37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千代田区議会 2015-11-26 平成27年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2015-11-26

我が国神道にある、全てのもの森羅万象に神が宿り、同様にそれぞれの人に信じる神があっていいという寛容さを教えることで、子どもたちの視野が広がっていくのではないでしょうか。  以上の指摘を踏まえ、5点質問します。  1、日本の文化、特に母国語の大切さをどのように指導しているのか。  

港区議会 2013-03-11 平成25年度予算特別委員会−03月11日

六つしつけは、6歳までには挨拶の仕方や箸の持ち方など一通りの作法を身につけさせよという意味九つ言葉は、9歳までにはどのような人にも失礼でない言葉遣い、口のきき方を教えよという意味、文十二は、12歳までにいろは48文字を自在に操れ、数字、納付書などさまざまな文章の書き方ができるようにという意味、理、ことわり十五で末決まるは、15歳までに、ただ覚えるだけではなく、森羅万象あらゆるもののことが理解できるように

町田市議会 2009-06-09 平成21年 6月定例会(第2回)-06月09日-04号

そのときに、やはり担当者言葉から、私もそのときにちょっと気になったのは、政治的な問題がかかわる、例えば自治基本条例でありますとか、男女平等でありますとか、そういう関連のものについて、それでは鳥取県立図書館ではどういう判断をして情報提供しているのかという質問をしてみましたら、森羅万象という言葉が返ってきまして、そのときの、右の意見が多ければ、そういう文献が多ければ、やはりそのまま市民参考文献として

杉並区議会 2008-03-10 平成20年予算特別委員会−03月10日-07号

井口かづ子 委員  人の命、地域の命、地球の命、森羅万象のすべてが存在する生命を持って宇宙という大きな生命体をつくっていると私は考えます。まず第一に子どもの命を考えますと、親から虐待やネグレクトを受けた子どもにとって、大規模な児童養護施設よりも里親のほうが家庭的な環境の中で生活ができると期待されていますし、ぜひ区としても普及に一層の力を入れていただきたいと思います。  

武蔵野市議会 2007-02-27 平成19年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2007-02-27

武蔵野市の平成19年度予算編成に当たっての邑上市長施政方針として、国際政治環境問題、経済状況など、世の中森羅万象施政方針演説の中に書き込もうとしているのですから、邑上市長御自身がそれらのことについてどのようにとらえ、どのように考え、そして具体的にどのようにしていきたいと考えているのかを、邑上市長言葉邑上市長の思いを語らなければならないのではないでしょうか。

日野市議会 2006-06-09 平成18年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2006-06-09

海に山に森羅万象に、やおよろずの神々が宿るという神道の精神も、こうした我が国地理的条件なしには確立し得ないことであります。  さて、そう遠くない過去である江戸や明治という時代まで、我が国は世界的に類を見ない循環型社会を確立し、持続的な社会を構築していたとされております。中でも、山や森林とのつき合い方は大変に合理的かつ理にかなったものでありました。

国立市議会 2004-09-09 平成16年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2004-09-09

老若男女の利用層から寄せられる森羅万象についての質問等の調査を公正に行うとか、専門性中立性を身につけた職員による公平なサービスを安定的に提供するとか、資料収集、提供を平等に行う。嘱託職員で、これができないんだろうかと思うんですね。私には、時々市民から図書館に対して苦情があるんです。何かというと、正職員サービスが悪いと。愛想が悪い。にこりとしもしない。質問しても面倒くさそうにする。

西東京市議会 1999-12-08 田無市:平成11年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1999-12-08

動植物、大地、海、この地球を支える森羅万象のすべてを同等に考える謙虚な姿勢が人間には欠けていたのではないか。21世紀に下手をすると人類は滅亡するかもしれないという点に立って、景気回復町づくりもすべての消費生活も行わなければならない。自分の企業のことだけではなく社会全体のことまで考えて経済活動をするにはどうするべきなのか等々、自分たちの認識の甘さや学習の足りなさが語られたようであります。

八王子市議会 1996-06-17 文教経済委員会(6月17日) 本文 1996-06-17

公民館活動というのは22条に書いてあるようにすべて、森羅万象活動の対象にしているわけでしょう。公民館ですべてを扱うと。だから、さっき教育長過疎地域で、すべての人間教育をやる場として公民館がつくられたというふうに言ったのは間違いないと思うんですけれども、そういうことを社会教育法の22条で公民館の事業として規定したわけですと。

福生市議会 1994-09-07 平成6年第3回定例会(第1号) 本文 1994-09-07

っておるわけでして、当然のように勉強してくださっているものと思っていたら、「これから勉強」なので、それはしょうがないのでぜひよろしくという感じですが、そうなりますと当然、助役からもそういうことをおっしゃったような気がしますけれども、やはり相当基地対策に関する専門部署がふえなければいけなくて、機構改革があるでしょうけれども、それを期待をしておりまして、何せまちの三分の一が基地ですから、そこから出てくる森羅万象

  • 1
  • 2