328件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

社会デジタル化を進める上で、その恩恵を誰もが享受できるよう、高齢をはじめとした、デジタルに不慣れな方に対する配慮が必要となっています。 本市としても、デジタルに不慣れな方への支援をしていただきたいと思います。 そこで、3点伺います。 1点目、高齢向けスマホ教室の今後の取組について。 先月、通信事業と連携した高齢向けスマホ教室が2回開催されました。

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

避難所につきましては、避難所運営マニュアルに基づき、安全確認チェック表を活用して施設安全確認を行った後に設営作業を開始することとしております。また避難滞在スペースとなるパーティションのほか、女子更衣室男子更衣室及び授乳スペースとなる避難所用テントも備蓄しており、感染症対策やプライバシーの確保に努めているところでございます。 次に、第2項目についてお答えいたします。 

武蔵村山市議会 2022-12-07 12月07日-22号

参考までにコロナ前の令和年度認定数と受給割合を申し上げますと、小学生が認定522人、受給割合が14.22%、中学生が361人、割合が17.48%、合計認定が943人、15.32%という状況でございました。 認定数につきましては、そもそも児童生徒数減少傾向にあることから、こちらも減少傾向にあるというふうには考えておりますが、受給割合も下がっている状況でございます。

武蔵村山市議会 2022-12-06 12月06日-21号

項目めは、避難行動支援に対する支援についてであります。 災害対策基本法が昨年改正され、個別避難計画の作成が市町村の努力義務となりました。本市においては、平成27年に策定した避難行動支援避難行動支援プラン(全体計画)を今年4月の地域防災計画の修正に合わせて改定し、個別避難計画についても作成することとしています。 

武蔵村山市議会 2022-09-13 09月13日-18号

特別支援教育支援員は、特別支援教育支援員配置要綱に基づき、特別支援学級以外の学級、いわゆる通常学級に在籍している児童生徒のうち、就学先特別支援学校が適当と判断されたまたは同等の障害があると認められた教育委員会が特別な支援を必要とすると認めた及び特別支援学級に在籍している児童生徒のうち、学校行事等の介助や学校生活全般安全管理が必要と認めたに配置しております。

武蔵村山市議会 2022-09-08 09月08日-15号

しかし、利用が多くなることで希望する乗客数対応できない可能性が出てきたり、乗車前に予約が必要なため面倒であったりと、様々な改善を求める声も出てきております。 本市においても、特に利用が多い武蔵村山病院村山医療センター利用から、病院での診察状況によって終わる時間が読めないこともあり、帰りの予約が取りにくいという声があります。 

武蔵村山市議会 2022-06-14 06月14日-12号

それから、避難所に必要なトイレの数につきまして、これは平成26年の武蔵村山地域防災計画には、避難75人に1基のトイレ確保すると記載されております。現在ではどのような考えになっておりますでしょうか。また確保できる状況になっているのかどうか伺います。 ○議長田口和弘君) 総務部長。 ◎総務部長神山幸男君) お答えをいたします。 

武蔵村山市議会 2022-06-09 06月09日-09号

公衆無線LANの環境が整うことのメリットとしましては、災害時における避難等の情報通信手段確保通常利用へのサービス利便性が向上することが考えられると思います。 以上です。 ○議長田口和弘君) 石黒君。 ◆16番(石黒照久君) 分かりました。災害時における情報通信手段確保、これについても大変重要な視点であると思います。

武蔵村山市議会 2022-02-28 02月28日-01号

感染症対策の柱である新型コロナウイルスワクチンの三回目の接種については、昨年12月に医療従事等から優先して接種を進めております。 さらに、高齢につきましても、本年1月から前倒し接種を進めており、3月からは高齢以外の方も含め、さらなる前倒しを進め、接種希望が円滑に接種できるよう努めてまいります。