19697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2006-03-02 平成18年第1回定例会(第2日 3月 2日)

(三)有料老人ホームについて。  第三点目は有料老人ホームに関する質問です。  高齢者にとっていつまでも在宅生活を続けられることが最も喜ばしいことだと思いますが、本人心身状態の衰えや家族の状況等により、施設に入所して生活せざるを得ない方々もかなりいらっしゃいます。  高齢者入居施設としては特別養護老人ホームを初め何種類かありますが、有料老人ホームもそれらの施設の一つです。  

豊島区議会 2006-03-02 平成18年予算特別委員会( 3月 2日)

第39号議案平成18年度豊島老人保健医療会計予算。第40号議案平成18年度豊島介護保険事業会計予算。第41号議案平成18年度豊島従前居住者対策会計予算。以上の5議案でございます。  審査に先立ちまして、小委員会の報告をいたします。去る2月20日に小委員会を開会し、運営等について協議をいたしました。その結果を事務局次長に報告させます。

昭島市議会 2006-03-01 03月01日-02号

特養老人ホーム待機者が全国で34万人を超えている今、病院を追い出し、一体どこへ行けと言うのでしょうか。お年寄りに肩身の狭い思いをさせて、必要な医療を受けられなくする卑劣なやり方です。こうした高齢者医療制度の中身について具体的に答弁を求めます。 私たち日本共産党は、保険証一枚で、だれでも、どこでも、どんな病気でも安心してかかれる医療にするために、3つの提案を行っています。 

渋谷区議会 2006-03-01 03月03日-02号

そのためには区独自の低所得者負担軽減策としてホームヘルプサービス、あるいはショートステイ、あるいはデイサービスにつきまして定率負担を三%にこれを押し下げたい、こういうふうに考えているわけでございます。 今後は新制度運用状況に細心の注意を払いまして、真に障害者自立支援する制度としてまいりたいと、このように思っております。 

渋谷区議会 2006-03-01 03月02日-01号

国は、所得に応じた負担上限額設定や、施設等に入所する低所得の方には個別減免補足給付などの負担軽減制度を用意しておりますが、ホームヘルプサービスなどの居宅系サービスについては、社会福祉法人利用者負担軽減措置のみにとどまっております。 そこで、負担均衡を図るため、都と連携して、ホームヘルプサービスを利用する低所得方々負担割合を一〇%から三%に軽減する措置を講ずることといたします。

渋谷区議会 2006-03-01 03月02日-01号

国は、所得に応じた負担上限額設定や、施設等に入所する低所得の方には個別減免補足給付などの負担軽減制度を用意しておりますが、ホームヘルプサービスなどの居宅系サービスについては、社会福祉法人利用者負担軽減措置のみにとどまっております。 そこで、負担均衡を図るため、都と連携して、ホームヘルプサービスを利用する低所得方々負担割合を一〇%から三%に軽減する措置を講ずることといたします。

渋谷区議会 2006-03-01 03月03日-02号

そのためには区独自の低所得者負担軽減策としてホームヘルプサービス、あるいはショートステイ、あるいはデイサービスにつきまして定率負担を三%にこれを押し下げたい、こういうふうに考えているわけでございます。 今後は新制度運用状況に細心の注意を払いまして、真に障害者自立支援する制度としてまいりたいと、このように思っております。 

杉並区議会 2006-03-01 平成18年 3月 1日総務財政委員会−03月01日-01号

それから、航空機の攻撃があった場合は、当然地下ということで、地下鉄のホームとかそういうことが考えられるわけですけれども、それもこれからの計画で考えていくわけですけれども、シェルターみたいなものをつくるとかどうとかというのはなかなか難しい面はあろうかと思いますけれども、今後十分に考えていきたいというふうに考えてございます。

あきる野市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第1日目)  本文(審議) 2006-03-01

106: ◯24番(戸沢弘征君) 実はですね、ある特別養護老人ホームへですね、元気老人というんですかね。送迎していただきまして、習字の練習をしている特別養護老人ホームですよ。特別養護老人ホームで。習字先生というのはね、秋川駅の秋川というのを書いた先生ですよ。その方が先生なんです。その施設はですね、この3月いっぱいで終わりますと。

東久留米市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2006-03-01

私はこの4年間で、市内館目特別養護老人ホーム市内で初となる老人保健施設公費投入を行なうことなく誘導するなど、施設整備にも積極的に取り組んでまいりました。しかし、市民が生きがいを持ちながら実りある高齢期を過ごすためには、ハード面整備で事足りるわけではありません。そうした意味から、昨今言われている2007年問題に対しても市は真摯に立ち向かわなければなりません。  

港区議会 2006-03-01 平成18年3月1日総務常任委員会−03月01日

その中には、例えば特別養護老人ホーム複数ということになります。種類で申しますと25種別、63施設という対象数になっております。 ○委員沖島えみ子君) 指定管理者が指定された施設について、内部監査はもちろんのこと、外部でも監査を行えるようにという解釈でよろしいわけですか。 ○企画課長安田雅俊君) そのとおりでございます。外部監査、これまでは管理委託をしている施設について監査することができました。

港区議会 2006-03-01 平成18年3月1日保健福祉常任委員会−03月01日

介護保険担当課長高橋辰美君) 介護保険利用料の3%につきましては、これまでホームヘルプサービスについての条件は、収入が1人140万円以下、そして預貯金300万円以下という条件でご利用いただいていました。このたび平成18年度からは、ホームヘルプサービス3%に加えて、訪問介護も3%で実施したいと思っております。条件としましては、収入条件は新しい保険料段階の第3段階までにちょっと広がります。

福生市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第2号) 本文 2006-03-01

特別養護老人ホームなどの大型の施設介護の時代から、「個」を重視する小さな施設での自由度の高いサービスが求められる。いわゆる個人の生活の尊厳、尊厳なる生活と言いますか───「QOL」とよく言われますが、を求めていくことが考えられますが、この小規模多機能型居宅介護につきまして、まず第3期地域福祉計画の中での位置づけがどうなっているのか。  

小金井市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2006-03-01

目5、老人医療費でございます。2、老人保健医療特別会計繰出金の28、繰出金老人保健医療特別会計繰出金4,080万6,000円の増額の補正でございます。これは、平成17年度老人保健医療特別会計決算見込みにおきまして、医療給付費等不足が生じるため、市負担分不足分について補正をするものでございます。  目9、国民健康保険事業費でございます。