432件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 文教常任委員会-04月21日-01号

iPad使い方に関しましては、小学校二年生以上において肯定的に回答する児童の割合が七〇%以上となっております。特徴的なものとして囲みをつけております部分で、一、二年生から画面をタッチして文字を打ったり、写真や動画を撮って学習を進めたり、操作スキルが着実に定着していることが分かります。  三ページを御覧ください。

狛江市議会 2022-03-30 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-03-30

その後,保守業者の作業により,小学校使用しているiPadは新2年生のアカウント使用するための設定をします。また,新中学1年生が使用するウィンドウズタブレット小学校使用していた自分自身のTeamsのアカウントでログインすることができるため,すぐに使用することができる状態になっております。  

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

区のタブレット端末iPadを想定し、妊婦さん側はご自身インターネット環境につながるパソコンスマートフォン等端末をご利用いただくことになります。インターネット環境は、オンライン会議システム、Cisco Webexを利用する予定でございます。  なお、妊婦面接の予約や育児パッケージ交付申請は、電子申請で行えるようになります。

世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

プログラミング教育に関してももちろんそうなんですけれども、今、世田谷区の小中学校で使っているOSというのは、iPadを使っているので、当然、ウィンドウズじゃないわけですよね。  例えば、世の中のプログラミングソフトとかプログラミングというのを扱っている皆さんとかに僕はいろいろ話を聞いてきたんですけれども、プログラミングはほぼほぼウィンドウズを使ってやっているんですって。

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

またWeb会議に関しましては、昨年度はWeb会議が9月ぐらいから導入されていますけれども、400件程度だったものが今年度は2月末の段階で1,300件程度Web会議が開催されておりまして、Web会議が通常のものになってきたというところで、今年度iPadのほうでWeb会議用端末を増大させていただいております。来年度の予算についても、そこの部分が入っているところでございます。  

西東京市議会 2022-03-03 西東京市:令和4年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-03-03

今回は議員にiPadを配られていますので、全てその中で私、質問させていただきます。まず、全部の要旨は7項目にわたっております。まず1点目は、蔓延防止を見据えての対応医療逼迫、それとそれを取り巻く環境対応。まだ、続くと思う飲食業界対応。いつも、子どもが犠牲になっている。対応は。5点目に、子どもが、「ど」──ここは私個人で「ど」という鍵括弧をさせていただいて、真ん中の、主たる事業を明示せよ。

福生市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

そのためには、1人1台貸与したiPad活用を一層促進し、福生市学力・学習状況調査の結果とリンクした学習支援ソフト活用を進めます。  iPad活用に当たっては、各教室に配備する電子黒板大型モニター活用方法について、全小・中学校代表教員から構成するICT教育推進委員会等で研修を深めるとともに、デジタル教科書活用の在り方など、教師の授業改善を推進してまいります。  

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 企画総務常任委員会−02月25日-01号

こうやって現在新型コロナ対策として大会議室での委員会開催となり、会議時間に終了目安も今ある中で、議事録に残さずともストックをされるような資料について、膨大な読み上げや、もうiPad配付をしたことですし、事前の資料配付などで省略ができないのでしょうかということを確認しておきたいです。

西東京市議会 2022-02-22 令和4年議会運営委員会 本文 開催日: 2022-02-22

LINEにつきましては非常に便利なツールだというふうなことで認識しておりまして、お配りするiPadのほうにもLINEをインストールした状態でお配りする予定でございますけれども、使用方法等につきまして、またちょっと御協議いただく必要があるのかなというふうに考えておりまして、LINE等使用につきまして、それを絡めた招集通知のお知らせの方法というのを今後詰めさせていただければと思っておりますので、よろしくお

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日区民環境委員会-02月16日-01号

ただ、この中におきましても、東京都の地域底力発展事業助成などを使いまして、どんどん地域DX推進を進めていこうということで、ある支部ではその事業によってiPadを調達して、それで地域会議を開いてみようとか、スマホ教室を開きまして、少しでも皆さんとより通じ合えるような、そういったDX化を進めていこうとか、皆さんの知らない小さなところで、いろいろと活動はさせていただいているところでございます。

世田谷区議会 2021-12-17 令和 3年 12月 文教常任委員会-12月17日-01号

また、iPad操作などにあまり不安がなく学習に取り組んでいた様子も見えてきております。一方で、映像や音声が途切れない環境設定や、端末周辺機器整備に課題があることが指摘されております。十月には、教員用端末周辺機器追加配備も行われ、環境整備は進んでおりますが、今後、学校休業など一斉にオンライン授業を配信するような事態に備え、配信環境整備に取り組んでまいります。

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月12日-01号

大庭正明 委員 今のに関連して、各出張所とかに備蓄電源があったとして、例えばそこの避難所に百人とか二百人ぐらいの人が、当然停電だということで、今日から使っているこのiPadというのをみんな持ち込むわけですよね。そうすると、これは昨日から使い始めて、フル充電で大体十時間連続でずっと使っていまして、それで消費量が五〇%になっているんです。

世田谷区議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

その上に、今回iPadも増え、水筒をぶら下げ、日によっては手さげかばんを持ち、大人以上に厳しい環境下でこの夏も登校した児童たちの姿を見てきました。  最近も多く報告されている不審者から逃げるのにも支障があるとも思っています。過去に答弁で、ランドセル以外の登下校もよいともいただいているわけですが、学校側からの周知がない限り、保護者は知り得ません。選択できる旨の周知をしてもらえないか伺います。  

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

実際に埼玉県のさとえ学園小学校では、スキルやモラル、使い方に応じて一定の基準とテストをクリアした児童には、学習用iPadの用途を段階的に広げ、より自由に、本人に任せた利用ができる体制を整えているようですが、管理方法、MDM、モバイル・デバイス・マネジメントには、世田谷区と同じモビコネクトというシステムが利用されています。  

町田市議会 2021-09-09 令和 3年総務常任委員会(9月)-09月09日-01号

◆白川 委員 例えば、民間の会計と多少違うところがあると思うんですけれども、例えばパソコンとかは10万円以上とかだと資産計上したりということも多分あると思うんですけれども、例えばの話なんですけれども、そういったものがiPadとかだったらちょっと金額が低いから入ってこないのかなとか、そういう考え方はあるんですけれども、例えば大きいシステムが入ってきたときには、そういう資産計上がされるという認識でよろしいんですか