521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-11 令和 5年防災・震災対策調査特別委員会( 1月11日)

帰宅困難対策連携に関する協定見直しについて、理事より説明があります。 ○有村防災危機管理課長  では、帰宅困難対策連携に関する協定見直しについて、御説明をさせていただきます。  現在、防災危機管理課では、130近くある協定団体との協定見直しを行っているところでございます。その中で、今回、帰宅困難対策連携に関する協定見直しを始めましたので、その御報告をいたします。  

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

2021年5月改正災害対策基本法により、避難行動要支援ごとに避難支援等を実施するための計画、つまり個別避難計画を作成するよう努めなければならないとなりました。災害時要援護名簿6,178人は、6月に民生委員232人に、7月上旬に129町会に配付されています。受け取った町会役員もどう活用したらいいのか困惑しています。

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

制度改正に当たっては、各事業等の意見をしっかり聞いて丁寧に進めていただくようお願いいたします。区内事業の育成については、地域防災力を高めるため、区内建設事業など地域事業を育成することが非常に重要であり、そうした意味でも区内事業入札参加の機会をしっかりと確保する必要があると考えております。

豊島区議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第17号12月10日)

指定について ・同 第10 第89号議案 としま区民センター指定管理指定について ・同 第11 第90号議案 豊島区立芸術文化劇場指定管理指定について ・同 第12 第91号議案 豊島区立体育施設指定管理指定について ・同 第13 第92号議案 豊島区立地域文化創造館指定管理指定について ・同 第14 第93号議案 平成30年度豊島一般会計補正予算(第3号) ・同 第15 

豊島区議会 2018-12-04 平成30年総務委員会(12月 4日)

理事から説明があります。 ○澤田企画課長  それでは、議案集1、1ページをお開きください。第80号議案豊島行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例でございます。提出年月日提出、区長名でございます。  2ページ目の説明欄をごらんください。

豊島区議会 2018-11-30 平成30年区民厚生委員会(11月30日)

障害の特性に応じた多様な意思疎通手段は、手話要約筆記、点字等々、障害日常生活及び社会生活において、その方が使用する意思疎通手段、それらを全て含めたものをこういった意思疎通手段ということで定義をしてございます。意思疎通支援につきましては、手話通訳士手話通訳、要約筆記等々、障害の方について、その障害意思疎通支援等を行うという定義をしているところでございます。  

豊島区議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会(第15号11月27日)

そこで、ハレザ池袋全体で行う混雑が予測されるイベント時などの混雑緩和策と、避難誘導や帰宅困難対策などの安全対策についてはどのように連携していくのでしょうか。  また、地元事業や住民との協力は不可欠と思いますし、実際の避難訓練等も行うべきと考えますが、現時点でのお考えをお聞かせください。  

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

指定について ・同 第10 第89号議案 としま区民センター指定管理指定について ・同 第11 第90号議案 豊島区立芸術文化劇場指定管理指定について ・同 第12 第91号議案 豊島区立体育施設指定管理指定について ・同 第13 第92号議案 豊島区立地域文化創造館指定管理指定について ・同 第14 第93号議案 平成30年度豊島一般会計補正予算(第3号) ───────

豊島区議会 2018-10-29 平成30年第3回定例会(第13号10月29日)

次に、障害施策についてです。  昨年10月、目白福祉作業所の親の会から通所が困難になった利用への対策として、通所バスについての要望が出されました。今年9月には、目白生活実習所の親の会からもバス増便などの要望が出ております。この要望背景には、利用増や利用、親高齢化利用重症化などがあります。区は、「すぐに対応するのは難しい。 2020年に指定管理の更新がある。

豊島区議会 2018-10-25 平成30年決算特別委員会(10月25日)

次に、障害施策についてです。昨年10月、目白福祉作業所の親の会から通所が困難になった利用への対策として、通所バスについての要望が出されました。ことし9月には目白生活実習所の親の会からもバス増便などの要望が出ております。この要望背景には、利用増や利用・親の高齢化利用重症化などがあります。区は、すぐに対応するのは難しい。

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

今後の障害施策について、重なる部分もあるんですけれども、質問させていただきます。  障害施策は、一般質問でも取り上げをさせていただいたんですけれども、今年度わずか年間500万円の給食費補助を打ち切って、廃止、利用にとっては1日当たり1食100円で一月2,000円もの負担増になっています。

豊島区議会 2018-10-16 平成30年決算特別委員会(10月16日)

次に、空き家活用事業登録制度でございますけれども、こちらは空き家の所有利活用に当たって、どこに頼めばよいかわからない場合に紹介するものでございまして、修繕、リフォーム事業等の登録情報をリストとして公表しているものでございます。現在、12団体、229事業登録がございます。特に最近、あいている空き家を教えてほしいというお問い合わせがふえてきている印象を受けてございます。

豊島区議会 2018-10-15 平成30年決算特別委員会(10月15日)

あるいは、避難訓練を行っていないと。あるいは、職員の配置の適正についてが十分でない。そういうものがございます。また、保育の内容についてでございますけれども、保育士が適正に配置されていない。あるいは、有資格が適正に配置されていない。それから、食事の提供に対する記録がきちんとできていない。そういうようなものがございます。