99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-03-26 令和3年3月26日区民文教常任委員会-03月26日

項番9、燃料電池ごみ収集車水素燃料)の試験運用についてです。こちらは、昨年6月に港区、東京都及び早稲田大学の3者で締結しました協定書に基づいてテスト走行を4月以降に行い、7月以降から区内での試験運用、実際に可燃ごみ収集・運搬を実施いたしまして、走行データ等の取りまとめ及び評価を行います。

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

港区でも、これまで「ちぃばす」や庁有車電気自動車導入するなど、ZEVへの転換を進めていますけれども、来年度は、東京都と早稲田大学との連携・協力により、燃料電池水素酸素化学反応によって発電した電気エネルギーを使ってモーターを回して走る燃料電池ごみ収集車試験運用を実施し、温室効果ガス削減を目指すとのことです。  

港区議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会−02月18日-02号

昨年十二月二十一日に閣議決定された国の来年度予算案では、大きなポイントとして脱炭素社会に向け、最大十年間にわたり水素や蓄電池などの技術開発支援のため、二兆円の基金を創設するということが大きく打ち出されました。また、電気自動車への補助水素エネルギーの利用に向けた技術開発も盛り込まれています。  

港区議会 2020-12-14 令和2年12月14日区民文教常任委員会-12月14日

地球温暖化対策担当課長清水秀樹君) 区の中でということでの御質問なのですけれども、区の中で、例えば公用車ですとか、そういったものについてどうするのかというのは、特に今のところ、導入の計画というのは必ずしも明確ではないのですけれども、ここの中では普及啓発ということですので、例えば水素自動車ですとか、そういったものについては、ほかの民間のところとも連携をしながら、意識啓発というのを図っていく予定

港区議会 2020-12-02 令和2年12月2日区民文教常任委員会−12月02日

それと29ページは、水素エネルギーを使うということです。これは東京都の補助金も、エネファームも、燃料電池も、国の補助金も全部ございます。エネファームというものは1台つけるとCO2排出量が0.8トンから1.3トンぐらい削減されるのです、さらに停電しても使えるという、災害時でもいいということはございます。あとは大体10年ぐらいで元が取れます。

港区議会 2019-03-08 平成31年度予算特別委員会−03月08日

一方で、同じ赤坂・青山子ども中高生共育事業ですが、先月でしたか、本田技研工業株式会社連携して行われた、Honda水素実験教室「“水素エネルギー”で最先端の車を走らせよう!」という企画が行われましたが、これも企業連携ならでは最先端技術に、子どもたちのみならず大人も非常に目を輝かせ、私も資料を見ましたけれども、本当にすばらしい企画でした。これはよい例です。  

港区議会 2018-09-25 平成30年度決算特別委員会−09月25日

また、ガソリンを必要としない電気自動車を、みなとパーク芝浦及びみなとリサイクル清掃事務所に1台ずつ配置し、水素自動車本庁舎に1台配置しております。なお、ハイブリッド車9台のうち1台は、東京トヨペット株式会社から昨年3月に災害対策用電源車として寄贈を受けたものであり、今回の台風第15号で被災した千葉県君津市に対する支援では、物資輸送の際の職員派遣に活用しております。

港区議会 2018-02-16 平成30年第1回定例会−02月16日-03号

運河底酸素不足嫌気性バクテリアによる硫化水素発生を促し、しばしば悪臭の原因となり、近隣の住民等を悩ませています。  港区に事務所を置くNPO地球環境共生ネットワークは、水質改善に取り組む団体や自治体へ、琉球大学の比嘉照夫名誉教授が開発したEM菌導入を図り、水質浄化の実績を重ねています。

港区議会 2018-02-14 平成30年第1回定例会−02月14日-01号

さらに、水素社会実現に向け、水素エネルギーを利用した燃料電池自動車導入支援し、水素エネルギー普及を促進してまいります。  環境に配慮した持続可能で豊かな都市環境を整備するため、都心区として、広域的なネットワークの活用や、先進的な取組を推進し、地球温暖化対策を先導してまいります。  

港区議会 2017-12-15 平成29年12月15日区民文教常任委員会−12月15日

施策の方向の(1)では、みなとモデル二酸化炭素固定認証制度運用に加えまして、今年度から検討を始めました全国連携による再生可能エネルギー導入取り組みを、(2)は来年度予算化に向けまして現在要求中ですが、水素エネルギー取り組み新規施策として計上しております。  基本方針4は、区有施設取り組みでございます。

港区議会 2017-09-25 平成29年度決算特別委員会−09月25日

平成28年度予算特別委員会で質問した際にも言いましたが、平成28年2月に下水道から硫化水素発生し、田町駅東口の歩道が一時通行どめになる騒ぎがありました。下水道設備から雨水などが放流されたことに伴い臭気が発生したということでしたが、大人よりも地面から近くの空気を吸う子どもたちがもしこの硫化水素を吸い込んでいたらと思うと大変心配です。

港区議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会−09月13日-09号

昨今、北朝鮮核実験にあたる水素爆弾実験を実施したと報じられています。港区でも武井区長を筆頭に、港区議会でもそのことを踏まえ、九月四日、北朝鮮に対し、世界の恒久平和と核実験の廃絶を真に願う抗議文を提出し、たび重なる核実験に対して断固抗議をするとともに、全ての核実験核開発を放棄することを求めました。  

港区議会 2017-09-08 平成29年9月8日建設常任委員会−09月08日

最先端建築物として、環境負荷にならないような施設や、エネルギー削減について、特にこちらは水素エネルギーに着目して計画されているものですので、そのようなものを踏まえまして、排熱等も抑制していくと聞いてございます。 ○委員長大滝実君) ヒートアイランド現象が一層ひどくなる状況にならないように、ぜひ配慮をお願いしたいと思います。  

港区議会 2017-03-06 平成29年度予算特別委員会−03月06日

水辺のにぎわいの創出、舟運の活性化、先端水素技術発信等による観光交流拠点としての環境整備を図るとのことです。  そこで、初めに歩行者ネットワークについてお伺いしますが、まず現状の浜松町駅北口改札周辺、すなわち大門通りに面した側ですけれども、そこは歩行者のとどまっている空間がなくて、歩行者自動車の錯綜や恒常的な混雑が発生しております。