379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

中身を変えて対応していきたいというところと、その辺りを可能であれば、まずは動かす中で、保護者の方からの意見、要は子どもたちをどうやってネットの中で、いろいろなもう世界にアプローチしようと思えばできる環境は、いいことですけれども、ちょっとした踏み外すというか、本人もそうなると思ってない中で被害に巻き込まれたときの影響というところも考えると、PTA方々も含め、どういった情報モラル教育がいいのかというところは

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

学校周年事業だって、みんな寄附金とか、本来、学校施設に必要なものをPTAの積み立ててきた寄附金で備品を贈ったりしているんですよ。ほとんど金をかけずにみんなで、自分たちでやっているじゃないですか。何で委託しなきゃできないんですかというところがちょっと先ほどの説明だと申し訳ないんですけど、伝わってこなかったので、委託する理由、自分たちが本当に何をするのと。

日野市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2023-03-02

さらにPTAでは月に1回、家庭でテレビやスマホを切って読書に親しむ「読みにケーション」を実施。各家庭は月末に読んだ本や感想を書いて提出しています。学校図書館年間貸出数は1人当たり145冊と、全国平均の49冊の3倍にもなるそうです。ちなみに日野市の場合は、小学校年間貸出数平均は38冊だそうであります。  

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

また、市民にこれまでの実例、成功例をまとめて広報し、例えば、日野PTA協議会、各中学校区でPTA、自治会児童館駐在所の警察官、消防団、そのほか地域活動される、活躍される方々をお招きし、教育委員会主催でコミュニティ・スクール説明会や、ワークショップを企画、開催していただけないか、答弁をお願いいたします。

日野市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-12-07

この家庭教育学級ですが、家族みんながいつも笑顔でいることが子どもたちにとって一番の幸せにつながると考え、親世代が地域や日々の暮らしの中に楽しみを感じる時間を見つけ、新たな学びに気づくことで豊かな家庭環境を育むことにつながるという理念の下、市主催事業のほかに市内小学校PTAの御協力をいただき、講演会講座を実施しているとのことですが、このみんなの音楽会開催に至った経緯を教えてください。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

勉強会開催でございますが、ぜひとも早い時期に開催していただけますと、先ほど御答弁にございました、この法律のメリットとデメリットを踏まえた上で、働く人自らが組合員として出資し、自らの意見組合活動方針に反映させながら、自らも事業に従事できる協同労働という新しい働き方としての自治会、あるいは例えばPTAもそうですが、このような地域活動の新しい形が見えてくると考えられます。  

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

事業は、元七生中学校PTAと七生中学校青少年委員の有志で構成する、ななお土曜のひろば遊学会が、市内小・中学校児童生徒を対象に七生中で電子工作自然観察等講座を実施するものでございます。令和3年度は、令和2年度に引き続き新型コロナウイルス感染症影響により事業が実施できず、結果として執行額0円となったものでございます。  恐れ入りますが、次ページ、418、419ページをお開き願います。  

日野市議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-06-09

地域には子育てを終えた方々PTA経験者、役員の経験者教師OBなど、豊富な人的資源が眠っているはずです。家庭教育支援員の育成のための研修を充実させ、必要な知識スキルを提供する。そうした場を通じて支援員同士のネットワーク、チームづくりも可能になります。行政のバックアップ体制ができれば安心して活躍できる環境が整い、より多くの住民の力を引き出すことにもなるでしょう。  

日野市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

(「びっくりした」と呼ぶ者あり)  私も、そのとき一小でPTA会長をやっていて、教育現場というかPTAとしていたんですけども、本当に日本全土を震撼させるような大きな事件で、包丁を持った宅間守、まあ元死刑囚になるんですけども、校舎に侵入し、児童教師を襲ったということがありました。

日野市議会 2022-03-15 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-03-15

現在、日野第二中学校に掲げられている横断幕はPTAが費用を負担して製作されたということです。  一方で、生徒個人名が公に掲示されることについて、個人情報の管理の観点から不安を感じているという意見もあり、陸上競技など個人競技については校内での掲示にとどめているという学校もありました。  

日野市議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-11-25

また、市長のほうからありましたけども、各小学校中学校、そうですけども、通学路安全点検というのは、公安委員会の方を中心に、PTAがやっているわけです。そういった中で、学校教育委員会、またPTA、あと警察4者で通学路点検を、歩いて点検をして、危険箇所マップ等も作成しています。  

日野市議会 2021-09-21 令和2年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-21

現在もPTAやボランティアの方々にも子どもたちの見守り、そのほかの作業とかも御協力いただいているところもございますので、併せて地域との御協力の在り方というところについても検討して、そういう環境をトータルで整えていきたいというふうに考えております。  以上でございます。

日野市議会 2021-09-07 令和3年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-09-07

学校保護者PTA関係者とも連携を密に取っていただき、相互に発展的な意見交換をできる体制を構築していくことも、今後の重要なポイントかと思います。  子どもたち中心に据えたICT教育環境の推進をしていただきたいと思っております。  それでは最後の質問に移ります。  子どもインターネット利用については、少し遡ります。

日野市議会 2021-09-03 令和3年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021-09-03

この要望書夢が丘小学校PTA会長と四つの自治会会長名要望が出ております。  その主な内容は、危険な箇所へのカーブミラーの設置、2、通学路への歩道との境界線への白線設置、3、危険な箇所への横断歩道設置であります。  白線については、今年度中に都が一部施工予定であり、また当該カーブミラーについては市道路課の御協力によりまして、3月に設置をされております。