3371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

犬や犬以外のペットの散歩について、健診に訪れた乳幼児、保育園の子どもたちなどがはいはいすることもあることも考えられるので、それを踏まえて決定する必要がある。質問、一時開放の時期はいつか。答弁、現在のところ9月頃を考えている。質問、一時開放期間はどれくらいか。答弁庁舎統合方針の見直しの結果を踏まえ、跡地の暫定的な活用期間と内容は今後検討される予定である。

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

動物と暮らす多くの市民にとっては、ペットも大切な家族で、命であります。また、飼い主のいない猫については、地域環境課題であると認識しております。人と動物共生、人にも動物にも温かい優しい西東京市であってほしいと願っております。動物を取り巻く地域課題については、今後、機会に際しお話をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  それでは、質問に入らせていただきます。

日野市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2023-03-02

次に、このチラシにあるように、日野市でもようやく始まった災害時のペット同行避難ですけれども、現況は昇降口にケージを置いて飼い主とは別々に避難生活をする状況で、日頃から家族の一員としてペットと暮らしている家族にとって、安心して避難できる状態ではありません。  先日、福島県で初のペット同伴避難所を開設した福島市を視察してきました。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

今後、現在以上に様々な手法を用いて正しい知識の啓発活動に力を入れること、現在、連携協議会で取り組んでいる多頭飼育崩壊や、ペット飼育している、あるいはこれからペットを飼おうとしている高齢者への対応マナー啓発の中では、特に犬の飼い主マナー向上への周知についての意見が多くございました。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

ペットを連れたい人とペットを禁止したい人、あと人工芝にしたい人、天然芝人工芝に反対する人、先々は世田谷区の基本計画みたいなのもあるんでしょうけれども、どんなふうに調整していくんですか。まず、ペットのほうは区分をすれば共存できるのかなと思いますが、今まではどんな感じでペット連れは調整されていたでしょうか。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

あともう一つだけですが、この中にペットの、犬のことがあって、飼い主が替わったら飼い主の変更が必要ですよというのはあったんですけれども、もう一つ引取り先というか、里親なりどこなりという引取り先のご案内が必要じゃないかなと思っていて、最低でも動物愛護センターの紹介とか、そんなのが載ったらいいんじゃないかなとちょっと思ったんですが、どうでしょうか。

武蔵村山市議会 2022-12-06 12月06日-21号

次、2項目め子どもを亡くした家族へのグリーフケア等の推進についてなんですけども、グリーフケアが必要とされるのは子どもを亡くした家族だけではないんですけれども、親しい方や友人、またペットなんかもそうだと思うんですけども、やはり親しい方だとか身内の方が亡くなる以上に、子どもを亡くされたという方にとっては本当にもう、嘆き悲しむような話を私も聞いております。 

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

それはいろいろ議論はあるけれども、基本形は、もう部屋にぺたっと貼ってあるんだというふうにして、それで、ペットがいる人は隣の部屋ですとか、このペットをやる人は下の階ですとかというふうに、もう書いてあるとか、そういう仕切りを。  そして、貼っていないと、あした来たらどうするんですか。または今日の夕方来たらどうするんですか。避難するところに。その辺、遅くない、そういうのって。

日野市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-12-02

ペット動物主体に置くのではなく、飼い主主体に置いた避難を進めるべきです。過去の災害ペットがいるから避難をしない。ペットを迎えにいって災害にあって命を落とした例も数多く報告されております。日野市では、ペットのために命を亡くす、このようなことが二度とないようにしなければなりません。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

生活衛生課長   ブリーダー部分に関しての管理という部分では、私どものちょっと所管ではございませんので何とも申せないんですが、一般論で申し上げますと、今、非常にペットブームということもございますので、あと、大規模のブリーダーがある地方自治体ですと、その辺のところはしっかり管理しているのではないかなというのは想定されます。 ○委員長   以上で質疑並びに委員間討論を終了し、意見を求めます。  

狛江市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第20号) 本文 開催日: 2022-12-01

あるいはペットと共に暮らす市民にも優しい市民ひろばであってほしいですね。例えば,ワンちゃんだけではなく,猫ちゃんもニャーと昼寝しているような穏やかな市民ひろばであってほしいとも思います。  何か楽しい絵が浮かんできますが,先ほど御検討いただけるということでした。新市民センター改修時期と同時に,市民ひろばも一体的な整備の御検討をお願いしたいと思います。  それでは,1問目の質問は終わります。  

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

なんば英一   これから、要は小さいペットショップから購入するものについては最初から挿入されていると、これから、要するに挿入しなくちゃいけないというか、挿入するペットついては、板橋区のほうで啓蒙っていうか、それを、やっぱ広げたい、どっちかというと、どっちでもいいというスタンス、それともそれを広げていきたいというお考えなのか、啓蒙についてはどういうふうに考えてるのかということを、1点お聞きしたいと思

日野市議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会 目次 開催日: 2022-11-29

島谷 広則議員     1.財政健全化に向けた、日野市の本気度を問う   伊東 秀章議員     1.防災について問う~ペット防災避難所運営防災井戸~     2.乳幼児健診について問う  (請願上程)   請願 第4-8号   国民健康保険税値上げ中止を求める請願   請願 第4-9号   「不登校児童生徒に対して多様な学習機会確保のための経              済的支援制度の確立を

西東京市議会 2022-11-24 西東京市:令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-11-24

13日の日曜日の午後は、日本医師会日本獣医師会、それから厚生労働省による連携シンポジウムがありまして、「COVID-19時代をペットとともに乗り切る」と。副題として「COVID-19だけじゃない人と動物感染症」というシンポジウムをやりました。私、座長として働けというふうに言われましたので、行ってきました。  午後からのシンポジウムでしたから、打合せはランチミーティングでした。

西東京市議会 2022-11-22 西東京市:令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-11-22

次に、ペットとともに暮らせる高齢者施設についてです。先日、横浜市にあります特別養護老人ホーム動物入居者が同居し触れ合う映像を目にしました。入居者さんにはとても好評で、ふだんだと見られない生き生きとした表情が見られ、動物と接することで認知症の方も一時的に意識が覚醒するそうです。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

避難所の最後に、ペット避難場所について伺います。現状同行避難という形になっていますが、一緒に過ごせる場所が必要というふうに考えますが、いかがでしょうか。 ◎危機管理部長   動物避難者と同じ空間で過ごすことは、臭いや鳴き声、動物アレルギーなどの様々な課題がありますので、現状一緒に過ごす同伴避難は困難であると認識をしております。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

人と動物との共生に関しては、深刻化する飼育困難事例や多頭飼育崩壊への区の対応方針が問われるとともに、ふるさと納税を活用したペット基金の創設をはじめ、クラウドファンディングによるドッグランの整備地域猫活動支援など、人々の共感を基盤とした様々な財源確保策が提案されました。  

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

ただ、飼い主マナーという部分に関しましては、生活衛生課のほうで、年に1回程度ではございますけれども、犬の飼い方に限らないんですけれども、ペット飼育に関しまして、動物愛護管理法もだんだん充実してきた中で、総合的に区民の方にお知らせする機会を増やしていきたいというふうに考えているところでございます。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

私も先日久しぶりに避難所運営HUGを行いましたけれども、そこに参加してくださった方が、やはり初めて参加する方とか、あとは前に参加したことがあるけれども、ずっとコロナの中で実際に体験できなかったのでいろいろ忘れていたとか、あとはそれこそペットを飼っている方たちは、実際にペット同行避難でどういうふうにしたらよいとか、HUGをしながらみんなで考える機会がそのとき持てて、やはりこういうのはみんなで考えるのが