114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

連絡がつかない場合は学校で判断し、座薬の挿入や救急車を呼ぶようになっていましたが、保護者連絡を取ったところ座薬を挿入してほしい旨伝えられ、それでも発作が続くようであれば救急車を要請してほしいという内容でございました。数分発作が落ち着きましたので、保健室に連れて行き、座薬を挿入し、それから保護者に迎えに来ていただいたという状況がございました。 以上でございます。 ○議長田口和弘君) 沖野君。

武蔵村山市議会 2022-12-07 12月07日-22号

近年、救急通報件数も増え、救急車の到着にも時間を要する場合もあります。東大南児童遊園に隣接している集会所に設置し、集会所に集う市民、通行人、公園に遊びに来ている市民が緊急時AEDを使用できるよう屋外用AEDが設置できないか伺います。 以上、3項目質問いたします。 再質問は自席にて行います。 ○議長田口和弘君) 答弁願います。市長。

武蔵村山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

公定価格につきましては、先ほど申しましたとおり、保育の徴収基準を抜きまして、おおむね2分の1が国、残りの4分の1ずつが市ということで、その分が負担が増えるというふうには言えるかとは思いますけれども、ただこれ、今回の加算にかかわらずなんですけども、従来、市の負担分、4分の1というふうに申しましたけども、これは基準財政需要額の中でも見込まれていまして、言ってみれば全てが自主財源で賄われてきたものではないと

武蔵村山市議会 2021-09-02 09月02日-11号

それでコーディネーターという立場の人がいて、いつでもフォローができるようになっていれば、すぐにでも連絡をして救急車を呼ぶなりどう対応したらいいかとかできたと思います。その方のときにはコーディネーターがなかったので、同じ現場で働いていて、別の日に勤務している方に連絡をしたら出てくださったので、すぐ来て無事事なきを得たというか、何日か入院されたなんていうふうに聞いています。

武蔵村山市議会 2020-12-01 12月01日-16号

多摩都市モノレール市内延伸を着実に進めるためには、将来の需要創出にもつながる沿線まちづくりに取り組む必要があると考えており、モノレール沿線まちづくり構想に掲げた施策実現に向けて、令和2年度には、まちづくり基本方針の見直しに着手したところでございます。 また、モノレール駅位置等は未定ですが、取り組むべき施策については、着実に推進してまいりますので、御理解を賜りますようお願いいたします。

武蔵村山市議会 2020-06-12 06月12日-07号

本市といたしましては、モノレール延伸を着実に進めていくため、将来の需要創出にもつながる沿線まちづくりに取り組むことが重要であると考えており、モノレール沿線まちづくり構想に掲げた施策を着実に推進してまいりますので、御理解を賜りますようお願いいたします。 ○議長沖野清子君) 宮崎君。 ◆4番(宮崎正巳君) それでは、1項目めから再質問をいたします。 

武蔵村山市議会 2019-09-11 09月11日-18号

国は、平成22年施行の公共建築物等における木材利用の促進に関する法律、ここで木を使うことにより森を育て、林業の再生を図ることを急務として、即効的に需要が期待できる公共建築物への木材利用に取り組むとともに、地方公共団体民間業者にも主体的な取り組みを促し、住宅や一般建築物への波及効果を含め、木材需要拡大を推進してきています。 

武蔵村山市議会 2019-06-17 06月17日-12号

今後は、多摩都市モノレール早期事業化をさらに促進するとともに、モノレール需要増加につなげるため、モノレール沿線まちづくりをどのように進めていくのかが課題となります。モノレール沿線まちづくりは、東大和市及び瑞穂町と共同で策定されたモノレール沿線まちづくり構想に基づき進められていくものと理解しています。そこで、本構想実現に向けた今後の施策展開について伺います。 

武蔵村山市議会 2018-09-28 09月28日-19号

これは政府の円安誘導によって大企業の利益が増加し、災害復興需要東京オリンピックもあって、大企業を中心に個人の所得が改善した半面、円安による物価高で庶民購買力が低下し、個人商店中小企業は苦戦を強いられていることによるものであります。庶民の暮らしが実質的に低下している状態では、果たして景気が回復していると言えるのか、大いに疑問であります。

武蔵村山市議会 2018-09-10 09月10日-16号

熱中症による救急搬送数も昨年の倍以上となっている状況の中、東京荒川区と福島県相馬市はエアコン設置助成金制度を開始しました。本市においても、早急に開始すべきと考えます。 そこで、3点伺います。 1、市内熱中症搬送件数とその世帯のエアコン設置状況はどうなっているか。 2、荒川区、相馬市の助成内容運用状況及び本市で試算した場合の予算額はどうなるか。 

武蔵村山市議会 2017-06-14 06月14日-13号

4月28日に聞き取りをした後、5月の連休中に胃腸炎救急搬送されています。その際に精密検査をしたときに、胸部にしこりがあったと。これ、後に検査した結果、乳がんだということがわかっております。そして長男40歳の方がおります。学校を卒業した後、家から出なくなってしまって、ひきこもりの状態

武蔵村山市議会 2017-03-07 03月07日-05号

◆13番(渡邉一雄君) こういう言い方は東京都がしているということなんですけども、実際にはどうなのかというところを見ると、例えば小児救急あるいは休日夜間診療東京都の医療費助成制度によってふえたのかというと、逆に減少傾向になっているという事実も見えてきているんです。ですので、ぜひこういうところも含めて認識をしっかりと現実、事実に即して見ていっていただきたいということをまず申し上げます。 

武蔵村山市議会 2017-02-28 02月28日-01号

続きまして、医療救急についてであります。 救急体制につきましては、「オレンジフェアリーズ」が、応急手当指導員の資格を生かし、引き続き自治会などに対して応急救護に関する知識と技術の普及を行ってまいります。 休日診療・休日準夜診療及び休日歯科診療につきましては、休日・夜間における急患に対応するため、引き続き実施するとともに、新年度には、その在り方について、検討を進めてまいります。 

武蔵村山市議会 2016-09-08 09月08日-20号

現在、派遣される育児支援ヘルパーに対しましては、派遣日までの間に受託者において、沐浴の行い方の注意、乳児の救命救急などの講習を行っているところでございます。そこで、今後よりよいサービスを提供する上でも、育児支援ヘルパーが多くの知識を持ち合わせることは有用なことであると考えておりますので、今後、受託者でありますシルバー人材センターに、講習内容の充実についてもお話をしてみたいと考えております。 

武蔵村山市議会 2016-06-09 06月09日-10号

居住人口がどうなっていくのか、昼間訪れる人がどういうふうに来るのか、そういうことも考えながら一つ一つやっていくのだろうと、それが最終的には需要予測につながっていくのだろうというふうに思うわけですけども、この多摩都市モノレール需要予測というのは算出されているのでしょうか。それともこれからやるものなんでしょうか、伺います。 ○議長高山晃一君) 都市整備部長