641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵野市議会 1998-09-17 平成10年 建設委員会 本文 開催日: 1998-09-17

あの辺は、何といいますか、昔、こういう農道区画であったようなものをそのまま温存したような道ですから、いわゆる、こういう区画割り、最初から新開で区画割りしてできた道ではありませんから、だから非常に、それらの居住者も含めてどう考えるんだということを警察がどう考えるのかということになってくるんです。  

八王子市議会 1998-09-08 平成10年_第3回定例会(第1日目) 本文 1998-09-08

すなわち、飛行機が飛ばない農道空港建設や、船が接岸せず、釣り堀と化した福井港の実態に対してであります。私はここで、今こそこれまで以上に税金の使われ方、すなわち貴重な財源を有効に使ってもらいたいとの国民の最も基本的な思いを、国、地方を問わず、なお一層痛感し、行政を執行していかなければならないときと考えます。  

あきる野市議会 1998-09-01 平成10年第3回定例会(第1日目)  本文(一般質問) 1998-09-01

次に、今度は農振農用地の実際の現状はどうなっているのかという部分で、どの程度理解をされているのか伺いたいと思うんですが、例えば、今までの事業の中には農業構造改善事業、それから新農構、あるいは土地改良労働整備施設園芸への転換であるとか、また、山間部においては自然休養事業、それから農道整備、あるいはサルですとかイノシシですとか、こういった獣害対策事業も、やはりこういう整備計画があって適切な対応

八王子市議会 1998-08-28 総務企画委員会(8月28日) 本文 1998-08-28

さらに今回の改正に合わせまして、農林課農業基盤整備係の一部、農道、水路業務につきましても移管をいたしました。しかしながら、建設部の体制で対応するということにいたしまして、担当技術職3名についても減員を図っております。  以上、あわせまして建設部関係では20名を減員いたしました。  なお、組織表の中ごろに旧補修課というのがございますが、新しく道路維持課というふうに名称が変わっております。

八王子市議会 1998-08-27 都市建設委員会(8月27日) 本文 1998-08-27

なお、今回の改正に合わせまして、農林課農業基盤整備係担当しておりました業務の一部、農道、水路の築造及び管理にかかわるハードの部分でございますが、これらについても移行整理を行うものでございます。  次に、4点目といたしまして、建築課にかかわる部分といたしまして、建築計画調整機能の強化及び建築係の統合でございます。

府中市議会 1998-06-23 平成10年第2回定例会(第11号) 本文 開催日: 1998-06-23

それと、さらに10兆円の税源の確保につきましては、公共事業、年間約40兆円が行われておりますが、例えば数十億円かけて週1回小型飛行機が飛ぶかどうかわからないような農道空港、あるいは数億円かけた、大型船がめったに入港しない、釣り堀と化した港ですとか、あるいは農水・建設両省縄張り意識による隣り合う下水処理場、そのほか、日本の公共事業コスト高、それぞれ専門の方が、政府・税調の会長であります加藤寛さん等

あきる野市議会 1998-06-10 平成10年経済建設委員会 本文 1998-06-10

今、きょう現地でも視察してもらったんですけれど、今、仮設の 169号線、 411号線に取りつけしてあるわけですけれども、将来的には、もうちょっと新秋留橋側に 160号線がタッチしてきて、それとふれあい橋というんですか、そちらの方に行く場合にはですね、今の牛沼改良区をやったところの道路が約7メートル農道的な道路があるわけなんですけれど、それのつけかえを、堤防の脇にもっていきまして、一体の交差点をつくろうということでございますが

羽村市議会 1998-06-10 平成10年第2回定例会(第1号) 本文 1998-06-10

この地域の農道自動車が交換できないし、お年寄りや障害者が行動しにくい。今後、無秩序に家が建設される。商店もこのままでは活気を取り戻せない。モノレール計画を見込んだ区画整理。つまり大きく言うと、市が区画整理をやりたい理由はこの程度のものだというふうに思います。自動車がすれ違うことができる道路というのは、道幅が当然広くなり、区画整理だとこの道路が直線になってきます。

青梅市議会 1998-03-27 03月27日-06号

以上のほか、農林業費では有機農業推進事業経費が新たに計上されているほか、農道林道整備経費が計上されております。 また、総務費では新たに市税等郵便局からの自動払い込み窓口取り扱いを導入し、市民市税納付利便性向上市税収納率向上を図るための経費が計上されており、時宜にかなった措置として評価するものであります。 

あきる野市議会 1998-03-05 平成10年第1回定例会(第3日目)  本文(一般質問) 1998-03-05

農道もあれば町道もある。それを草を刈っていく地元の一斉清掃というのは3時間以上もかかると、こういうことでして、初めのうちは、確かに町長も担当の職員と一緒に手分けで2班ぐらいで回って歩いていたんですけれども、途中からやめちゃったんです。今度、合併してみてつくづく感じているんですけれども、そういうことで、五日市地区は春・秋2回やっている。秋川地区は1回やっている。

羽村市議会 1997-12-04 平成9年第6回定例会(第2号) 本文 1997-12-04

現在の商店街も、ご存じのようにこの地区につきましては一部、道路改修等をいたしまして、広くなったところも部分的にはあるわけでございますが、全体の過半数を越える部分につきまして、 3.6メートル以下の農道がそのまま残っている状況でございます。ご存じのようにこの地区市街化区域ということで、放っておいても市街化が進んでしまう区域ということでございます。

町田市議会 1997-12-03 平成 9年決算特別委員会(11月)−12月03日-04号

11の災害復旧費の中で1、農道及び農業用施設災害復旧費というのがございますけれども、それについては費目存置になっております。  以上です。よろしくお願いいたします。 ○委員長 担当者の説明は終わりました。  これより質疑を行います。 ◆吉田 委員 参考資料6ページの「補助金交付団体名交付金額等」についてお尋ねします。  

港区議会 1997-11-27 平成9年11月27日区民厚生常任委員会−11月27日

使いもしない農道空港などをつくる、そして使いもしない港など、今は釣り堀と化しているような、そうしたむだ使いのところを減らしていくと。そうすれば区民や国民への負担をせずに財政は再建できるというふうなのが私たちの考えなわけです。ですから、この請願につきましてはぜひ採択をしていただきたいということと、そして意見書を提出することをお願いいたします。 ○委員長鈴木武昌君) 意見ですね。  

町田市議会 1997-09-17 平成 9年建設常任委員会(9月)−09月17日-01号

次に、別図5でございますが、本件は農道拡幅改良事業と寄附により移管される道路市道鶴川986号線として認定するものです。  幅員は6メートル、延長は105.2メートルであります。  次に、別図6から8でございますが、これらは土地区画整理事業に伴い、3件、26路線を市道認定されるものでございます。  

西東京市議会 1997-09-08 田無市:平成9年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1997-09-08

御承知のように田無市は長い歴史を持った町でございまして、旧来の農道をそのまま生活道路に位置づけしたような道路が非常に多いわけでございます。これは田無ばかりではないんですね、多摩北部一帯の保谷市とか東久留米市、清瀬市、小平市を含めてこの近隣一帯が大体そうなんです。

八王子市議会 1997-06-09 文教経済委員会(6月9日) 本文 1997-06-09

次に 142ページにまいりますが、土地改良事業につきましては、農道、水路、圃場などの整備を行うことにより、農業経営の安定を図っているところでございます。  食肉処理場につきましては、現在、運営を民間に委託し、生鮮食肉を供給しているものでございます。  農林課の最後の豊かさと輝きのフェスタでございます。これは生産者一般市民とのふれあいの場を提供し、相互の理解を求める事業でございます。  

八王子市議会 1997-03-28 平成9年_第1回定例会(第7日目) 本文 1997-03-28

林道農道整備も進んで、地元民の利便が図られ、また、平成7年には夕やけ小やけ文化農園が開設されますことは、町民の大いに喜びとするところであり、期待するところであります。一方、唯一の生活道である陣馬街道交通量の増加は、交通事故の多発につながり、各所でその危険が叫ばれて、苦情となっております。

八王子市議会 1997-03-26 平成9年_第1回定例会(第5日目) 本文 1997-03-26

また、ニュータウン北側の小比企町とニュータウン側の間に、農道ですが、現在、道路南側に、工事により盛土してしまい、今まで公団側に流れていた雨水が道路にたまり利用者が大変迷惑しております。以前、市、公団地元と立ち会って現地を見て対策を考えるとのことですが、雨期を迎えるに当たり、その前に対策を講じるべきではないかと思いますが、工事者を含めて答弁を願います。