10372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

親子支援課長 今、現在、ひとり親の方で、低所得の児童扶養手当を受給されていらっしゃる方は、約8,000程度いらっしゃいます。 ◆新井ひでお 委員  8,000ですか、8,500ぐらいだと思うのですけれども、私の調査ですと8,500それで、今の国からとか、都からの補助金や交付金含めて考えれば、大体幾らぐらい、その児童に配付できるのか。

稲城市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-09-29

答え、令和3年度の育児休業取得人数は、女性12、男性10である。また、男性育児休業取得率は62.5%である。所属部署負担軽減として、代替職員会計年度任用職員や部内での事務従事制度を活用しているが、育児休業取得者増加も考慮し、今後は必要に応じて正規職員の雇用も進めていく。  問い、出産等の申請があった場合に、制度の説明や不利益な取扱いを行わないなどについて。

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

2)住民投票条例の上程後に、外国籍に対する差別的な宣伝がなされたが、今後、差別解消を進めるという観点での多文化共生推進プランの意義を伺う。答え、プランの策定に当たり市内に住む外国の方から意見を聴取している。あらゆる差別をなくしていくための取組の一つとして、多文化共生推進プランの下で様々な事業を進めることが重要だ。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

ちょっと1つ勘違いしやすいかなというふうに思ったことがありまして、それは中間のまとめの5ページのところで、どちらかといえば反対の回答を選択したは理由を教えてくださいとあって、その中でいろいろ書いてあるんですけれども、結構高い数字が書いてあったりするんですが、ただそれを答えたが2とかなので、数字人数と違うふうに見えたりするので、勘違いするところもあるのかなというふうに思ったので、もし次に調査するときにはこの

日野市議会 2022-09-16 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-16

市民税について、納税義務者当たり納税額が減少しているというふうに、先ほど部長答弁のほうでもございました。3年前の平成30年度、令和4年4月1日との比較では、人口は約2万4,300、プラス14.9%増加している状況です。人口が増えている割には、市民税が伸びていないように思われます。65歳以上の高齢者の割合は10に1だったものが4に1になっており、生産人口も4.8%減少しています。

日野市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-09-08

第8条に定めている子ども責務は、子ども自分を大切にするとともに、ほかのも大切にすることや、基本的な社会のルールを守るように努めることとしています。  続けて、この責務を果たすための役割として、自分が持つ権利を大切にするとともに、いじめや差別など、ほかの権利を侵害するようなことは行わないように述べているものです。

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

人口も伸びており,平成23年度の住民基本台帳登録人口は7万6,911,令和2年度は8万3,268で,6,3578.3%の増でございます。  地方債残高は,平成23年度は214億6,796万6,000円,令和2年度は189億4,985万7,000円で,25億1,810万9,000円,11.7%の減でございます。  

町田市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月01日-02号

J2の観客は除いた有料施設園地年間利用者数は約12万9,000ということでした。そうすると、これは1か月閉鎖ということなので、11か月で計算していますけれども、月約1万1,7001日当たり約385となります。そのうち園地のみの利用者数年間約4万1,000ということで月約3,7001日当たり約120となります。

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

に携わるエッセンシャルワーカーについても、命を預かる部署保育課障害者福祉課生活福祉課など、会計年度任用職員が多い職場になっております。今や正規職員千六百三十八に対し、会計年度任用職員は八百六十二と、半数は会計年度任用職員なのです。しかも、会計年度任用職員の年収は三百万円以下が七〇パーセントまでおります。