138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清瀬市議会 2021-06-10 06月10日-02号

母子家庭がどんなに多いか。家庭支援が必要なケース障害児発達障害児の補佐、今の教育現場の厳しさを知ってもらいたいとお聞きしています。 萩生田文部科学大臣も、小中学校の30人学級を実現したいと発言をされており、感染症と共存していくためにも、やはり現状追認ではなく、あるべき姿を目指していただきたいと思います。 また、小中一貫校については、メリットもあれば課題もあると考えます。

清瀬市議会 2020-06-12 06月12日-04号

また、被害者支援の中に性暴力被害者も含まれていることを認識し、二次被害を防ぐための対応について、それも含んだ救済支援を盛り込む手引きの速やかな作成が求められます。都の被害者支援都民センターに寄せられる相談の半分以上が性暴力です。性暴力は誰の身にも起こり得るという認識の下、社会全体で性暴力を許さず、加害者被害者も出さない取組が求められます。 

清瀬市議会 2020-06-11 06月11日-03号

議長(渋谷けいし君) 田村子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長田村晶子君) 衛生管理等も含めて、その辺もマニュアル等を作成して、引き継いでいけば問題なく引き継いでいけると思っております。     〔「指定管理者」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渋谷けいし君) 田村子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長田村晶子君) 指定管理者に引き継いでいけるものと思っております。 ○議長(渋谷けいし君) 山崎議員

清瀬市議会 2020-06-10 06月10日-02号

それで、教育委員会から保護者に対して、家庭でのWi-Fi環境を問うアンケートがうちの家庭にも送られてきました。改めましてこの目的と、そのアンケート内容の結果についてお伺いいたします。 ○議長(渋谷けいし君) 中山教育部参事。 ◎教育部参事中山兼一君) 各家庭Wi-Fi環境について、今年5月に調査を実施いたしました。

清瀬市議会 2019-12-18 12月18日-05号

清瀬家庭ごみ収集体系及びごみ処理手数料見直し実施計画に基づき提案された議案第61号の条例改正案ごみ袋代値上げにより、可燃不燃ごみ多摩地域で一番高い金額となります。また、容器包装プラスチックは据え置きですが、それでも多摩地域で無料である自治体が多い中で、清瀬市は有料としている自治体の中で4番目に高い料金となっています。 

清瀬市議会 2019-12-03 12月03日-02号

1、ひとり親家庭支援について、(1)シングルファーザーについて質問いたします。 ひとり親世帯の約9割は母子家庭であり、1割は父子家庭と言われます。絶対数が少ないこともあり、その状況は余り知られていない印象です。 ひとり親への支援政策の柱とも言える児童扶養手当は、母子家庭に限られていたものが、父子家庭に対象が広がったのは2010年のこと。

清瀬市議会 2019-03-05 03月05日-03号

議長西畑春政君) 次に、矢ヶ崎子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長矢ヶ崎直美君) それでは、私からは児童虐待について答弁させていただきます。 清瀬市では、子ども家庭支援センターが幼稚園、保育園学校学童クラブなどの実際に子どもとかかわる関係各所から情報を得、警察や児童相談所と連携し、児童虐待未然防止早期発見対応を行っております。 

清瀬市議会 2018-12-06 12月06日-04号

この貯留施設につきましては、これまでグリーンタウンに隣接する清戸自然公園に一時貯留できるよう、グリーンインフラ整備として、雨水を流入するよう水路を整備いたしました。また、東光院北側道路冠水対策といたしまして、中里緑地保全地域の一部に雨水が流入するよう水路を設けるなどの対策を講じてまいりました。 

清瀬市議会 2018-09-06 09月06日-03号

議長西畑春政君) 矢ヶ崎子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長矢ヶ崎直美君) ご指摘の文書は、要保護児童対策地域協議会において、児童虐待ケースとして登録されている児童について、おおむね月に1度程度、所属する学校保育園などから児童状況出欠席情報の提供を求めよとの内容となっております。 清瀬市では、子ども家庭支援センターが該当の児童所属先に訪問や電話で児童状況を確認しております。

清瀬市議会 2018-06-27 06月27日-05号

貧困と格差の拡大が深刻になる中、虐待家庭暴力、アルコール依存ギャンブル依存など、さまざまな負のスパイラルから抜け出せなくなっている市民を、行政が福祉の力で支援して貧困の連鎖を断ち切ろうと力を合わせ、一人一人が生活再建できるようにいかに支援を広げるかが課題であり、制度は継続するべきとの意見がありました。 

清瀬市議会 2018-06-12 06月12日-02号

清瀬市立小中学校では、受動喫煙防止対策として、学校敷地全面禁煙対策を講じており、都においては議員ご紹介のとおり本年4月に条例が制定され、この中でも保護者家庭などにおいて、子ども受動喫煙防止対策に努めるほか、家庭の外においても喫煙ができる場所や受動喫煙が防止されていない施設に、子どもを立ち入らせないよう努めなければならないとされております。 

清瀬市議会 2017-12-06 12月06日-04号

例えば、家事や子育て、介護等家庭の役割は男女が共に担う必要がある。いや、身近な水辺や緑に親しみを感じるといった項目については、そう思うという回答が高い一方で、誕生から就労に至るまでの悩み事相談できる体制が充実している。周囲の道路を安心して通行できるといった項目については、思わないという回答が多くなっております。

清瀬市議会 2017-09-07 09月07日-04号

一方で、本市では、建物敷地に降った雨水をその敷地で浸透させ、道路への雨水流出を規制するため、開発事業にかかわる建物については、条例により雨水浸透枡浸透トレンチ設置を義務づけ、また、それ以外の建物につきましても、雨水浸透枡等設置をお願いし、降雨による道路冠水の軽減などにご協力をいただいております。