいま副議長に当選されました上田孝春議員議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をします。  上田孝春議員、ごあいさつをお願いします。                 〔上田孝春議長 登壇〕(拍手◯上田孝春議長 ただいま副議長に就任いたしました上田でございます。  このたび、議員各位の御推挙により力強い御支持をいただきまして副議長に就任いたしまして、大変光栄に思うとともに身の引き締まる思いでいっぱいでございます。  今、地方自治は大変厳しい状況の中で、また、そうした状況の中で議会運営というものも非常に大変な時代を迎えておるというふうに思っております。鳥取市も合併をして新たなまちづくりが求められておるわけです。第8次総合計画がスタートしておるわけですけれども、今、社会の中では格差拡大、二極化が進んでおるというふうに言われております。鳥取市の新しいまちづくりの中において、やはり均衡ある発展のまちづくりをしていくということは極めて重要だというふうに考えております。
     先般11月において我々は市民負託を受けて、これからの議会議会運営というものを市民が期待しておるわけですので、それにしっかりとこたえていかにゃいけんというふうに思っております。私に与えられた副議長という任は、やはり議長をしっかりと補佐して、市民負託にこたえられる議会議会運営というものが一番大事じゃないかなというふうに思っております。そういった意味におきまして、議員各位の皆さんの今後とも温かい御協力なり御支持を賜りますように心からお願い申し上げまして、副議長の就任のごあいさつにかえさせていただきたいと思います。  どうもありがとうございました。(拍手日程第5 常任委員選任 ◯上杉栄一議長 日程第5、常任委員選任議題とします。  常任委員選任については、委員会条例第6条第1項の規定により、議長指名したいと思います。  各常任委員氏名事務局長朗読させます。 ◯山本義紀事務局長 朗読いたします。  総務企画委員に、秋山智博議員川瀬滋子議員金谷洋治議員有松数紀議員岡田浩四郎議員角谷敏男議員森田紘一郎議員中西照典議員武田えみ子議員、以上9人の方々を、福祉保健委員に、西田正人議員寺垣健議員上紙光春議員村口英子議員橋尾泰博議員谷口秀夫議員入江順子議員松本信光議員高見則夫議員、以上9人の方々を、文教経済委員に、伊藤幾子議員中村晴通議員河根裕二議員下村佳弘議員田村繁已議員房安光議員中島規夫議員両川洋議員福田泰昌議員、以上9人の方々を、建設水道委員に、児島良議員長坂則翁議員桑田達也議員森本正行議員湯口史章議員谷口輝男議員上田孝春議員上杉栄一議員吉田博幸議員、以上9人の方々を。  以上、朗読を終わります。 ◯上杉栄一議長 お諮りします。  ただいま朗読しましたとおり、それぞれの常任委員指名したいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、ただいま指名しました方々をそれぞれの常任委員選任することに決定しました。 日程第6 議会運営委員選任 ◯上杉栄一議長 日程第6、議会運営委員選任議題とします。  議会運営委員選任については、委員会条例第6条第1項の規定により、議長指名したいと思います。  その氏名事務局長朗読させます。 ◯山本義紀事務局長 朗読いたします。  有松数紀議員下村佳弘議員岡田浩四郎議員森田紘一郎議員桑田達也議員中西照典議員谷口秀夫議員両川洋議員松本信光議員。  以上、朗読を終わります。 ◯上杉栄一議長 お諮りします。  ただいま朗読しました9人の方々議会運営委員指名したいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、ただいま指名しました9人の方々議会運営委員選任することに決定しました。  各常任委員会及び議会運営委員会開催のため、しばらく休憩します。                    午前10時38分 休憩                    午前11時16分 再開 ◯上杉栄一議長 ただいまから会議再開します。  報告事項がありますので、事務局長報告させます。 ◯山本義紀事務局長 各常任委員会及び議会運営委員会の正副委員長の互選結果につきまして、御報告いたします。  総務企画委員会につきましては、委員長有松数紀議員、副委員長中西照典議員が、福祉保健委員会につきましては、委員長上紙光春議員、副委員長谷口秀夫議員が、文教経済委員会につきましては、委員長田村繁已議員、副委員長下村佳弘議員が、建設水道委員会につきましては、委員長森本正行議員、副委員長谷口輝男議員が、また、議会運営委員会におきましては、委員長岡田浩四郎議員、副委員長両川洋議員が、それぞれ選出されました。  以上、報告を終わります。 日程第7 鳥取東部広域行政管理組合議会議員選挙 ◯上杉栄一議長 日程第7、鳥取東部広域行政管理組合議会議員選挙を行います。  お諮りします。  選挙方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定に基づき、指名推選によりたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、選挙方法指名推選によることに決定しました。  お諮りします。  指名につきましては、議長が行うことにしたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、議長指名することに決定しました。  鳥取東部広域行政管理組合議会議員に、河根裕二議員秋山智博議員長坂則翁議員房安光議員中島規夫議員湯口史章議員村口英子議員橋尾泰博議員武田えみ子議員上杉栄一議員高見則夫議員福田泰昌議員、以上12人の方々指名します。  お諮りします。  ただいま議長指名しました12人の方々鳥取東部広域行政管理組合議会議員当選人と定めることに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、12人の方々鳥取東部広域行政管理組合議会議員に当選されました。  ただいま当選されました12人の方々議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定に基づき、告知をします。 日程第8 八頭環境施設組合議会議員選挙 ◯上杉栄一議長 日程第8、八頭環境施設組合議会議員選挙を行います。  お諮りします。  選挙方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定に基づき、指名推選によりたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、選挙方法指名推選によることに決定しました。  お諮りします。  指名につきましては、議長が行うことにしたいと思います。御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、議長指名することに決定しました。  八頭環境施設組合議会議員に、西田正人議員寺垣健議員入江順子議員、以上3人の方々指名します。  お諮りします。  ただいま議長指名しました3人の方々八頭環境施設組合議会議員当選人と定めることに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯上杉栄一議長 御異議なしと認めます。したがって、3人の方々八頭環境施設組合議会議員に当選されました。  ただいま当選されました3人の方々議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定に基づき、告知をします。 日程第9 議案第175号平成18年度鳥取市一般会計補正予算から議案第212号専決処分事項の報告及び承認に      ついてまで(提案説明) 日程第10 報告第5号専決処分事項の報告について及び報告第6号専決処分事項の報告について(報告◯上杉栄一議長 日程第9、議案第175号平成18年度鳥取市一般会計補正予算から議案第212号専決処分事項の報告及び承認についてまで、以上38案及び日程第10、報告第5号専決処分事項の報告について及び報告第6号専決処分事項の報告についてを一括して議題とします。  提出者の説明及び報告を求めます。  竹内市長。                   〔竹内 功市長 登壇〕 ◯竹内 功市長 本定例会に提案いたしました諸議案の説明に先立ちまして、所信の一端を申し述べさせていただきます。  このたび合併後初となる鳥取市全域を選挙区として実施された市議会議員選挙におきまして御当選の栄誉を得られました36名の議員皆様方におかれましては、まことにおめでとうございます。20万市民負託にこたえ、市政のさらなる発展に御尽力いただきますよう、今後の御活躍と御健勝を心より祈念申し上げる次第です。  20万都市のさらなる前進を実現していくためには、議会と執行部の十分な連携が従来にも増して不可欠であります。私は、議員皆様との相互理解の上に立って、オープンで建設的な議論を積み重ねながら、しっかりとした信頼関係を築き、市民が主役の新しい市政の実現に、ともに取り組んでまいりたいと思います。  地方分権改革が進展する中にあって、地方公共団体は自主性・自立性を高め、個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現することが求められています。厳しい財政状況ではありますが、私は、時代の変化を的確にとらえ、新しい発想のもと、第8次総合計画の着実な推進と行財政改革の強力な取り組みにより、本市の発展に最善を尽くしてまいりますので、一層の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。  次に、当面する市政の重要課題について申し述べます。  鳥取自動車道(中国横断自動車道姫路鳥取線)の工事は、平成21年度の供用開始に向けて急ピッチで進んでおり、その一部である志戸坂峠道路、智頭インターチェンジから西粟倉インターチェンジの区間18.5キロメートルは平成19年度中の供用開始が見込まれることとなりました。  しかしながら、山陰自動車道鳥取・青谷間、鳥取豊岡宮津自動車道の駟馳山バイパスなどは、既に事業着手はなされているものの、現段階で供用開始の目途も立っておらず、中国地方全体の高速自動車道ネットワークは未完成の状況であります。現在、国においてはこの道路整備の根幹をなす道路特定財源の見直し作業が進められていますが、地域の社会・経済活動を支える道路整備の推進は極めて重要であります。今月1日には「中国地方道路整備促進総決起大会」を東京で開催し、私も中国国道協会の会長として、高速交通網の早期整備実現と必要な財源の確保について、国に対して強く働きかけたところです。事業実施に当たっては、地権者を初め、地元関係者の皆様の御理解、御協力が不可欠でありますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。  高速交通網の整備は、人・物などの交流を飛躍的に活発化させる可能性を秘めており、製造業、農林水産業などの振興による地域経済の活性化のみならず、観光資源の魅力アップによる観光振興などに大きく寄与するものであります。  鳥取自動車道の開通を見据えた具体的な取り組みとして、関西圏の企業との取引機会の拡大を目指し、先月、大阪で開催された関西最大級の展示商談会「まいどおおきに博」において「鳥取市商いフェアinおおさか」の特設コーナーを初めて開設いたしました。市内の電子部品、和紙など、8社1組合が参加して自社製品や技術の紹介を行い、今後の取引につなげるなど、大きな成果を上げています。このような企業支援の取り組みを引き続き進めていくほか、積極的な企業誘致により、新たな雇用の創出を図ってまいります。  一方、農林水産物につきましても、鳥取ブランドの確立と販路開拓に努めてまいります。11月下旬に開催した恒例の「かにフェスタ」では、新鮮な「かに」を求める県外の観光客など多くの人手でにぎわい、海産物の拠点として賀露の魅力と知名度が高まっていることを再認識しました。また、本年オープンした2つの道の駅は旅行雑誌で高い評価を受け、予想を上回る多くの利用者が訪れております。今後も道の駅などを拠点とした農林水産物の販売の促進により、本市の農林水産業の振興を図ります。  観光の振興では、本市を代表する鳥取砂丘の魅力を向上させる取り組みの1つとして、砂丘に砂像を常設展示する「砂の美術館」を11月18日にオープンいたしました。開館1カ月で全国各地から5万人を超える観光客が訪れる大盛況となり、例年であればシーズンオフとなる砂丘が、サンドパルとっとりを初めとする周辺施設に人があふれるほどの状況が続いています。近郊の温泉宿泊施設なども美術館効果により宿泊者数が伸びており、県外の旅行代理店からの問い合わせも多数寄せられています。年末年始には砂丘を電飾で幻想的に演出する「砂丘イリュージョン」との相乗効果でさらなる観光客の増加が見込まれるところです。  また、今月2日、鳥取自動車道開通に伴う記念イベントの正式名称が「2009鳥取・因幡の祭典」と決定しました。「ゆっくり ゆったり とっとり体験~砂丘と食と温泉と~」をテーマに、スローライフの観点から因幡の魅力を再認識していただく祭典にしたいと考えています。  この祭典は、民間主導の地域住民総参加型のイベントとして、鳥取県東部地域全体で1年を通じて取り組んでいこうとするものです。今月中に設立される実行委員会により、今年度中に基本計画がまとめられ、新年度から本格的に具体的な事業の実施に取り組むことになっています。この祭典を、高速道路時代を迎える東部圏域の観光振興の大きな起爆剤とするとともに、永続的な効果が期待できる充実した内容のものにしたいと考えています。  さらに、高速交通網の整備による都市間アクセスの向上を見据え、鳥取、姫路、岡山の3都市の間の県境を越えた連携・交流を一層充実させていくことが、道州制をにらんで、本市の将来にわたる発展につながるものと考えています。来年のできる限り早い時期に協定を締結し、3市による協議会を発足する予定としています。  少子化・高齢化の進展に伴い、平成17年度に我が国の人口は史上初めて減少に転じたとの報告がありました。本市においても本年11月1日の人口は20万1,070人であり、2年前の合併時の人口と比べると、約900人の減少となっています。  人口が増加していく住みよいまちづくりを実現するため、本年5月26日に人口増加対策本部を庁内に設置し、本市における人口増加のための取り組み方針や新たな施策を取りまとめ、危機感を持って積極的に取り組みを進めています。  子供を産み育てやすい環境づくり、若者定住、団塊の世代への取り組み、健康寿命の延伸など、子供から高齢者まで幅広い層を対象とした施策を総合的に展開してまいります。また、中山間地域や中心市街地など、人口減少が顕著な地域の活性化にも力を入れて取り組んでまいります。  具体的な取り組みの例の第1は、9月1日に「鳥取市定住促進・Uターン相談支援窓口」を開設しておりますが、12月1日からは民間のUターン経験者1名を専任の相談員として配置し、空き家の紹介や就職情報などにきめ細かく対応できる体制といたしたところです。県外者に対する情報提供の充実、受け入れ事業者や農家への支援の検討を進めるとともに、本市に関する情報の積極的な全国発信に取り組んでまいります。  第2に、若者定住へ向けた取り組みとして、まちづくりに積極的に参加したいと考えている若い世代の皆さんをメンバーとした「鳥取市若者会議」を設置します。現在、この会議のメンバーを選考している段階であり、年明けの1月には第1回の会議を開催する予定にしており、若い人たちの意見をもとに、若い人たちと一緒に協働のまちづくりを進めていく体制をつくります。  また、若者の就農・定住を促進し、農村地域を活性化することを目標とした農業ビジネススクールも「とっとりふるさと就農舎」と名称が正式に決まり、来春4月の開校に向けて着々と準備作業を進めているところです。  第3に、子育て支援の一層の充実を図るため、9月1日から文化センターへの移転・拡充を実施した「0・1・2・3子育て広場」は、利用者が前年同時期と比べて約2倍に増加しており、連日多くの親子でにぎわっている状況です。さらには、本年度当初から開始した待機児童のゼロの取り組みを継続するとともに、新たな病後児保育施設についても検討を進めてまいります。  第4に、高齢者が住みなれた地域で健康で安心して暮らせるよう、地域における介護サービス基盤や健康づくりのさらなる充実を図ってまいります。今回の補正予算案においても、在宅介護を支援する新たな施設の整備を促進するための経費を計上しております。また、高齢者の運動機能の維持・改善を目指し、新たに本市独自で考案した「しゃんしゃん体操」の積極的な普及に努めるなど、元気で活動的な高齢者をふやしていく取り組みに力を入れてまいります。  第5に、住みよいまちづくりの実現に向けて、12月1日からは市立中央図書館において、ICタグによる県内初の図書管理システムを導入したほか、図書の自動貸出機を2台設置するなど、待ち時間の少ない快適なサービスの提供が可能となりました。今後も、地域の図書館への整備を順次進めて、市内全域の図書館サービスのさらなる充実に努めてまいります。  第6として、本市初の市場公募による「がん対策市民債」を活用して、市立病院で整備を進めているPET-CT装置(がんの電子診断装置)は平成19年2月中の運用開始を予定しております。さらには、現在、県東部地域のがん診療連携拠点病院としての国からの指定を目指しているところであり、この新しいがん診断装置の導入とあわせて、名実ともにがんに対する地域の拠点病院として、市民皆様の医療ニーズにこたえてまいります。  合併後3年目を迎えた本市は、これまで以上に、各地域が持つ魅力ある観光資源、歴史・文化、特産品・地場産業などの特性を生かしたまちづくりを進める必要があります。  整備が進んでいる高速道路や、合併後に整備を進めたケーブルテレビ網などの情報基盤を積極的に活用することにより、各地域で生産された農林水産物、工芸品などの地産地消を進めるとともに、鳥取ブランドを確立し、全国へ展開させていきたいと考えています。  また、それぞれの地域に根づいた伝統・文化行事を本市の取り組みとして大切に継承し、広く情報提供することにより、市民の皆さんを初め、全国から多くの方々に「しゃんしゃん祭」「流しびな」などの行事に御参加いただきました。こうした人、物、情報の交流が深まることで行事が盛大なものとなり、各地域のよさが相互に理解され、市民としての一体感が一層高まっていくものと期待しています。  さらには、今年度創設した「合併地域活性化推進事業」に基づき、各地域で新たに作成された地域振興策に取り組んでいくこととしております。総合支所が地域振興の拠点として、地域審議会、地区公民館などと連携をとりながら、地域の皆さんの主体的な地域づくりを支援してまいります。  中心市街地のまちづくりにつきましては、本年5月に策定した鳥取市都市計画マスタープランに基づくコンパクトタウンの形成を目指し、市街地機能の拡大・拡散を抑制するとともに、中心市街地とその周辺地域とが調和した都市を築いていくこととしています。
     「中心市街地活性化基本計画」の見直しを行った上で、良好な住環境の整備による快適な街中居住の促進を目指して「住宅市街地総合整備事業」に取りかかるとともに、空き店舗を活用して新たな活力ある商業者の参入を図る「チャレンジショップ運営事業」などを継続して実施することにより、中心市街地のにぎわいと活力の再生に取り組んでまいります。  また一方、久松山下に広がる風情ある歴史的街並みを生かし、保存整備が進む鳥取城跡を中心とした城下町とっとりの再生に取り組んでいくほか、市街地の公園・緑地を初め、上下水道などの身近な生活環境の基盤整備や公共交通の充実などにより、人が快適に生活することができる都心の再生を図ってまいります。  本市の歴史を振り返ってみますと、昭和18年の大震災、昭和27年の大火災と、たび重なる大きな災害により、多くの市民のとうとい人命と市街地のほとんどを失いました。しかしながら、市民の皆さんの粘り強い努力と英知の結集により、これらの多くの苦難を乗り越え、半世紀を経て今日の近代的な市街地が築かれたのであります。この先人の方々の偉大な力とその成果に対して改めて深く感謝と敬意を表するとともに、この市街地のさらなる発展に向けて全力で取り組んでまいります。  「ローマは1日にしてならず」と言われるように、地域づくりやまちづくりには多くの時間とたゆまぬ努力が必要であります。引き続き、合併のスケールメリットと各地域の持つ特色を生かし、自然環境、住環境、都市機能が調和した、バランスのとれた都市として、さらなる前進を目指してまいります。  国や大都市圏域においては戦後最長の景気回復の中にあると言われていますが、本市においては、景気回復の流れにある都市部と違い、地域経済の低迷は長引いており、法人市民税を初め、税収の増加は見込めない状況にあります。  また、自由に使える基金の残高も底をつき、平成19年度からは新たな算定基準の導入などによる地方交付税のさらなる削減が予想されるなど、一般財源が確実に減少する見込みであります。  一方では、人口減少、少子・高齢化社会の本格的な到来による社会保障経費の増大や、数多くある公共施設等の更新費用など、財政需要は増加の一途をたどっていくものと考えています。  このような状況の中、本市では市町村合併を契機として行財政改革のさらなる推進を図るため、平成17年3月に策定した第4次鳥取市行財政改革大綱に基づき、財政再建へ向けて計画的にさまざまな取り組みを実施しているところです。特に、定員の適正化、補助金の整理合理化などについては、積極的な前倒しにより、計画を上回る成果を上げています。  日本経済新聞社などが2年ごとに行っている「行政革新度」調査によれば、調査対象の全国779市・東京23区の中で総合40位となり、前回の75位から大きく躍進しました。中国地方の都市としては岡山市に次いで2番目の高い評価を得ることができました。  しかしながら、財政再建への取り組みが全体的に効果を及ぼすまでにはもうしばらくの期間が必要であり、歳出の削減努力は継続しているものの、市税や地方交付税などの歳入の減少が大きく影響し、依然として厳しい財政状況が続いていくものと考えています。したがって、すべての事業について、緊急性、必要性など、ゼロベースで見直し、19年度予算を編成してまいります。  平成19年度の予算編成に当たっての基本的な考え方は、大きく次の3つの柱にまとめられます。  1つ目の柱は、第4次鳥取市行財政改革大綱と、大綱に基づく実施計画に沿った取り組みをさらに強力に推進することです。社会経済状況の変化や新たな財政需要に対応できる強固な財政基盤と市民満足度の高い行政体制の確立を図ってまいります。  2つ目の柱は、第8次鳥取総合計画の2年度目に当たる平成19年度を新市の将来像の実現に向けて新しいまちづくりを着実に推進する年とすることであります。限られた財源を効率的、効果的に活用し、健全な財政運営を行うことを念頭に、第8次鳥取総合計画の実施計画を踏まえて、政策的優先度が高く、市民生活の向上に真に必要な施策へ重点的に予算を配分してまいります。  3つ目の柱は、各地域の特色を生かし、自然環境、住環境、都市機能が調和した、バランスのとれた地域の発展を目指すことです。事業効果や事業の熟度を吟味し、スクラップ・アンド・ビルドの考え方により、地域の振興になくてはならない事業に対して優先的に予算措置してまいります。  市内の至るところで「さざんか」が赤や白の鮮やかな花を咲かせ、本格的な冬の到来を告げています。たび重なる災害に見舞われた市街地に緑を取り戻そうと、昭和43年に鳥取市の木に選定された「さざんか」は、年間を通じてまちを緑で潤し、山陰の厳しい冬に花を咲かせることなどから、本市を代表するにふさわしい木として、合併後の鳥取市においても市の木として引き継がれています。  19世紀の英国の詩人シェリーの詩に「冬来たりなば、春遠からじ」という有名な一節があります。本市の厳しい財政状況を冬に例えるならば、この厳しい冬をじっと耐えるだけではなく、行財政改革を積極的に進め、光り輝く暖かい春を迎えられるよう最大限の努力をする覚悟であります。  それでは、本定例会に提案いたしました諸議案につきまして御説明申し上げます。  議案第175号から議案第186号までは、一般会計、特別会計及び水道事業会計の補正予算でありまして、市政の課題、情勢の変化等に対応するため、早急に実施する必要がある事業などの経費を計上したものです。  議案第187号は、個人市民税、固定資産税、都市計画税の納期前納付に係る報奨金の見直し、議案第188号と議案第189号は非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部改正、議案第190号は国民健康保険料の納期前納付に係る報奨金の見直し、議案第191号は簡易水道使用料の改定、議案第192号は農産物加工施設の設置、議案第193号は市営住宅の設置、議案第194号は下水道使用料の改定、議案第195号は集落排水使用料の改定、議案第196号は健康保険法の一部改正に関し、それぞれ必要な条例の一部改正を行おうとするものです。  議案第197号は後期高齢者医療広域連合規約の制定、議案第198号は土地改良事業の施行、議案第199号は字の区域の変更、議案第200号から議案第202号は工事請負契約の締結、議案第203号から議案第205号は工事請負契約の変更、議案第206号から議案第208号は交通事故の相手方との損害賠償の額を定めた和解に関し、それぞれ必要な議決を得ようとするものです。  議案第209号から議案第211号の3議案は、人事に関する案件でありまして、それぞれ固定資産評価審査委員会委員の選任、公平委員会委員の選任、人権擁護委員候補者の推薦をしようとするものです。その職務の重要性にかんがみ、慎重に検討いたしました結果、固定資産評価審査委員会委員につきましては、鳥取市吉成715番地1、下田美智雄氏を選任し、公平委員会委員につきましては、鳥取市大杙235番地14、川下豊洋氏を選任し、人権擁護委員候補者としては、鳥取市気高町宝木1002番地、野村雅江氏、鳥取市佐治町つく谷481番地、岡村絹江氏、鳥取市国府町高岡611番地、岡垣宏治氏、鳥取市河原町布袋566番地7、松本和久氏、鳥取市青谷町亀尻29番地、宮尾常磐氏をそれぞれ推薦いたしたいと存じますので、御同意くださいますようお願い申し上げます。  議案第212号は、平成18年4月以降の職員の不祥事に対する、市長、助役及び収入役の給料の減額に関し、専決処分したものであります。本年、本市におきまして公金着服事件が2件発生するなど、職員による不祥事が相次いで発生したことは、市政に対する市民の信頼を大きく損なうものであり、まことに遺憾であります。改めて法令遵守、公務員倫理などの意識徹底を図るとともに、公金等を扱う際の業務手順等を徹底するなど、再発防止に向けた取り組みを強化したところであります。さらに、その責任を重く受けとめ、襟を正すとともに、再発防止の決意と姿勢を明確にするため、本年11月に、私を初め、副市長、収入役の減給処分を行ったものであります。  報告第5号は、市営住宅の長期家賃滞納者に対し、市営住宅の明け渡し等を求めるための訴えの提起について、報告第6号は、公務中に発生した交通事故に関する相手方との損害賠償の額及び和解について、それぞれ専決処分を行ったものです。  以上、今回提案いたしました議案につきまして、その概要を御説明申し上げました。御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 ◯上杉栄一議長 以上で本日の日程は終了しました。  本日は、これで散会します。                    午前11時51分 散会 このサイトの全ての著作権は鳥取議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) Tottori City Council, All rights reserved....