357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

一方、(2)の家計急変世帯につきましては、対象世帯が市へ申請書を提出し、市は要件確認の上支給決定し、指定の口座へ給付金の振込をいたします。  最後に、7の実施スケジュールでございますが、国からの支給要領等が9月26日に発出されましたので、それを受けて、給付金を一日でも早く必要な市民皆様へお届けできるよう準備作業を進め、速やかに順次支給してまいります。  説明は以上でございます。

武蔵野市議会 2022-09-02 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2022-09-02

東京都が作成した「通学路等における児童等安全確保に関する指針」に沿って、学校長指定するものを通学路として設定しています。第五小学校及び井之頭小学校改築期間における第一中学校及び第五中学校地内に設置している仮設校舎への通学方法については、各校校長及び副校長を含む改築懇談会で意見を聞きながら、スクールバスの運用も含めながら検討を進めております。

武蔵野市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2022-02-28

4、4回目の接種が行われるとなった場合、75歳以上の高齢者皆様には、あらかじめ市で日程を決めて、はがきなどで指定した場所で接種してもらえないかという、多くの声を聞いています。電話やネット予約が難しい方々も含め、せめて75歳以上の市民にはスムーズな接種日時指定を行ってはどうか、見解を伺います。  

武蔵野市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第7号) 本文 開催日: 2021-06-22

3)資料には、申請者は127件、実際に決定したのは126件。事業開始時118件で、6か月経過が18件とある。この18件は118件に含まれるのか、どういう状況なのか説明を求める。答え、127件はあくまでも申請事業者数である。支給決定した118件と不支給が9件の合計である。126件は事業開始時の118件と2回目の申請を6か月後に行った8件となっている。

武蔵野市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2021-03-26

答え、生活困窮者自立支援事業予算の増額は、住居確保給付金事業申請件数が増えており、申請支援を行う福祉公社に1名増員する人件費を計上しているためである。就労準備支援事業学習支援事業は、新型コロナウイルス影響利用件数が減っている傾向にある。4)子ども・子育てを包括的に支援する体制の整備が予定されているが、整備に伴ってどのように予算が変化するのか伺う。

武蔵野市議会 2021-03-16 令和3年度予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-16

それから指定管理の委託料です。年度によって上下するというのは、今の時点で、市の財政援助出資団体を中心に指定管理業務をお願いしている部分がございまして、これは年度ごと、当然様々な変動事項を、きちんと例年の予算の査定の中でやっている中で前後している。これはある意味、市の財援団体対象であるからそういうことができるわけでございます。

武蔵野市議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-09-04

埼玉県志木市や山形県南陽市では、パソコンやスマートフォン住民票などの発行を申請し、手数料などをキャッシュレス決済できる申請システムを導入すると発表しました。横浜市では、窓口での3密を防止するために、押印の見直しやオンライン申請を導入し、来庁者の滞在時間を大幅に削減した業務改革を実現しています。  また、東京都では、9月の議会においてオンライン通則条例を抜本的に改正する予定です。

武蔵野市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第1号) 本文 開催日: 2019-06-10

関係者との協議及び調整の時間を確保するため、同年度に施工するのは2まで、設計を含めても3までとしますと記載されています。基本計画が示されていませんので何とも言えませんが、仮にこの基準で考えたとしても、各校の建てかえに専属事務系職員専属技術系職員を張りつけなければならなくなるのではないでしょうか。特に、専門的知見を有する技術系職員は確保できているのでしょうか、大丈夫でしょうか。  

武蔵野市議会 2018-03-05 平成30年 文教委員会 本文 開催日: 2018-03-05

就学援助制度については、小・中学校に在籍する児童生徒保護者の方を対象として、申請をいただき、認定要件に該当する場合について、学用品費給食費支給するものでございます。この制度について、こちらのとおり認定要件を多く設けていますけれども、申請する側にとってはかえってわかりにくいという部分がありましたので、それで対象となっていても申請をされていない方がいらっしゃるというのが現状です。

武蔵野市議会 2017-12-14 平成29年 文教委員会 本文 開催日: 2017-12-14

竹内教育部長】  児童生徒数の今後の見込みと、それから学童検討状況について、ちょっと整理して申し上げますと、8月にこちらにも行政報告いたしましたとおり、庁内で学童所管課も含めて、児童生徒数増加に対する対応の会議を設けておりましたので、その結果を御報告したと思いますけれども、その中では、28年に行った今後20年の新たな人口推計に基づいて、学童の今後についても、入会率の上昇などもありますので、それから指定変更制度

武蔵野市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-09-07

私、こういう武蔵野教育を語る会、小中一貫を考える会というお手紙をまたいただいているのですけれども、何度読んでも何を言ったかわからないのですよ。何で小中一貫教育のことが全て、学校の統廃合と施設整備床面積を減らすためにやるのだという話になるのか、全然わからないのです。

武蔵野市議会 2017-06-08 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2017-06-08

1、平成28年度の市及び指定確認検査機関民間機関)の確認申請件数をお示しください。また、平成28年度の市と指定確認検査機関確認申請取り扱い割合をお示しください。  2、近年、指定確認検査機関確認申請取り扱い割合増加傾向にあることについて、要因や見解を伺います。  

武蔵野市議会 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-02-28

武蔵野市では、武蔵野文化財保護条例におきまして、市の区域内に存するもので、市にとって特に重要なものを教育委員会指定文化財指定することができると規定しているところです。また、文化財指定並びに解除につきましては、文化財保護委員に諮問しなければならないとされております。