6146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-11-15 令和 4年11月15日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−11月15日-01号

今回もいろいろ議論ありましたけれども、社会実験という言葉を使っている以上、成功することもあれば失敗することもあると思います。ただ、税金を使ってやっている以上、なるべく成功に導いていかなければ、なかなか区民の方の御理解はいただけないのかなと思っています。  

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日企画総務委員会-11月08日-01号

現在も区においては、区独自制度導入及び都受理証明書区民サービスへの活用について検討を重ねている中でございます。よって、区民サービスへの活用については、全庁に対して都制度の内容や先行自治体が実施しているサービス項目、そして都からの受理証明書活用について検討依頼があった状況などを適宜情報共有しております。

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

一方、区民生活領域審議において、職員向け端末が二千五百台導入されることに対して、区民窓口混雑対応機器導入が各地域一、二か所とはあまりにも小規模なことについて、いかなる理由、優先順位はどのようになっているのかと質問しました。しかし、区は、機器導入だけでなく、それを処理する人の体制確保も必要なことから、一気の取組は難しい。効果をしっかりと検証しながら取り組むと言われました。  

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

健康推進課長   先日、国のほうで出された自殺の新大綱の中でも、こういった若い女性の方への支援と充実というのは求められている状況でございますので、区としても現在、計画策定中ではございますので、今頂いたご意見なども参考にしながら、いろんな自治体状況であったり、導入の場合の課題であったり、その辺を整理しながら考えていきたいと思います。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

他の区でも導入している区が四区ありますが、世田谷区内小中学校への防災ヘルメットの配備について、その後の検討状況について伺います。 ◎井上 教育総務課長 初めに、二十三区におけます小中学校への防災ヘルメット導入状況でございますけれども、令和四年九月現在で小中学校とも導入している区は四区、中学校のみ導入している区は五区となってございます。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

◎坂本 環境保全課長 区施設以外においても使い回し傘袋導入が広がることは、さらなるプラスチック削減一定効果があると考えております。使い捨て傘袋を現在導入していて協力を得られる企業については、連携を前提に協議し、世田谷プラスチックスマートプロジェクトのPRと使い回し傘袋利用促進に努めてまいります。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

◆石毛かずあき 議員  葛飾区は、限られた避難所スペース確保や、逃げなくてもよい方が自宅で安全に避難できるように、避難スペースの整備や非常時の充電設備止水板導入費などを対象に、公共施設以外の大型商業施設やマンションの浸水に対応するための、葛飾区独自の補助事業を展開しているとのことです。  分散避難に取り組む区においても検討するべきと思いますが、いかがでしょうか。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

日本で導入するかまだ分かりませんが、アメリカで導入している安全装置はアナログで、エンジンを切るとブザーが鳴って、ブザーのスイッチは車両後方にしかないから、人が後方に行く必要があって自然とチェックになる仕組みのようです。報道ベースで得た情報ですが、各自治体でクラクションを押す練習を児童としたとありました。

狛江市議会 2022-09-22 令和4年決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-22

RPA及びAI-OCRを一部の業務対象に試行的に導入・運用することで,本格導入に向けた費用対効果導入容易性課題の抽出,職員による運用性等の検証を行いました。関係各間1,874時間の削減効果が見込めたことから,令和3年度の本格運用につながったところです。  また,課題ですが,ローコードとはいえ,職員RPAのシナリオを作成する際にはやはり一定の知識が必要になること。

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

条例案の前文では、地域行政制度の歴史を振り返り、住民自治の実を挙げるため、総合的な行政サービスまちづくりを実施する仕組みとして、地域行政制度導入しと述べております。つまり、地域行政制度住民自治の実を挙げるために導入されました。だからこそ、当初区は、まちづくりセンター機能充実と並列で、住民自治充実条例の目的と位置づけていました。  

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

今年度より、教科ごと担当教員が教える教科担任制全国小学校五、六年への一部授業本格的に導入され始めました。先日、全国を先駆けて教科担任制導入している兵庫県姫路市に会派で視察に伺ってまいりました。兵庫県では、平成二十四年度から全県で兵庫型教科担任制導入しています。小学校五年生と六年生の担任が理科と社会授業を交換し、受け持つことで教師と児童効果が表れています。

日野市議会 2022-09-16 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-16

中段、8住民情報システム共同利用推進事業経費、節12委託料住民情報システム共同利用サービス提供業務導入業務委託料債務負担行為分)3億1,209万2,000円、令和2年度比3億646万円、5541%の増でございます。令和2年度から導入作業で行い、令和3年度は稼働に向けての開発及びテストを実施いたしました。  

狛江市議会 2022-09-14 令和4年社会常任委員会 本文 開催日: 2022-09-14

しかなというところは使用率が今からだというような,そんなような私は印象を受けまして,基本的には先ほど石井委員もおっしゃっていましたけれども,バーチャルリアリティーだと思うのですが,今テレビ局も何かバーチャルリアリティー中の最後まで行くと,そのアーティストの特別なコンサートがそこでしか見られないのが見られるとか,いろいろやっていると思うのですけれども,私も学校のものは私なりには少し考えがありまして,それは早期に導入

町田市議会 2022-09-13 令和 4年文教社会常任委員会(9月)-09月13日-01号

あと、いわゆる外との連携というか、面での連携、前から文学館と「町田シバヒロ」との連携だとか、私も前に行ったことがありますけれども、世田谷の砧公園での世田谷美術館導入路のいらか道みたいな、ちょっと今回この委員会で聞くべきものなのか分からないんですけれども、以前には文学館通りミュージアム通りにみたいなものがあったんですが、そのあたりの外に関してというのは、今どんな感じなんでしょうか。

日野市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-09-05

日野市においても既存の交通手段だけではなく、地域協働型交通デマンド型交通住民ボランティア型交通導入をより推進していくべきであると考えております。  また、コミュニティーの活性化効果も期待される、グリーンスローモビリティと呼ばれる、地球環境に優しく安全安心な移動手段日野市においても導入できないかと考えております。  以上のことから、2点、質問させていただきます。