5327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

墨田区議会 2000-09-01 09月12日-01号

そして、運用によっては地域家庭学校連携が格段に強化され、そのことが結果として子供たちに反映されるのではないでしょうか。そこでお聞きいたしますが、モデル校である押上小学校文花中学校協議会運営は現在どんな様子なのでしょうか。実施前と比較して学校運営上何か変化が生じているのでしょうか、お伺いいたします。 

墨田区議会 2000-09-01 09月13日-02号

石原都知事は、今回の行動プランの結びとして「都民や各種団体が、家庭学校地域などで心の東京革命に関するさまざまな行動を展開していく上で、住民に間近な自治体である区市町村役割は重要と述ぺ、それぞれの地域でさまざまな主体的取り組みが行われるよう、都と連携して、必要な行動がなされることを期待する」とありますが、このことをどう受けとめ、どのような行動をするのかお伺いいたします。 

昭島市議会 2000-08-31 08月31日-01号

この条件提示に対し、昭島勤労福祉会館を初め多摩6館は、地域勤労者を初め多くの方に利用されていること、さらに移管を受け入れる場合、施設老朽化に伴う改修費、今後のランニングコスト等負担などが伴うことから、多摩6館の所在市と連携をいたしまして、施設設備移管条件緩和等について都への要請行動を行っておるところでございます。 

立川市議会 2000-07-03 07月03日-09号

それから、2点目としまして、ケアマネジャーサービス事業者がどんな連携をとっているか、こういったことでありますが、ケアプランがつくられた後、その後はサービス事業者に移るわけですが、このプランサービス関係がきちっと本人の意向等を踏まえてつくられているかどうかにつきましては、事業者ごとに無作為で抽出しまして、市の職員がこれから調査に入る予定で今事業検討しております。

立川市議会 2000-06-30 06月30日-08号

先日提出された農業振興計画推進協議会からの報告書においても、新しい農業経営取り組みとして農業者みずからが経営者となり、市民農業を経験していただく体験型農園の普及を、行政農業委員会など関係機関との連携により取り組む必要があるとされておりますので、前向きに検討を進めてまいります。 詳細につきましては担当から答弁させます。 ○議長(鳴島勇一君) 教育長

千代田区議会 2000-06-29 平成12年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2000-06-29

そして、それぞれの主体循環型社会構成員であることを自覚し、おのおのの信頼関係のもと適切な役割分担連携が図られ、自主的かつ積極的な取り組みを行うものです。このように大きく環境に対して社会行政も変わろうとしています。  旧来では、関係する法律も五つの省庁に分散しているため、全体像の把握もできず不便でした。

練馬区議会 2000-06-28 06月28日-03号

デイサービスやショートステイなどの送迎バスについて、民間施設などへの助成を図り、官民格差が生じない取り組みを行うとともに、現在、介護保険清算が済むまでのつなぎ資金はすべて事業者任せになっていますが、国に対して対策を強く求めるとともに、練馬区として金利負担などの補助を行うべきと思いますが、いかがでしょうか。 第3は、介護認定のあり方などについてです。 

昭島市議会 2000-06-12 06月12日-03号

ごみの焼却残さや下水・汚泥などを主原料としてつくられるエコセメントにつきましては、通産省外郭団体であります新エネルギー産業技術総合開発機構官民共同平成5年から9年度にかけて実証プラントでさまざまな角度から研究してきた技術でありまして、平成9年度にエコセメント技術として確立したものでございます。

武蔵野市議会 2000-06-08 平成12年第2回定例会(第1号) 本文 開催日: 2000-06-08

全国の市長もこういったことに対する危機感を持っており、連携をとりながらやっていきたいと、このように考えております。  さて、そこで大事なことは、市議会議員さんもそうでありますし、市長もそうでありますが、それぞれ、予算編成をしたり、予算の執行をしたり、こういう立場にあるわけでありますから、評論家や学者の皆さんのように言えばいいというんじゃないわけです。

多摩市議会 2000-06-07 2000年06月07日 平成12年第2回定例会(第5日) 本文

今後、特に、地域情報ネットワーク社会の実現に向けて克服しなければならない課題は数多く、そのためには中長期的な視野に立ち、的確な政策のもとに官民一体となって取り組む必要があります。とりわけ、情報化社会、文化への広がりを見せていることからも、生活者の視点からの取り組みは最も重要なところであり、そのための市民合意形成を図ることは必須の条件であります。  

小金井市議会 2000-06-07 平成12年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2000-06-07

阪神淡路大震災以来、地震による大災害発生に対する国民的な関心がにわかに高まりまして、また首都圏には直下型の大地震がいつ起こっても不思議ではないというふうに中央防災会議でも言われております昨今、大災害発生時における官民上げての防災体制の確立が急がれております。