540件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小金井市議会 2021-03-04 令和3年全員協議会(3/4)  本文 開催日: 2021-03-04

2)都市構造を支え、・モノが円滑に移動できる道路網整備として、(1)広域幹線道路整備方針、(2)幹線道路整備方針、(3)生活道路整備について方針を定めております。  続いて、3)誰もが安全で快適な、にやさしい交通環境整備として、(1)快適に移動できる歩行空間形成、(2)自転車利用環境形成について方針を定めております。  20ページは、道路交通における分野別方針図でございます。

小金井市議会 2020-11-05 令和2年建設環境委員会(11/5)  本文 開催日: 2020-11-05

ここでもう一回お願いしたいのは、知っているはもらえるけれども、なかなか知られていないというか、ほとんどのが知らないというやり方が、知っているだけがもらえるみたいなのは、何となく不公平のような気もしますので、今後、広報などちょっと考えていかれるようなおつもりがあるか、そこを確認させてください。  

小金井市議会 2020-03-13 令和2年行財政改革推進調査特別委員会(3/13)  本文 開催日: 2020-03-13

となると、この特別調整額だけは平均でいくんだよとか、ただ、平均といっても、多摩26市とかその類似団体とか、そういう話の概念が持ち出されてきて、人口だって20万とか、40万50万とか、そういう非常に大きな自治体もあるし、財政状態もまちまちという中で言えば、やはり小金井市が今回、本来行うべきだったのは、こういう行財政改革の進捗が見られない中で、何か管理職手当だけ先食いして、多摩26市とか類似団体

小金井市議会 2020-03-12 令和2年総務企画委員会(3/12)  本文 開催日: 2020-03-12

市では、多様な性を認め合い、として尊重され、誰もが自分らしく生きることができる地域社会の実現を目指し、パートナーシップ制度について、令和2年秋頃の実施に向けて取り組んでおります。本制度検討に当たりましては、小金井男女平等推進審議会での意見参考にしながら進めております。

小金井市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第7号) 本文 開催日: 2020-03-09

四つの分類とは、就学児童保護者2,000、就学児童保護者1,500、中学校高等学校年代保護者1,250、中学校高等学校年代の青少年1,250、合計6,000と大変大規模なものです。このうち就学児童保護者回収率は54.5%と大変高く、市の子育て支援施策に対する期待、関心の高さがうかがえます。  こちらの上段のグラフをご覧ください。これは、母親の就労状況を尋ねた結果です。

小金井市議会 2020-02-23 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-02-23

国や東京都からの補助金を獲得することで小金井市独自の負担を軽減し、定員拡大を進め、待機児童平成28年は154、平成29年は156、平成30年は88、平成31年は111という形で推移してきております。平成30年では待機児童が88減少傾向を示しておりましたが、平成31年度には111と増加をしているところでございます。  

小金井市議会 2019-11-27 令和元年総務企画委員会(11/27)  本文 開催日: 2019-11-27

それについてのご答弁がなかったので、この方1だけなんだということであれば、そう言っていただければいいと思いますけれども、他にもあるんでしたらきちんと明確にしていただきたいなと。それが市政への信頼をきちんと確保する意味でも大事なことだと思います。  市長にしてみても、別に後ろ暗いお金じゃないわけでしょう、先ほどのご答弁で言うと。