2043件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

小台、宮城地区では、令和2年度に風水害の予報や河川水位情報等を基に地域住民が協力し、取るべき防災行動避難のタイミングなど、いつ、誰が、何をするかを定めた行動計画となるコミュニティタイムライン策定しました。  ワークショップに参加した方々は、実践的な活動に取り組まれておりましたが、策定後はコロナ禍の影響もあり、コミュニティタイムラインへの意識を高く持ち続けることが難しい状況です。

狛江市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-12-05

863: ◯ 総務部長(石橋 啓一君) 公開されているタイムライン防災全国ネットワーク国民会議の規約には会員資格は明示されておりませんが,「全国タイムライン防災に取り組む様々な防災機関や地方自治体や住民防災組織が,タイムライン取組に関する情報共有運用改善につながる連携の場の構築,タイムライン防災の担い手の育成,タイムライン地域に広めていくこと」を目的に

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

令和4年度地区防災計画及びコミュニティタイムライン策定進捗について御報告いたします。  これまで進めてまいりました地区防災計画コミュニティタイムライン策定進捗について、以下、5ページ、7ページのA3の方で、これまで報告したとおり進めてまいりました。  

足立区議会 2022-11-16 令和 4年11月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-11月16日-01号

時間的なタイムライン、締切りが迫る中でこういう形になってしまったということですけれども、指定管理在り方そのものとして、引継ぎ強制力をもうちょっとちゃんとやってくれないと困るなという思いがあるのですが、教育長か副区長、お答えください。 ◎教育長 本当に指定管理制度の大きな問題であると思います。今回の経緯を踏まえて、どのような形で事業者引継ぎを強制的にといいますか、行ってもらうか。

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

四、コミュニティタイムラインについて、町会関係者の方から、町会自治会班単位でも協力し合って避難できるようなネットワークをつくりたいが、もっと北区が音頭を取って一緒に取り組んでほしいとのご要望をいただきました。区の積極的な取組を求めます。お答えください。 最後の質問は、ゼロカーボンシティ北区を前へです。 

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

この中で、避難行動は前もって決めておきましょうとか、タイムラインを自分で作成しておきましょうって書かれているんです。ただ、それって何ですかという質問が、非常にこれが配られてから私のところに多いんですね。対象者以外の避難計画づくりについて、各自が策定するための支援が必要になるんじゃないでしょうか、いかがでしょうか。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

翌年の4月1日から工期は発進しますので、万が一、3月31日までに完成が区の工事でできないと見込めば、4月1日に即にそちらのほうに現地に入って工事に着手することが可能でございますので、そうした意味では、いわゆる申請人の方、助成対象の方の工事を遅らせて云々ではなく、ある意味では、相手の考え方、やり方に沿って、我々のほうも工事着手を絶え間なく入れますので、そこについてはタイム的な時間的な無駄、ロス、そうしたものはないというふうに

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

荒川をはじめとする河川の氾濫は、これも本当に昔の災害の記憶というのは強烈なもので、さっきもちょっと話がありました令和元年台風19号ですね、この反省が生かされているかどうかというのは結構重要なポイントだと思うんですが、荒川下流タイムラインはどうなったんだっけというのが、当時策定されて現に台風19号ということが起こって、見直しも必要だねという話がたしかあったと思うんですけれども、荒川下流タイムライン

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

僕、この場から、まだコロナになる前に、やっぱり世田谷区に観光でどんどん呼び込めるようなコンテンツをつくっていくべきだという話をたくさんさせていただいたんですけれども、その中で、例えばナイトタイムエコノミーの話をさせていただいたと思うんですけれども、世田谷区にはやっぱりそれぞれの町の特色があって、それぞれ過ごしていく町、その町で過ごしていくということに特色がある町が多いと思うでんすね。