299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会-06月10日-07号

通学して、先生や友達と直接対面や交流ができるのがベストだとは思いますが、ICT教育はより推進していくべきだとも考え、また、現在のような緊急事態宣言下や、台風などで学校が急遽休校になったときなどのために、オンライン授業による展開も早期に取り入れていくべきだと考えます。  例えば、土曜日の授業に取り入れていただけたらと思うのですが、いかがでしょうか。

港区議会 2021-06-04 令和3年6月4日総務常任委員会-06月04日

今般、新しい生活様式が進展する中、ICT活用したさらなる区民サービス充実を図るため、区有施設インターネット環境を拡充するものです。  項番2、拡充する内容等です。現状課題としまして、各施設にはロビーやフリースペースLAN環境があるものの、貸室では使えない施設も多く、昨今のオンライン会議等の需要に対応できていないという課題があります。

港区議会 2021-06-04 令和3年6月4日区民文教常任委員会-06月04日

まず、10月に児童・生徒1人1台タブレット端末環境実現しまして、その後、いろいろなGIGAスクール構想を進めていく中で、機器の故障、それから修繕機器搬送等を担うGIGAスクールサポーターを、このたび港区立教育センターに配置させていただき、今、各学校に配置しているICT支援員についても巡回の回数を増やしたいというところで報告させていただきます。  

港区議会 2021-06-02 令和3年6月2日議会運営委員会−06月02日

令和3年3月26日のICT推進委員会において、議場及び委員会室への電子機器類の持ち込みについて、平成23年11月30日に当委員会で確認された内容を、お手元配付資料のとおり変更することが確認されました。配付資料のとおりでよろしいでしょうか。              (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(ゆうきくみこ君) それでは、そのように決定いたしました。  

港区議会 2021-03-08 令和3年度予算特別委員会−03月08日

そしてさらに今、初めての場所であっても、周囲に人がいない一人のときでも、視覚障がい者自身が確認できて、思い込みや勘違いを廃し安全な経路を確保する取組ICTを利用することで生み出されております。視覚障がい者が持つ白杖手元部分に、音声や振動する仕組みが組み込まれ、ホームに埋め込まれたタグとやりとりをするもの。

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

最後に、保育園ICT化についてです。2021年度予算の中で、各地区保育業務支援システム導入保育業務支援システム導入として、1億8,413万8,000円が計上されています。私自身これまでも、区立・私立の認可保育園ICT導入が進んでいるが、区立のほうがあまり活用できておらず、保護者保育園の両者にとって負担軽減にあまり貢献していないという問題も指摘してきました。

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

働き方改革関連法の施行により、時差通勤ICT活用した在宅勤務等、多様な働き方を選択できる社会の実現に向けて取組が進んでおり、区では、職員ワーク・ライフ・バランスを推進しながら、区民サービスの効果的、効率的な提供を実現するため、テレワーク時差勤務制度ICT活用のさらなる充実により、職員が時間や場所にとらわれず、自律的に成果を生み出す新しい働き方確立に取り組んでいます。  

港区議会 2021-03-01 令和3年度予算特別委員会−03月01日

議会費は全体の歳出の0.5%という額ではありますが、前年度より増加していることに関しまして、今回の予算に関する議会費のあり方、特に議会ICT化によって目指す方向性について伺います。今回、議会ICT化については、さまざまな検討を港区議会では行っており、その中でサイドブックス導入など検討が行われていると聞いております。

港区議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会−02月17日-01号

今後も、ICT先端技術利便性区民が実感できるまちの実現を目指してまいります。  四月には、港区児童相談所を開設します。港区は、特別区で四番目、政令指定都市を除き、全国でも七か所目の児童相談所設置市となります。  児童相談所には、国の配置基準を上回る児童福祉司児童心理司を配置し、児童虐待や非行などの子どもや家庭の問題に対して、より専門性が高い手厚い支援を行います。  

港区議会 2021-02-17 令和3年2月17日総務常任委員会-02月17日

一方で、デジタル化ICT化という点では、黒崎委員おっしゃった、例えば、手続オンライン化等を進めることが非常に重要だと考えております。現状、想定しておりますのは、オンラインで予約ができるサイトを開設することを想定していまして、パソコンやスマートフォンといったデバイスから簡便に利用できるようにし、オンライン化を進めていく足がかりとしていきたいと考えております。

港区議会 2021-02-05 令和3年2月5日議会運営委員会−02月05日

次に、ICT推進委員会を主宰する副議長より、ICT推進委員会での検討の結果、これまでの合意内容として、委員会等でのICT活用については、1、文書管理システムとしてSideBooksを、2、情報連絡ツールとしてLINEWORKSを、3、これらシステムを使用するツールとしてiPadを導入する。導入する時期につきましては、令和3年第2回定例会からとする。

港区議会 2020-12-23 令和2年12月23日建設常任委員会−12月23日

そのほか特徴的なものといたしまして、オンライン化が進んでいることから、リモート環境整備をしてほしいなどICTに関する御意見も多くございました。  これらの御意見につきましては、今後内容を精査し、計画修正等に反映するとともに、今後の区政運営に生かしてまいります。なお、それぞれに対する区の考え方等と併せて、後日、区のホームページで公開してまいります。  

港区議会 2020-12-18 令和2年12月18日区民文教常任委員会-12月18日

教育人事企画課長瀧島啓司君) 人を増やすのも1つの方法ではありますが、逆に学校の中に人が増えると、それを管理する副校長の負担が増えるという矛盾が生じてしまうので、上手にバランスを保ちながら、ICT化ですとかいろいろなものを活用しながら、教職員一人一人の勤務時間に余裕ができるように、そして、子どもと向き合えるように、そういう計画としていきたいと思います。