96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

また、市民にこれまでの実例、成功例をまとめて広報し、例えば、日野PTA協議会、各中学校区でPTA自治会児童館駐在所警察官、消防団、そのほか地域で活動される、活躍される方々をお招きし、教育委員会主催でコミュニティ・スクール説明会や、ワークショップを企画、開催していただけないか、答弁をお願いいたします。

日野市議会 2022-06-02 令和4年第2回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-06-02

市長にそういう意味では1点お伺いさせていただきたいんですけど、この中に列記されているメンバーというのは、あのときこれだけ、今もなおかつ世間を大きく騒がしているですよ、区画整理内で起こった談合疑惑と言われている、これ何で疑惑というところで収まっているかと言ったら、たとえ家宅捜索してですね、警察官に聞かれても、自分が、はい、やりましたと言わなければ、最後最後まで、これ疑惑というところで終わってしまうというところに

日野市議会 2021-09-17 令和2年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-17

ただ、私はむやみやたらにあの条例をつくるのは、実は反対でして、あれをつくってしまって、過料等もある自治体もあると思うんですけれども、じゃあ、実際、実効性がどうなのかとなったときに、路上喫煙禁止だと駅前に看板がある駅、東京の付近でもあると思うんですけど、実際には結構吸っている方がいらっしゃって、なかなか実効、じゃあ、警察官が取り締まるのかというとそういうわけでもないので、なかなか、ルールとしてお題目としてはいいんですけど

日野市議会 2021-09-09 令和3年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021-09-09

また、小学校に関しましては、安全監視員を規則をつくって置いているということで、安全監視員は、安全対策に関し、豊かな識見と実践力を有し、子どもへの愛護の精神が旺盛な者と規定しているということで、警察官OB経験者を委嘱しているということであります。業務内容としては、小学校内における事故防止に留意した巡回及び立哨小学校周辺における警戒、その他小学校安全対策に関するということであります。  

日野市議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-09-05

さらに、警備会社との契約によって、日中の緊急時にも対応しているほか、館内入り口には警察官立寄所看板を設置しております。  そのほかにも、見通しが悪くなる場所には備品の配置をしないことや植栽の下枝を間伐して視界を確保すること、館内照度照明調整などにより、犯罪の起こりにくい施設づくりを心がけております。  

日野市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019-06-06

この教室は、市内にある自動車教習所のコースを利用させていただき、高齢者が運転する車両の助手席警察官、指導員が乗車し、運転技能について指導してもらうものです。高齢者の方が現在の運転技術を確認することができ、その後の安全運転に生かしていただくものと思っております。  

日野市議会 2019-03-15 平成31年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2019-03-15

私、この児童虐待のいろんなさまざまなケースに、例えばですけれども、今、防災安全課のほうは、あそこの中に警察官OB配置をされていると思うんですけれども、こうした児童虐待防止の、こういったさまざまな事案にかかわるときに、女性のケースワーカーだけでいくというよりも、警察官OBのような方も一緒に行くとかですね、対応するとかというようなことも大事かなというぐらい、ちょっと過激な保護者もいらっしゃいますので

日野市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2018-09-10

若い力が減るのに反比例した、急速な超高齢化は、振り込み詐欺被害者犯罪弱者災害時の移動が困難な災害弱者、あるいは買物弱者の急増が予想され、自衛官警察官、消防士などの若い力が求められる職種でも、例外なく後継者不足に陥ることとなると、これまで当たり前と思っていた安心安全の確保が、足元から崩れ去ることも危惧されます。  

日野市議会 2018-06-05 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-06-05

防犯教室セーフティー教室の中で警察署の方を講師として、生徒代表警察官が声をかけられたときの対応の仕方について、ロールプレイングを通して学習している例もあります。  困ったときや悩みがあるときは、養護教諭を初めとした学校関係者関係機関保護者地域と連携し、いつでもどんなことでも相談してよいという環境を、今まで以上に充実させていかなければならないと考えております。  

日野市議会 2017-09-20 平成28年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2017-09-20

警察に名簿をお渡ししているという、その後のことですが、警察の方はお家に戻すだけのことなので、例えば、包括支援センターに相談に行ったらどうですかとか、そういったアドバイスとかは全くない状況でありますので、例えば、どこでもいいから市に相談してくださいといったアドバイス、そういうことが一言警察官の方、消防士の方ができるような体制がつくれたらいいのかなというふうに思います。

日野市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2017-03-08

犯罪予防対策としましては、警察官OBを雇用した青色パトロールカーによる市内巡回のほか、日野警察署と協働しての街頭啓発活動防犯講座開催犯罪予防、検挙を目的とした街頭防犯カメラの設置、市民の皆様が主体となって活動する自主防犯組織への育成補助、わんわんパトロール買い物パトロールなど個人防犯ボランティア活動への加入促進などを実施しております。  

日野市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2016-12-07

現在の日本で色弱に関して制限のある職業警察官、消防士航海士、パイロット、鉄道の運転士などがあります。そのほかにも、デザイナーや印刷関連の仕事は制限を設けているようですが、いずれにしても、色を扱う職業の場合には色弱ということを隠すということよりも、色覚特性をしっかりと理解してもらうことが必要ではないかなというふうになっております。  

日野市議会 2016-12-02 平成28年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2016-12-02

医師や警察官の助言の機会を設けるために、自治会老人会講習会開催の協力を仰ぐこと、また、年々活発化し、参加者も増加している地域懇談会を活用すること、事故を未然に防ぐために、多くの高齢者自主返納について理解を深めていただくこれらの取り組みを、ぜひ実施していただきたいと思います。  

日野市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2016-09-06

これは、不審者役に扮した警察官が実際に下校途中の児童に声をかけ、「110番の家」に飛び込み通報を行う訓練になります。実践的な訓練を行うことで、行政側の視点だけでなく、子どもたち自身防犯に対して具体的に考える機会ができたのではと考えております。  他の地域においても、駆け込み訓練の要望がありますので、日野警察署教育委員会と連携を図りながら、訓練の実施を計画してまいります。