西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07
選択 164
選択 164
221,300│ │ 223,700│ │ 155,500│ │ 161,200│ │ 223,200│ │ 225,500│ │ 156,800│ │ 162,400│ │ 225,000│ │ 227,200│ │ 158,100│ │ 163,600│ │ 226,900│ │ 229,000│ │ 159,500│ │ 164,900
選択 164
221,300│ │ 223,700│ │ 155,500│ │ 161,200│ │ 223,200│ │ 225,500│ │ 156,800│ │ 162,400│ │ 225,000│ │ 227,200│ │ 158,100│ │ 163,600│ │ 226,900│ │ 229,000│ │ 159,500│ │ 164,900
11月末時点で16のオンライン手続が利用可能であり、登録者数は3万2,164人となっております。 主な手続としては、新型コロナウイルスワクチン接種券の申請、職員採用試験の申込み、住民票や課税・非課税証明書等の申請がございます。
選択 164
選択 164
選択 164
それと町道163号線及び164号線につきましては、幅員が6メートルとなっております。どちらも標準的な幅員でございますが、町道82号線につきましては、歩道が一部ございますので、幅員が広い状況となっております。 それと道路構造でございますが、一般的な町道の厚さでございます。アスファルト舗装が5センチになっております。 以上でございます。 ○議長(古宮郁夫君) 榎本議員。
選択 164
選択 164
選択 164
選択 164
選択 164
一方、実際に必要となる消防資源を令和3年3月7日に谷戸町1丁目で発生した6棟の延焼火災を事例に参考といたしますと、消防車両が42台、消防職員が164人、消防団車両が4台、団員54人が出動し、鎮火に5時間36分かかったため、消防職員は管内の75%、消防車両は団合わせても2倍以上の数が必要になることが分かりました。
3年度の補正も組まれてますけれども、164億円、今の最新の見込みでは残ってます。そして、もう一つ、義務教育施設の整備基金のほうも60億円弱、54億円ですか、積み増しができておりますので、今、290億円残ってるということでございます。
こちらのほうも放送無線塔の接続作業、あと移動通信無線の半固定無線機器の撤去及び長寿命化改修後の再設置で329万円余、4番目の紅梅小学校は、長寿命化改修工事に伴いまして通信システムの半固定無線機器の移設及びシステムの戸別受信機を設置したことによりまして164万円余、最後の日本大学医学部附属板橋病院は、診療室の改修によりシステムの半固定無線を移設しましたが、こちらで49万9,000円ほど計上させていただいているものでございます
選択 164
(拍手) 164 ◯議長(清水義朋君) 以上で討論を終わります。 これより陳情第4-15号について採決いたします。 本件に対する副委員長の報告は採択であります。 お諮りいたします。
選択 164