24933件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵野市議会 1991-09-25 平成3年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 1991-09-25

質疑は1名で、1)として、14名の該当の中で、本条例の最後の適用は何年に退職したものか。2)として、仮定給料月額別該当は何人いるのか、というもので、担当部長より、1)については、昭和36年にやめただ。同37年12月1日から共済年金制度に移行している。2)については、最低保障該当は、65歳以上のに給付する退隠料98万 9,500円で、1名だ。

町田市議会 1991-09-20 平成 3年 9月定例会(第3回)−09月20日-06号

また,市民避難関係でございますけれども,小野路公会堂ほか三カ所に市民避難がされたところでございますが,八世帯,二十四名の方が避難所に宿泊をされたところでございます。けさほどはすべての方々が帰宅をされておるところでございますが,昨夜は八世帯,二十四名の方々避難所に宿泊をいたしました。  

八王子市議会 1991-09-20 総務企画委員会(9月20日) 本文 1991-09-20

そうなりますと、市民会館でしたら市民主催になる例というのは少ないんですけども、興行が主ですから。文化センターの形式になりますと市民主催になるケースが多いんですよ。そうなりますと、主催になると、9時で終わったにしても、その後のいろいろな問題もあると同時に、かかわる人もふえてくるわけです。見に来る人だけじゃなくて。そういうことも考えると、主催がどうしても早目に来ますね。

稲城市議会 1991-09-20 平成3年第3回定例会(第27号) 本文 開催日: 1991-09-20

そして、ロビーには一応喫茶設備を設けまして、この運営につきましては障害団体に委託する方向で現在調整を始めております。  それから、障害の方に対する配慮といたしましては、まず2階への移動手段としてエレベーターを設置いたしました。それから、基本的に床を平らにしております。段差を解消するということ。それから、駐車場から入り口までのスロープを設けております。

町田市議会 1991-09-13 平成 3年文教社会常任委員会(9月)-09月13日-01号

私の方からお話をいたしまして、ともかく今のこの福祉会設立代表として、知っている知っていないにかかわらず、責任は石毛さんですということについてのお話をいたしまして、この設立代表になるいきさつ等もお聞きをいたしましたが、この際、その進退について、でき得れば私にお任せいただけないかというお話を率直にいたしております。

八王子市議会 1991-09-13 平成3年_第3回定例会(第3日目) 本文 1991-09-13

それから、事故の推移でございますが、昨年の上半期、それから今年度の上半期を比較しましても、死亡の数につきましては、6月末までの状況で、昨年に比べますと、マイナス5という数字が出ておりますが、人身事故発生件数プラス52、重傷数がプラス37、軽傷数がプラス83という、非常に残念な結果が出ております。  

世田谷区議会 1991-09-13 平成 3年  9月 定例会−09月13日-02号

この条例案によると、町長は、駐車場を除く公共の場所に放置されている自動車を確認すると、所轄の警察署長所有を照会。所有がわかった場合は、移動命令を出し、従わない場合は、五万円の罰金が科せられます。所有不明のときは、移動期間を表示した警告書を張り出し、約十日たっても所有があらわれないときは、町がおよそ一カ月間保管した後、廃棄物として、町費で処分することになっております。

町田市議会 1991-09-11 平成 3年文教社会常任委員会(9月)−09月11日-01号

また、個々細かい点につきまして、担当より補足説明を申し上げますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。 ◎教育部長 私の方からは、教育長の当日までの様子以外に、これまで学校と亡くなりました方の保護との動きの関係をちょっとお話ししておきたい。それと昨日の保護会の様子等を報告したいと思います。  まず、学校で知りましたのが九月二日の七時半ごろ、学校に父親から事故が報告された。

国分寺市議会 1991-09-11 平成3年 第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 1991-09-11

次に、第2点として精神薄弱通所更生施設の建設についてであります。  当市では、精神薄弱通所授産施設として希望園法人格として運用されております。定員30名の規模については、平成4年度以降の養護学校高等部の卒業が年々増加していく傾向の中で、その入所が危惧されているところであります。

稲城市議会 1991-09-10 平成3年第3回定例会(第20号) 本文 開催日: 1991-09-10

訓練参加団体数は、NTT、東京電力、東京ガスを初め19団体 376人と、 370人余の市民皆様の御参加をいただきまして、避難誘導訓練から始まり、建物火災消火訓練、特にはしご車により学校の校舎を高層建物と見立て、屋上より救出訓練等も実施し、大きな成果を得ることができたものと思います。これもひとえに関係防災に寄せる使命感市民皆様防災意識の高まりのたまものと存じます。