23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

清瀬市議会 2019-03-27 03月27日-06号

副読本は福島原発事故原因と経過については、地震と津波により原発冷却機能が失われ、水素爆発事故が起こり、放射性物質が大量に放出されたと述べています。しかし、飛散した放射性ヨウ素についての記述もなく、さらに事故の終息の見込みが立たず、貯蔵汚染水がふえ続け、放射能の太平洋への大量放出が続いていることなどの記述はありません。

清瀬市議会 2018-03-07 03月07日-04号

続きまして、平成27年の下水道法改正により、硫化水素による腐食のおそれが大きな箇所における5年に一回以上の点検義務についてでございますが、本市ではマンホールポンプを設置している中里六丁目及び下宿二丁目の2か所の圧送管の一部がこれに該当いたします。この2か所については、平成28年に点検を実施した結果、特に腐食等は確認されておりません。 

清瀬市議会 2016-12-05 12月05日-03号

最後に、焼却によって排出される有害物質にはどのようなものがあるのかという質問だと思いますが、ばいじん飛灰では硫化酸化物塩化水素、窒素酸化化合物一酸化炭素、またダイオキシン類の排ガスでは、ばいじん焼却灰、排出水、水銀、放射性物質などがあり、これらを検査対象物として定期的に測定を行っております。詳しくは柳泉園議会事務報告やホームページをごらんいただければと思います。

清瀬市議会 2015-12-08 12月08日-04号

都市整備部長黒田和雄君) 初めに、環境調査内容についてでございますが、大気汚染調査につきましては、東京都では清瀬市のほぼ中央に位置する、上清戸の郷土博物館にて大気状況を1時間ごとに毎時24時間、常時監視をしており、二酸化窒素浮遊粒子状物質光化学オキシダント二酸化硫黄一酸化炭素一酸化窒素窒素化合物メタン、非メタン炭化水素、微粒子状物質、これはいわゆるPM2.5でございますが、の10

清瀬市議会 2015-09-01 09月01日-01号

この装置は焼却で発生した塩化水素を中和するためのもので、三つの炉に共通して使用しているものです。10月には新品のインバータに交換する予定でした。 7月19日、20日が連休ということもあり、技術者と連絡がとれるまで丸1日かかりましたが、組合で予備として保管していた中古品により対応し、21日の朝に運転再開となりました。受注生産品のため、新品であれば納品まで2週間程度はかかるとのことでした。 

清瀬市議会 2013-03-07 03月07日-03号

しかし、3月11日から2週間後、当時の菅 直人首相に提出された「最悪シナリオ」では、さらなる水素爆発使用済み核燃料プール燃料溶融が起きた場合、250キロの範囲が避難が必要な程度に汚染されると推定しています。250キロ圏といえば、東京のほぼ全域が含まれます。 また、ヨウ素剤を配布したポーランドは、チェルノブイリ原発から400キロ以上の距離があります。

清瀬市議会 2011-09-06 09月06日-02号

ただ、私どもができることとして、例えば太陽光発電だけではなく今回も新しい地球温暖化防止対策設置補助金という名称を変えて、これは太陽光発電だけではなく、今エネファームという水素酸素を反応させて電力を生み出す、そういう技術なんかも補助の中に入れております。 また、例えば太陽熱、以前ははやりましたけれども太陽熱があるという中では、そういうことにも取り組んでいきたいなというふうに考えております。 

清瀬市議会 2011-06-10 06月10日-03号

東日本大震災とそれに伴う大津波により、東京電力福島第一原子力発電所においては、すべての電源喪失より、冷却機能を失い、炉心溶融水素爆発など、あってはならない原子力事故を引き起こし、放射性物質を大量に放出する事態となったが、3か月を経た現在においても、いまだ原子炉を制御できない状況が続き、地元住民日常生活はもとより、国民生活産業活動に大きな混乱をもたらす事態となっている。」。 

清瀬市議会 2010-09-07 09月07日-02号

以前の質問で取り上げた都市ガスから水素を取り出して発電する新しいエネルギーシステムであるエネファーム太陽光がさらに普及するよう検討してもらいたいと思います。これらの設備はまだ単価が高く、補助金拡充を求める声があります。また、今後、市で新たに建設する場合や改修する際に、こうしたエネファーム太陽光発電設備を導入するよう検討してもらいたいと思います。

清瀬市議会 2009-12-08 12月08日-02号

このゼロエミッションハウスでも、前回の質問で取り上げた、都市ガスから水素を取り出して発電する新しいエネルギーシステムであるエネファームを使っていました。なお、エネファームは第6回エコプロダクツ部門環境大臣賞を受賞しました。 こうしたエネファーム太陽光発電設備がさらに普及するよう、検討してもらいたいと思います。

清瀬市議会 2009-09-08 09月08日-02号

環境に優しいクリーンなエネルギーとして、都市ガスから水素を取り出して発電する新しいエネルギーシステムであるエネファームが提唱されています。これは、自宅に設置した燃料電池で発電し、そのとき生じる熱を利用してお湯をつくり出すので、エネルギーを有効に使えるメリットがあります。 また、太陽光を活用したエネルギーについてはご存じのとおりです。

清瀬市議会 2009-03-06 03月06日-03号

これは牛ふんのアンモニア水素窒素に分解し、水素大気中の酸素と反応させ、電気を取り出す仕組みです。 この手法はCO2が発生せず、原料コストもなく環境に優しいものですが、製品化まではまだ時間がかかると推測し、動向を注視していきたいと考えております。 ○議長(石井秋政君) 次に、小松健康福祉部長。 ◎健康福祉部長小松武重君) 介護保険について何点かご質問をいただきました。 

清瀬市議会 2008-12-09 12月09日-02号

ご指摘のように、平成10年から自殺者数は3万人を超え、今年に入ってからは硫化水素による自殺が増加し、家族や近隣住民にまで被害が広がるなど大きな社会問題となっております。そのため、国は平成19年6月に自殺総合対策大綱を定め、本年10月31日には、第6回自殺総合対策会議が開催され、自殺対策加速化プランを決定し、対策を強化しております。

清瀬市議会 2002-12-11 12月11日-04号

旭が丘六丁目に隣接し、JR武蔵野線の北側にある民間の産廃処理場焼却炉ダイオキシン塩化水素が大幅に基準を上回る異常な事態は、市民運動の大きな力で炉が撤去されるという急速な解決に至り大変歓迎されています。今後の課題としては、当該企業が今後プラスチック破砕や廃棄された木材処理などを行うとしていますが、付近への影響、いわゆる「杉並病」関連の可能性も含めた監視が求められています。 

清瀬市議会 2002-09-12 09月12日-04号

市民生活部長森田啓治君) 初めに、指定袋強度についてのご質問でございますが、昨年同様材質塩化水素の発生がなく、かたくて引っ張りに強い高密度ポリエチレン製の厚さ0.3 ミリ、引っ張り強度縦方向が 563キロ、横方向が 542キロと、これはJIS規格となっておりまして、市民からは特に担当課の方にそうしたお話は寄せられておりませんが、企画等につきましては、既に指定袋制を導入しております市を参考に

  • 1
  • 2