163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清瀬市議会 2021-06-11 06月11日-03号

さらに、病床削減病床再編を進めれば、看護師が全体で5万人、救急急性期に限れば11万人も削減されることになります。 現在、少なくない患者新型コロナウイルス感染症になっても、病床の逼迫により入院できず自宅で亡くなる方が相次ぐ一方、2021年度予算で削減される病床は1万床規模に上ります。このようなことが許されるでしょうか。命の問題として市長に見解を伺います。 

清瀬市議会 2021-03-05 03月05日-04号

また、コロナ禍の影響によりウェブ会議用専用スペース需要が高まってきております。 現庁舎では、配線や什器類等の設備的な問題があり、実施することはできませんでしたが、新庁舎では、執務スペースのデスクやキャビネット等はできるだけ均一化させ、組織変更や異動の際に人が動くだけで済むようなオフィス環境打合せスペースが多く設置されます。

清瀬市議会 2019-12-05 12月05日-04号

これについては、引き続きそういったところも配慮しながら対応していきますが、ただ常にいろいろな行政需要が出てくるものですから、やはり今までどおりでいいのかどうかということは考えさせていただくということです。 ○議長(渋谷けいし君) 深沢議員。 ◆第5番(深沢まさ子君) そういう意味では、公共施設使用料は昨年値上げしているんですよね。

清瀬市議会 2019-12-04 12月04日-03号

2、救急車について。 今年、福祉保健常任委員会担当となり、社会保障の全体像を知るに当たって、防災に関連して救急車の有効な活用についてお聞きします。 10月6日の防災訓練時に、清瀬市に新しい救急車が1台ふえたとのことで試乗し、乗り心地のよい精度の高い車であることを確認させていただきました。 救急車は、ひとり暮らしのお年寄りにはとても安心できるシステムだと思っております。

清瀬市議会 2018-12-19 12月19日-05号

梅雨が短く夏になり、7月は救急搬送が多く、重症患者が多かったことなどが要因と推察している。小山高齢福祉担当部長より、高齢世帯に対しては生活保護のワーカーや民生委員、またアウトリーチによる訪問で必要な方には支援をしていきたいと答弁が。田村健康推進課長より、風しんの市内患者数は把握できないが、小平保健所管内では、毎週2人から4人の患者が出ている状況

清瀬市議会 2018-09-06 09月06日-03号

武蔵野市など先進自治体からの情報では、夜間相談窓口利用者は、妊娠中であり、まだ働かれている状況で、出産後のために相談される方が多いと聞いておりますことから、今後は先進自治体状況を参考にする中、需要に応じて夜間など相談窓口の拡充を検討していきたいと考えております。 次に、東京都のベビーシッター利用支援事業でございます。 

清瀬市議会 2018-06-14 06月14日-04号

そのような中、現在、清瀬市を含む北多摩北部保健医療圏小児医療につきましては、多摩北部医療センターで24時間365日体制救急診療に対応しているところでございます。また、各市や医師会などの協働した取り組みとして、初期救急体制として北多摩北部地域平日夜間小児救急医療事業が整備され、多摩北部医療センター佐々総合病院小児初期救急医療を実施し、医療体制充実に努めているところでもございます。 

清瀬市議会 2018-03-07 03月07日-04号

5番目、救急医療救急搬送について。 延命治療を望まない終末期高齢者などが心肺停止となり、駆けつけた救急隊員が一旦開始した蘇生処置を中止したという事例が、全国主要20消防機関で2017年までの3年間で少なくとも54件あったことが調査でわかり、蘇生中止に関する国の規定は少なく、各地の消防機関で対応が分かれていたため、救急現場からは統一的なルールを求める声が上がっているそうです。 

清瀬市議会 2018-03-06 03月06日-03号

公共サービス需要はますます多様化、複雑化しているため、分野によっては行政だけで取り組むよりも、市や市民活動団体、大学、企業、他の行政機関などがお互いに強みを生かしながら解決に向けた取り組みを行っていくことが、より効果的、効率的な結果を導き出すことができるのではないかと思います。 こうした中、近年、企業などでは社会貢献活動を経営上の重要な課題として捉える企業が多いと言われております。

清瀬市議会 2017-09-01 09月01日-01号

患者数の減少の要因としては、救急患者が年間1,000人ほど減っており、近隣のほかの病院に流れている可能性があるが、これは徐々にすみ分けができつつある。人間ドックは受診者の9割が構成市の住民であるが、PRに課題があるとのことでした。 行政報告の2件目は、平成28年度の昭和病院企業団病院事業会計収支概況についての説明でした。

清瀬市議会 2017-06-13 06月13日-03号

国内でインバウンド需要が増加する中、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを控え、各自治体とも観光施策充実強化を図っております。本市においてもインバウンド需要の取り込みと観光資源の発掘、創出など観光施策充実強化と効果的な展開を図る上で、商工会などの市内各種団体と連携し、観光協会を立ち上げる必要があると考えますが、本市のご見解をお伺いいたします。 

清瀬市議会 2017-03-28 03月28日-05号

また地方交付金は、臨時財政対策債振替額増額に伴い、基準財政需要額の減額が見込まれることから、前年度比1.9%減の36億6,000万円となっております。 なお、財産収入では、未利用地の売り払い予定がないため、前年度と比べ大幅な減となっているほか、市債臨時財政対策債増額に伴い、前年度比5.6%増の14億5,400万円となっております。