6629件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2011-09-06 西東京市:平成23年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-09-06

地域共生の家」とは、世田谷区の財団法人世田谷トラストまちづくりで行われている取り組みで、我が家の緑や建物地域のために役立てたいという思いの方から、土地建物オーナー方々の協力を得て、屋敷林などの緑を保全して公開する活動や、空き家、空き室地域に生かす取り組みを進めているものです。世田谷区には現在10カ所の「地域共生の家」があります。

国分寺市議会 2011-09-06 平成23年 第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2011-09-06

一方で、淡路島の地域が非常に生き生きとしているようなところであると、例えば、「ここは空き家だ」と。「ここはおばあちゃん1人いるはずだ」と。「おばあちゃん、この時間だったら、ここに寝ているはずだ」ですとか、「この縁側のこの辺にいるはずだ」ですとか、地域方々がみんなわかっているから、救助するにしても大変スムーズにいったというような御経験があったということをおっしゃっていただきました。

小金井市議会 2011-09-06 平成23年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2011-09-06

私は前回、こうした空き家に対し、担当部署を決めて、空き家条例をつくって対応を前進させてほしいと要望いたしました。担当部長からは、安全・安心まちづくり協議会等で検討していきたいとのご答弁を頂いたところです。  まず1点目ですが、現在の市内の空き家の現状と、その後の対応はどうか。

世田谷区議会 2011-09-06 平成23年  9月 都市整備常任委員会-09月06日-01号

◎佐々木 建築調整課長 平成十五年から二十年の間に、空き家等が埋まったという状況ですとか、先ほど申し上げた総数変動、推計の変動、その影響でふえてしまったということでございます。 ◆桜井稔 委員 新たにつくるところのやつが、未耐震建築が二千戸もふえますよという想定なんですか。新たに今後つくっていく計画では、区の建築耐震化されていない住宅がふえてくるということなんですか。

多摩市議会 2011-09-05 2011年09月05日 平成23年第3回定例会(第3日) 本文

◯8番(安斉きみ子君) 実際この9月11日、鶴牧地域ですか、防災訓練で市の消防署の方が来てお話しされたということも聞いていますし、それから、馬引沢の空き家を使っての訓練とか、そういったこともなさっていると聞いているわけですけれども、これをぜひとも広げていっていただきたいというふうに思うわけですけれども、市との連携といいますか、そのあたりについては、どういうことがあるんでしょうか。

福生市議会 2011-09-05 平成23年第3回定例会(第1号) 本文 2011-09-05

一方、平成20年住宅土地統計調査によれば、空き家総数は4400戸、そのうち賃貸住宅空き家数は3270戸で、平成15年と比べると、総数では510戸、賃貸住宅では410戸の増となっております。住宅総戸数に占める空き家の割合は14.4%と、全国平均の13.1%や東京平均の11.1%を超え、福生市は高い水準でございます。  

北区議会 2011-09-01 09月12日-09号

個人の資産であり、維持管理所有者が行うことは当然でありますが、所有者が高齢になり、対応ができない、空き家になっている、借家等で住人だけでは補修もできない住宅など、明らかに耐震強度が不足している既存不適格建築物について、区として実態把握と今後の対策について伺います。 四として、避難場所別防災訓練について伺います。 北区の防災訓練は、区民自主性を尊重し、自主防災組織ごとに検討・実施されています。

台東区議会 2011-08-25 平成23年 8月産業建設委員会-08月25日-01号

本年度は前年度に比べて退去される方が多く、住宅空き室が生じる可能性がございますので、住宅有効活用の一環といたしまして、空き家状況を短くするため、募集時期を早めたいと考えてございます。入居者退去理由につきましては――これも恐れ入りますが、裏面2ページの参考資料項番2をご参照いただければというふうに存じます。

大田区議会 2011-08-16 平成23年 8月  交通問題調査特別委員会-08月16日-01号

新潟市などでは随分空いてしまった再開発ビルの隣にまた同じような事業をやっているといって、またあそこも次々と空き家になるのかなと思ったのですけれども。  そういう全国のうまくいかなかった事例からも学んでおくべきですし、この権利を制限するということでは本当に最低限でなければいけないと思うのです。実際に頑強な抵抗にあって、頓挫はしていないけれども、同じような状況ですよね。

目黒区議会 2011-08-10 平成23年都市環境委員会( 8月10日)

目黒区立駒場野公園デイキャンプ場指定管理者運営評価結果について                                   (資料あり)   (8)区営住宅等指定管理者運営評価結果について         (資料あり)   (9)目黒交通安全計画の改定の取組みについて         (資料あり)   (10)平成23年度の地籍調査事業の延期について        (資料あり)   (11)区民住宅空き家

港区議会 2011-07-27 平成23年7月27日総務常任委員会−07月27日

用地活用担当課長重富敦君) 今回取得します赤い区域ですけれども、現在、木造二階建て住宅空き家として残存してございますけれども、その解体をした後に引き渡しを受けて、暫定的に公園整備をしてまいりたいと考えてございます。黄色の部分につきましては、まだ居住者等がいらっしゃいますので、来年度以降に取得交渉を行いまして、その合意を得た上で公園として整備してまいるという予定でございます。

大田区議会 2011-07-15 平成23年 7月  都市・環境委員会-07月15日-01号

また、公営住宅でございますので、個人情報の保護、家賃収納率の向上、特に区民住宅空き家の減少、それから工事に係る知識、技術、コスト感覚を重要視したいと考えております。  スケジュールでございますが、参考資料でお手元にお配りしております募集要項を今月中旬に公表したいと考えております。

目黒区議会 2011-07-13 平成23年文教・子ども委員会( 7月13日)

そうすると、学校の中は空き家状態でしょうということなんですよ、教職員はいてもですよ、要は。そのときに僕は、その支援員というこの先生が、今、学校長の代理をしてますって僕に言ったから、あっ、だったらそれでというふうに思ったんですけれど、手続的にいったら、要は空白だったんじゃないですか。

足立区議会 2011-07-06 平成23年 7月 6日災害・オウム対策調査特別委員会-07月06日-01号

これについては、住宅を持っているのは東京都ですとか、あるいは公団とか、そういったところですし、逆に足立区の方はどうかと言うと、空き家が非常に少ないということで、いわゆる受入れて住宅を提供するキャパシティを我々はあんまり持たないということの状況からすると、今後の被災者対応支援といった部分については、住宅とか住まい、居場所といったところは、その災害の種類とかに応じて臨機応変にやっていくものだと思います