22579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宿区議会 2005-06-10 06月10日-07号

この中で、「児童手当」や医療費助成制度などの拡大など経済的支援を提案しています。 先日、パリで行われた経済協力開発機構(OECD)の社会保障相会議報告書で「子どもへの財政支援(児童手当)の増額などによって、日本では現在の約1.3から約2.0に出生率を上げることができる」と指摘されました。 国際的に有効性が認められている児童手当

三鷹市議会 2005-06-10 2005-06-10 平成17年 文教委員会  本文

(ウ)の「児童生徒健全育成推進」の項ですが、「e 警察児童相談所等外部機関との積極的な連携」ということで、これは従来からこの標記はございました。ここで1点御説明いたしますが、昨年9月にこの本文教委員会で私どもの方から御報告した件でございますが、児童生徒健全育成に関する警察学校との相互連絡制度協定書の締結についてでございます。

世田谷区議会 2005-06-10 平成17年  6月 定例会-06月10日-03号

二点目は、昨年十二月に改正された児童福祉法では、児童福祉司任用資格要件が緩和され、講習会受講などの条件つきで、保健師助産師、教員、保育士看護師児童指導員にも拡大されました。この制度を区の職員の方々にも活用できるよう配慮をし、子どもの心の専門員を養成すべきだと考えますが、いかがでしょうか。  

狛江市議会 2005-06-09 平成17年第2回定例会(第11号) 本文 開催日: 2005-06-09

フリープレイ導入でございますが,急速な少子化の進行と家庭地域を取り巻く環境が変化していく中で,児童が通学している小学校の校庭,体育館及びフリープレイルームを利用して遊びを確保し,遊びを通じた中で上級生と下級生との交流を促進することにより,子どもたち創造性自主性社会性を養い,児童を健全に育成することがフリープレイ導入の目的でございます。  

港区議会 2005-06-09 平成17年第2回定例会−06月09日-06号

武井区長は、保育園待機児ゼロを目指すと施政方針にも掲げていますが、働く親には子ども保育園に入ることが絶対条件でありますので、予約制度においても待機児ゼロへの取り組みをお願いいたします。  しかしながら、港区でも四月入園以外は保育園育児休暇明けの一歳児は満員で、公立保育園入園を希望しても、認証保育所、また、年度末近くになってくると認証保育所にも入ることができない一歳児もいます。

福生市議会 2005-06-09 平成17年第2回定例会(第2号) 本文 2005-06-09

第1点目は、保育にかかわる待機児童についてですが、福生市では平成15年から待機児童ゼロを掲げています。17年度のスタートした状況はいかがでしょうか。  また、市内の方から実際に待機児童がいるのになぜこの「待機児童ゼロ」という表現なのかということも指摘されており、私のところにもたびたびこの質問がきております。実際、どのようなとらえ方になっているのか、また今後の対応などのお考えをお伺いいたします。  

大田区議会 2005-06-09 平成17年 第2回 定例会−06月09日-02号

文部科学省児童生徒課によると、2003年度全国の中学校1年生の不登校者数は2万2461人、同年度小学校6年生では7948人で、中学校1年になると不登校も約2.8倍にふえています。その大きな原因の一つとして、中学校学習についていけない生徒が不登校になるケースなど、小学校学習から中学校学習への変化に対応できないことが挙げられております。

小平市議会 2005-06-09 06月09日-03号

そうすれば、1階と2階を切り離して、児童館を独立させて、児童館だけキャンプ場の方にもってくる、こういうことは不可能なんでしょうか。花南のようにとてもお金のかかる立派なものでなくてもいいと思うんです。子どもたちが集えるような児童館になればいいと思うんですけれども、独立させるというのは不可能な相談なんでしょうか。

西東京市議会 2005-06-08 平成17年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2005-06-08

307ページ、北原児童館の整備事業費について。北原児童館については長年放置されてきて、大変施設としては老朽化が激しい。市長のお宅の近くでもありまして、新市建設計画にこれを追加して何とかやれたんですけれども、この北原児童館が今回建てかえになりまして、大変喜ばしいことだと思うんですが、市長は、こういった児童館について、これからもきちんとやっていただきたい。これは要望にしておきます。  

瑞穂町議会 2005-06-08 06月08日-01号

このため、右折車が本線上に待機するなど非常に危険な箇所と認識しており、町としても、右折レーンの設置を内々にお願いしているところであります。 なお、本交差点カーブ地点でもあり、難しい面もあると思いますが、安全確保の観点から今後、本交差点の改良を強く要請していく所存であります。 ◆12番(福島千恵子君) それでは、自席より再質問させていただきます。 

千代田区議会 2005-06-08 平成17年保健福祉文教委員会 資料 開催日: 2005-06-08

家庭支援支援課長 中 島 秋 津 (2460)    児童家庭支援    センター所長     〈島 崎 友四郎 事務取扱〉    地域保健担当部長    大 井   照(56300)    千代田保健所長    [大 井   照 兼務]    生活衛生課長      服 部 高 明(56301)    健康推進課長      寺 田 勇 人(56350) (2)教育委員会    事務局次長

杉並区議会 2005-06-08 平成17年第2回定例会−06月08日-09号

待機児童解消に向けた有効な手法として総括もしております。  ところで、家庭福祉員側から見ると、委託料においては毎月月初めの在籍児童に応じて支給されるため、児童数が少なければ委託料が少なくなり、五人制の保育では、家庭福祉員さんがパート代を負担しているので、認可保育園入園が決まったりして一人でもやめてしまうと、すぐに赤字になってしまう現状です。

東久留米市議会 2005-06-08 平成17年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2005-06-08

また、キッズステーションについては、役割として幼稚園保育所児童館の入り口的機能としていますが、そうすると、つまり0、1、2歳ぐらいを対象にした児童館ということなんでしょうか。市内児童館がありますので、そうすると、これは条例上の位置づけとしてはやはり児童館の位置づけになるんでしょうか。そういったことを想定してこの報告書を書かれたのか。どういったものなのかお聞きしたいと思います。  

港区議会 2005-06-08 平成17年第2回定例会−06月08日-05号

特養ホーム待機者が放置されていることも問題です。介護保険法導入するとき、「保険料をもらうのですから、好きなサービスが自由に選択できる」と鳴り物入りで宣伝しました。ところが、特養ホームへの入所資格があるにもかかわらず入所できずに自宅待機している人は減りません。  基礎調査の中で特養ホーム入所者の意見が紹介されていますが、「施設の数はまだ不足していると思います。