349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福生市議会 2007-03-16 平成19年全員協議会 目次 2007-03-16

次 ○平成19年3月16日(金)  協議会会議時間(午後2時29分~午後3時33分・実時間64分)  ◇ 出欠席議員……………………………………………………………………………1  ◇ 出席説明員……………………………………………………………………………1  ◇ 開議……………………………………………………………………………………2  ◇ 協議会に付した事項   〔理事者側〕   1 中西悟堂遺品

福生市議会 2007-03-14 平成19年議会運営委員会  本文 2007-03-14

1点目の、中西悟堂遺品類の寄贈申し出の取り止めについてでございますが、日本野鳥の会の創設者でございます故中西悟堂氏の遺族からの遺品類の寄贈申し出を受け、新庁舎完成後に受け入れをする方向で調整を進めておりましたが、ここで、遺族の方より、遺産分割が急速に進み、遺品類を収蔵してある不動産を処分することとなったので、突然ではございますが、すぐにでも受け入れ条件が整っている金沢市立ふるさと偉人館寄贈

福生市議会 2007-03-09 平成19年総務文教委員会 目次 2007-03-09

意見書の提出を求める陳情書………………41  14 閉会中における特定事件申し出について…………………………………41  ◇ 閉議…………………………………………………………………………………41 協議会会議時間(午後2時50分~午後3時5分・実時間15分) ◇ 開議……………………………………………………………………………………42 ◇ 協議会に付した事項  〔理事者側〕   1 中西悟堂遺品

大田区議会 2007-02-26 平成19年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

また、福祉事務所手当の中の行旅死亡人関係でございますが、実際の中身につきましては、こういう方々の遺品の預かりとか、そういった整理でございまして、福祉事務所のケースワーカーに比べまして、かなり軽易なものかと考えてございますし、他区におきましてもまだ支給されているところは3区だけということで私どもは理解しているところでございます。

杉並区議会 2006-11-27 平成18年第4回定例会−11月27日-20号

しかし、親族には遺品整理以外に損害補償する義務は、保証人でない限りないそうです。何とも言えない状況なんですが、これが孤独死をめぐる周辺の実態であります。  ちなみに、六月議会以来、久々にこの処理業者ブログを私も見てみたんですが、何と、このブログ内容が今や本になって出版されておりました。  

福生市議会 2006-06-07 平成18年第2回定例会(第2号) 本文 2006-06-07

また先日、中西悟堂氏の長女である小谷ハルノ氏より遺品類の貴重な資料寄贈していただける旨のお話が全員協議会のときにありました。御存じのとおり中西悟堂氏は日本野鳥の会の創始者の1人であります。そうしたことからも「野鳥村構想」のゆえんである地の福生市に寄贈していただけるということであれば、展示だけでなく野鳥観察会が行われてこそ意義のあるものになっていくというふうに考えております。  

台東区議会 2006-03-08 平成18年 予算特別委員会−03月08日-03号

それで、一葉自身作品とかあるいは遺品とかが記念館以外のところにもあるということを聞いたことがあるんですけれども、その辺の掌握はしておりますでしょうか。 ○委員長 文化事業スポーツ課長。 ◎菅谷孝夫 文化事業スポーツ課長 文京区、それから山梨県の方にもあるということでございますし、あと民間の方がお持ちだということも、それから遺族の方も持っているというふうに把握しております。 ○委員長 池田委員

狛江市議会 2005-12-22 平成17年第4回定例会(第25号) 本文 開催日: 2005-12-22

歴史博物館ですから当然そういうようなものもあり,それから遺品箱もありましたし,遺品について遊就館自身が今提案者が言っているとおり言い切って,「米国の陰謀であると描き,」だとかそんなこと別に言っていません。あくまでも歴史上のそういうものを展示をしているということのみです。  

小金井市議会 2005-09-01 平成17年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 2005-09-01

美術館のある現在地において活発な活動を展開後、昭和42年に逝去され、小金井市のアトリエに残された遺品は、は20数年間、夫人が散逸を防ぐため守り続けてきたものを、長く後世に保存するため、平成元年5月14日に住みなれた現在地美術館に開館し、平成3年2月に東京都教育長認可を受けた博物館法に基づく財団法人認可を取得し、美術館としての活動を展開してまいりました。

板橋区議会 2005-06-01 平成17年第2回定例会−06月01日-01号

今まで区民の皆さん戦争体験をつづった体験記が出版されておりますが、この際、戦後60年を記念して不戦を誓った日本人の初心を次世代の子どもたちに伝えていくために、板橋版平和資料館(仮称)」を設置し、貴重な遺品、手紙、写真など幅広く収集して公開してはいかがでしょうか。  次に、障害者自立支援法について質問します。  今年2月、障害者自立支援法案が国会に上程されました。

世田谷区議会 2005-03-24 平成17年  3月 予算特別委員会-03月24日-07号

現在もこの平和資料室には出征兵士の方の遺品だとか貴重な資料も現在でもご寄贈いただいていることがございますし、今お話し戦争の悲惨さにつきましては、ご遺族の方も含めて次の世代に語り継ぐということの大切さというのを私も十分感じてございます。  今お話しのように、体験をされた方、二十の方でも六十年たてば八十歳でございますので、ご高齢ということがございます。

日野市議会 2005-03-01 平成17年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2005-03-01

一般的に歴史資料であるとか、美術品であるとか、歴史的に価値のある遺品であるとかいうものが市場に、いずれにしても、古文書についても美術品についても市場が形成されていますから、市場にとっても、日野市にとって大事な資料がポンと出てきたと。お金がないからそれが買えなかったということのないように、あらかじめ基金を積み立てておくというのは、意味のあることだと私は思うんです。

杉並区議会 2005-02-22 平成17年第1回定例会−02月22日-03号

最後に、故人となった文士遺品遺作の多くが生誕地やほかのゆかりのある地域へ流出していると嘆く関係者の声があります。杉並の貴重な文化資源として文士遺品遺作を少しでも多く収集、保存するためにも、文士村をPRしていく必要があると考えます。これまでも文化芸術振興重要性を訴えてまいりましたが、しかし、これも総合的な文化施策の一部であります。