1148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1999-03-19 平成11年度予算特別委員会−03月19日

質問に先立って、今、渡辺委員もおっしゃったように、きょうは公立中学校卒業式でしたし、マスコミでも大変話題になっております日の丸君が代について、日本共産党考えを述べさせていただいた後、質問に入りたいというふうに思います。  私たち日の丸君が代日本国旗国歌とすることに反対しています。日の丸は古い時代から日本のシンボルとされてきました。

多摩市議会 1999-03-17 1999年03月17日 平成11年第1回定例会(第5日) 本文

◯八番(小林憲一君)  きのうの橋本議員への答弁では、日の丸君が代については、子供たちが納得していようが、していまいが、それは決めたことだから、やはりきちっと教えるべきものは教えるとおっしゃいましたね。それで、憲法戦争の放棄についてはきちっとした答えがない。日の丸君が代については、憲法でも決まっていないし、法律でも決まっていない。そういうものは学習指導要領で教えるんだ。

練馬区議会 1999-03-12 03月12日-06号

1、日本侵略戦争への深い反省に基づく日本国憲法国民主権、恒久平和などの原則と全く相入れない「日の丸君が代学校教育現場に押しつけないこと。 まちづくりのために 1、外郭環状道路については、現状でも環境アセスメントの基準すらオーバーしている。地下化構想は、高架構造同様に公害など環境悪化が予想される構想であり、環境、緑、住民の生活を守る立場から反対すること。 

町田市議会 1999-03-11 平成11年 3月定例会(第1回)−03月11日-06号

それから、この中で、広島校長先生自殺をされたというようなことやら、それに関連をして、日の丸あるいは君が代のことについてご質問いただきましたけれども、これは現在伝えられるところによると、法制化しようというふうな動きもあるようでありまして、今後、多分国会でいろいろな議論が進んでいくだろうというふうに思うのであります。

西東京市議会 1999-03-09 保谷市:平成11年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 1999-03-09

日の丸君が代と同様ですが、一つの形態を押しつける問題ではありません。  次に、公共施設での合成洗剤の使用はしないことになっていますが、民間委託現場ではどうなっていますか。  ニューケミクロールとか、ピューレックスという商品名御存じでしょうか。もし御存じでしたらどんなものかお教えください。  次に、社会教育の問題です。

西東京市議会 1999-03-08 保谷市:平成11年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 1999-03-08

次に、5日の本会議でも取り上げられました日の丸君が代法制化の問題について、日本共産党考えを述べたいと思います。  広島県立高校校長先生自殺という痛ましい事件を契機として、日の丸君が代法制化検討が指示されました。このことは、これまで政府国民的合意も、法的根拠もなしに問答無用教育現場に押しつけてきたやり方が通らなくなり、破綻したということです。

八王子市議会 1999-03-08 平成11年度_予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 1999-03-08

中で、先生教育相談というか、そういうふうなことを、ぜひお願いしたいなというふうに思っておりますけれども、たまたまこんな文書が配られまして、一中で、(「一中じゃない石川中だよ」と呼ぶ者あり)石川中ですか、指示待ち、今、教祖を告発というような新聞題材にしまして、やりたくないという気持ちはありましたけれども、指示された以上やるしかないというようなオウムの話を題材にしまして、これはやはり卒業入学式日の丸

三鷹市議会 1999-03-05 1999-03-05 平成11年 第1回定例会(第4号) 本文

日本共産党は、日の丸君が代を認めたわけではありません。絶対にこれには反対であります。広島校長先生の痛ましい事件があったように、現在、文部省は、国民的合意のない、しかも、法律で決まっていないものを国歌国旗として強要しています。特に教育現場には激しく徹底的にこれを図ろうとしています。今、この問題でのふさわしい国歌国旗について国民的議論を開始し、その後、法制化を図ることを提案しているのです。

西東京市議会 1999-03-04 田無市:平成11年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1999-03-04

3)「日の丸君が代について。2月28日、広島県立世羅高校校長自殺事件は、県の教育委員会職務命令卒業式に「日の丸」、特に「君が代」斉唱を押しつけたことによる痛ましい事件でした。その後、小渕首相は、「日の丸君が代法制化検討を指示しました。このことはこれまで政府国民的合意法的根拠もないのに問答無用でこれを教育現場に押しつけてきた、このやり方が破綻したことにほかなりません。

武蔵野市議会 1999-03-04 平成11年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 1999-03-04

君が代日の丸卒業式入学式に押しつけ、広島への修学旅行は許さない。教職員組合が入っているからと、こどもまつりの後援は打ち切る。挙げれば切りがありません。そして、ことしの予算では、学校老朽化が進んでいるというのに、歳出削減を理由に校舎等施設維持管理費2億2,000万円の減額が挙げられているありさまであります。  

三鷹市議会 1999-03-02 1999-03-02 平成11年 第1回定例会(第2号) 本文

その内容を質問し、同時に、先日、広島高校校長先生日の丸君が代の問題で悩み自殺をしたという新聞報道がありました。このような悲劇を生む国の統制、画一主義から、普通の市民による身近な教育の確立を求める姿勢についてお伺いをしてまいります。  さらに、本会議で議決した30人学級の実現でゆとりの教育をとの市民の願いにこたえる取り組みについて、どのように今、進んでいるのか、お伺いをしてまいります。  

新宿区議会 1999-03-01 03月24日-04号

最後に、日の丸君が代国旗国家法制化について申し上げます。 広島県立高校校長自殺事件日本共産党国旗国家法制化を求める新見解がきっかけとなって、政府は今国会国旗国家法制化法案を提出するとしています。国旗国家法制化している国があることは承知していますが、それらはそれぞれの固有の民族問題を克服する過程で、国を象徴する必要から生じたと考えられます。 

北区議会 1999-03-01 03月24日-04号

なお、日の丸君が代問題で、日本共産党は、国民的討論合意を呼びかけました。 現在の日の丸君が代法制化には反対ですが、新たな国旗国歌については法制化することの必要を提唱しました。特に、教育現場国民への押し付けはあってはならないものであります。既にアメリカでは、五十年以上も前に、国旗押し付けは、知性と精神の領域を侵しているとして、最高裁の判決で明確にされております。

多摩市議会 1998-11-12 1999年11月12日 平成10年度決算特別委員会(第5日) 本文

◯橋本委員  今お話ししたように、社会歴史の問題については、もうこの議場などでも出ているんですけれども、例えば、この陳情等を出された方たちは「南京大虐殺はうそだ」、「靖国に参拝すべきだ」、「日の丸君が代法制化は当然であり、毎日でも日の丸を掲揚し、君が代を歌うべきである」等のことを積極的に本などで書き、またそれを教科書の中にも、これは選定権があるんだから、これが歴史として合っているのだからという