59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2020-03-16 令和 2年予算特別委員会(第7日 3月16日)

いろいろな自治体SOSネットワークに登録する認知症高齢者というところが多いということと、あと財源なんですけども、神戸市では、個人市民を1人400円値上げをして、3億円の財源を確保してるということでございます。また、都のほうでも何か手助けをしてるような話も伺ってますが、そういった部分ではいかがでしょうか。  最後のロタウイルス。

目黒区議会 2019-09-24 令和元年決算特別委員会(第6日 9月24日)

さらに、区を投入することなしに割引きして使える協定施設も延べ47施設あるわけですから、そこに目黒区民の方は泊まることもできるわけです。  この契約施設、どうも税金を投入することで無理に存続させている制度のように思えるのですが、区として率直にこの制度をどう評価しているのか、そして今後どうしていくのか。お考えをお聞かせください。  

目黒区議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第2日 9月 6日)

大きな3点目、森林環境譲与について。  2020年、本格的に始動する地球温暖化対策国際的枠組みパリ協定において、日本としても対策を強化することとなった温室効果ガス排出削減目標の達成や、災害防止などを図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、平成31年度税制改正において、森林環境及び森林環境譲与が創設されました。

目黒区議会 2018-09-14 平成30年決算特別委員会(第2日 9月14日)

まず分母で申し上げますと、今後の課題というのは常に申し上げていますけれども、法人住民の一部国税化であったり、それから地方消費清算基準の見直しであったり、ふるさと納税であったり、これで目黒区でも40億円ぐらい減になるということですので、分母に当たる経常一般財源マイナス要因があろうかなというふうに思います。いわゆる経常収支比率を引き上げるという要因です。  

目黒区議会 2017-03-16 平成29年予算特別委員会(第8日 3月16日)

だからといって、解体して更地にすれば固定資産相続が高くなり、経済的な不利益から所有者にとって懸念されるところだと思います。  このような税制上の仕組みなどについて、目黒区としてはどのようにお考えでしょうか。  以上です。 ○酒井住宅課長  それでは、こちらからお答えいたします。  確かに委員御指摘のとおり、空き家の発生を未然に防ぐという観点は非常に重要と考えております。  

目黒区議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第1日 9月 7日)

具体的には、相続時の賃貸物件保育園への提供に対して固定資産減免相続支払い猶予優遇が検討されています。このような施策こそは、我が区の場合には用地の提供への追い風となるはずであり、早期に着手できるような準備態勢が必要であります。  最後質問として、債務負担行為などの政策面の新しい新提案も踏まえて、ここ数カ月での保育園児童館整備の傾向と進捗ぐあいについて質問をいたします。  

目黒区議会 2015-09-18 平成27年決算特別委員会(第6日 9月18日)

消費増税、物価の高騰、年金の引き下げの中での保険料値上げは暮らしを脅かすものです。  そして、介護保険の改悪によって、ことし8月から大幅な負担高齢者を襲います。利用料の2割負担補足給付大幅縮小・制限、多床室費用徴収です。  日本共産党議団は、既にこの問題を指摘してきました。改めて負担増は必要な介護を受けることができなくなる事態を生むのではないかと思いますが、伺います。  

目黒区議会 2015-03-16 平成27年予算特別委員会(第6日 3月16日)

島田健康推進課長  飯田委員のまず1点目の昨年の消費引き上げに伴う医療に係る基金のことについてでございますが、この基金につきましては、都道府県に設置される基金都道府県におりてくる基金ということで、私どものほうでは、その具体的な中身については、直接かかわるものがないんですけれども、具体的なものとしては地域連携というようなことで、東京都とそれから東京医師会の関係で多職種連携というような話が出てるというのは

目黒区議会 2015-03-12 平成27年予算特別委員会(第4日 3月12日)

それから、ガソリン、食糧と同じようにガソリンにも期限がございます、燃料にも。その燃料につきましては、例えば訓練の際に炊飯器を動かしたり、それから発電機を動かしたりすることがございますので、そういうところで使っております。しかしながら、使い切りということがなかなか、一度缶をあけてしまいますと、残りが出てしまいます。

目黒区議会 2014-11-21 平成26年第4回定例会(第2日11月21日)

(1)目黒区は現在、条例は設けなくても、老朽化した空き家対策はとれているといいますが、19日に国会で空き家対策法が成立し、固定資産情報照合を可能にしたりするなど、市町村の権限を強めるものになりました。そんな流れからも、相談窓口を一本化し、区報やホームページ、必要であればさらに説明会などを開いて周知をすることが重要であると思われますが、いかがでしょうか。  

目黒区議会 2014-03-17 平成26年予算特別委員会(第6日 3月17日)

ただ、4月から消費増税に加えて、目黒区でも国民健康保険料が大幅に値上げになり、70歳から74歳の医療費窓口は2倍に負担増になっていくという状態があります。現在5,000円とか7,000円はかかるという予防接種になると、余裕のある区民しか利用できず、せっかく定期接種に変わった意味がなくなるのではないかというところが心配です。  

目黒区議会 2013-09-24 平成25年決算特別委員会(第6日 9月24日)

そこは間違えないように、私は重ねて申し上げておきたいんですが、ただ、今所管から申し上げてるように、一つ一つ見ると、個々見ると、ヤマダさんのうちはそれでいいかもしれません、タナカさんのうちはそれでいいかもしれませんが、やはり区政全体として、施策として取り組んでいくときには、やはり一定の区民に対する説明責任、これは公的なを使うわけですから、必要があるかというふうに思います。  

目黒区議会 2013-09-10 平成25年都市環境委員会( 9月10日)

そのかわり、改修の補助については、従来100万円だったところを120万円、住民非課税世帯の方に対しては100万円を150万円までふやすという措置を行っております。そういう形で、税金のより適切な執行方法を採用しておりますので、現段階におきまして木造の耐震診断無料化というものは考えておりません。