641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青梅市議会 2022-09-06 09月06日-08号

つまり、一部舗装された農道以外は全面農地となっている現況よりも工事完了後のほうが雨水地下浸透処理能力は高くなる、そのような説明でありました。この件に関しまして改めてお伺いさせていただきたいと思います。 まず、1号、2号、3号緑地に配置する雨水調整池、この雨水貯留浸透施設というのはどのくらいの雨量を想定して計画されているものでしょうか。 

西東京市議会 2022-09-01 西東京市:令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-09-01

以前から狭い、いわゆる農道に近い道というか、あそこは農道だったんだと思いますね。子どもの頃はおじいちゃんのリヤカーの後ろに乗せてもらいまして、今でもいらっしゃいます中島さんとか大谷さんのお宅によく遊びに行ったものでございました。こちらの皆様からは、何で東大農場の事務所というか施設があるところに信号機と歩道があるのに農場通りにはないんだよと、私は怒られるわけなんです。

武蔵村山市議会 2020-12-04 12月04日-19号

これまで近くの農道へ車を止めて、直売所で買物することが当たり前のようになっていたのかというふうに思います。私たちも車を走らせていて、直売所が見えて何か売っているなと思っても、車を止める場所がその場にちょっと気がつかないと別のところに行ってしまうようなケースがあるので、直売所の隣が駐車場になっていれば、買うほうも楽になり、農業者のほうとしても売上げの増加につながるのかというふうに思います。

町田市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会(第4回)-12月03日-02号

これは回遊性の話で引き続きなんですけれども、例えば、グリーンスローモビリティーを使うにしても、先ほど言った鎌倉街道より西側のあの辺、道があっても非常に狭かったり、農道に近いようなところもあります。回遊性課題というのであれば、それらの路面整備というんですか、同時に行っていかなければ、なかなか回遊性を積極的に担保することにつながらないんじゃないかと思っています。

八王子市議会 2020-12-02 令和2年_第4回定例会(第3日目) 本文 2020-12-02

正式には、農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業による農道になります。農免道路が建設された理由ガソリン税にあり、一般的に道路の建設のためには様々な財源がありますが、ガソリン税揮発油税)も道路整備財源として重要なものの一つでした。車に乗る人は、ガソリン代を支払うということは、そこに含まれている税金を同時に支払い、その税金道路整備されていることになります。

青梅市議会 2020-09-01 09月01日-06号

なお、基準を超える雨量については、既存の農道を付け替え、集約した公共用地雨水調整池として活用するなど、流出抑制施設の検討も行っているところであります。 ○議長久保富弘) 迫田議員。 ◆第13番(迫田晃樹) いずれの懸案事項に対しても、現時点としてはよい方向に、不安を解消する方向に進んでいるようで安心いたしました。

町田市議会 2020-06-09 令和 2年 6月定例会(第2回)-06月09日-02号

その横には農道を設置するということであります。今日はその網の部分だけなんですけれども、ここを原状回復するというのは、どういうものだというふうな理解をされていますか。原状回復というのは。 ○議長熊沢あやり) 文化スポーツ振興部長 黒田豊君。 ◎文化スポーツ振興部長黒田豊) 原状回復ということでございますので、私どもが使用貸借をする前の状態に戻すという形になるというふうに理解しております。

町田市議会 2020-03-26 令和 2年総務常任委員会(3月)−03月26日-01号

こちらのほうは農地農道整備計画に基づいて、毎年行っているものでございます。 ◆白川 委員 それのどのぐらいの面積を想定していて、どういう農家を対象としているのか。 ◎農業振興課長 農地面積につきましては、次年度については3,197平方メートルを予定しております。こちらについては今どなたも使っていない農地になりますので、この後あっせんという形になります。

清瀬市議会 2019-09-06 09月06日-04号

そして、時間がないので、道路管理のことで、下清戸のけやき通りから志木街道までの間の赤道農道が大変荒れている状況なので、ぜひ整備をよろしくお願いいたしまして、もう時間がないので、これで質問を終わらせていただきます。 どうもありがとうございました。 ○議長(渋谷けいし君) 以上で清水議員一般質問を終わります。 ここで暫時休憩といたします。

青梅市議会 2019-09-06 09月06日-08号

さらに、この今寺天皇塚水田地帯につきましては、現在、交互に水田をしている中央を東西に走っている道路がありますが、これが、住宅地道路と高さが水平になるような形で、要するに、農道としてではなくて、市道としての機能を持たせているようなところがありまして、段差が1メートル以上あって、過去にはトラクター農耕のために田んぼにおろそうとして、転落してけがをした人もいますし、けがはなくても、トラクターの横転などはよくございました

町田市議会 2019-03-22 平成31年 3月定例会(第1回)-03月22日-08号

次に、農地活用のほうですけれども、アクションプランにございます農地の改善ですとか農道整備として実施しているところです。これは市が所有しています荒れている農地を再び耕作できるようにするよう整備を進めてございます。現在の進捗状況といたしましては、2018年度末時点で約1.5ヘクタールの農地整備いたしております。  

羽村市議会 2019-03-13 平成31年度一般会計等予算審査特別委員会(第3号) 本文 2019-03-13

そして、農道から自然発生的に土地利用がなされている状況がありますので、やはり勾配がかなりきついところがあるのです。事業の中では、やはりバリアフリー、あるいはユニバーサルデザインという視点の中で、できるだけ勾配というものは3パーセントから5パーセントの勾配をとって整備していくのは基本的なところなのです。  

府中市議会 2019-03-05 平成31年建設環境委員会 本文 開催日: 2019-03-05

陳情趣旨及び理由赤道農道利活用を長期計画立案すること。官の維持管理となっているが、民間との共働で官民共同プロジェクトを立ち上げること。一市町村(地方公共団体)の問題でなく、全国共通問題として公共財活用を計り、国・地方財源とすること。  要望事項、事例その1、赤道を集約して近接。隣接者と協議し、地域・地区の地域拠点を創生すること。